goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

サウジアラビア経済、完全崩壊!若者失業率40%超の絶望, 石油時代、終焉へ

2025-04-03 05:34:33 | 日記
サウジアラビアの経済が崩壊した。サウジアラビアは長年に渡り世界でも最も
裕福な国の1つとして知られその経済の基盤は石油に依存していました。巨大な石油埋蔵量とその輸出によってサウジアラビアは中東地域で圧倒的な影響力を持つ経済大国となり国民の高い生活水準と公共サービスの充実を誇ってきました。しかし現在サウジアラビアの経済は深刻な危機に直面しておりその崩壊が現実のものとなりつつあります。その原因は石油依存型経済の限界と世界的なエネルギー転換の動きにあります。石油を主要な輸出資源としていたサウジ
アラビア、エネルギー需要の変化、特に再生可能エネルギーの普及と脱炭素に直面しています。これによりかつてのように安定した石油収入が得られなくなり国の財政は厳しくなりました。世界中で環境問題への関心が高まり、サウジアラビア経済は深刻なダメージを受けています。加えて、サウジアラビアの若者たちは厳しい就職難に苦しんでおり国の将来に対する不安感が広がっています。国民の高い生活水準を支えるために政府はこれまで高額な補助金を提供してきましたがその財源が枯渇し、最近では燃料や水道、電力の補助金が削減されました。これにより物価の上昇とともに国民の生活が圧迫されています。加えて若者の失業率は高止まりし、特に30歳未満の若年層が労働市場に入ることができず将来への不安が増しています。サウジアラビアの経済は長年に渡り、石油に依存してきましたがその依存体制がもたらす問題は石油価格の変動や環境意識の高まりによるエネルギー転換など様々な課題を引き起こしています。これらの問題が浮き彫りになる中でサウジアラビアは特に若者の失業率が急激に上昇しており政府の政策が十分に効果を上げていない現状が続いています。サウジアラビアの経済は公務員を中心に回っており民間企業では求職者に対して十分な雇用を提供する余裕がないのです。その結果、若者たちは就職することができず高い失業率が続いています。政府はサウジ化政策を打ち出し、外国人労働者の雇用を減らしサウジアラビア人労働者の雇用機会を増やすことを目指していますが、この政策も期待通りの成果をを上げていません。サウジアラビアの若者たちは仕事に必要なスキルを持たないことが多く、特に民間企業では外国人労働者の方が優れた技術と経験を持っているためサウジアラビア人を雇うことが難しいのが現実です。サウジアラビアでは女性の労働参加率が低いことも大きな問題です。サウジアラビアはイスラム教国であり女性の社会進出は遅れを取っています。特に女性は車を運転することが禁止されていて、職業の幅が限られています。

未来を変える可能性を秘めたプロジェクトneomネオムは世界の注目を集めています。このプロジェクトはサウジアラビア政府が掲げるビジョン2030の中核をなすもので石油依存から脱却し、持続可能で多様化した経済への転換を目指しています。neomはサウジアラビアの北西部に位置する広大な土地に建設される予定の超未来都市でありその規模と確信性からサウジアラビアが抱える経済的社会的な問題に対する解決策として期待されています。
しかしその実現には多くの課題が伴い実際に成功するかどうかは疑問されているのが現状です。

neomの目指すビジョンについて見てみましょう。neomは再生可能エネルギーを100%活用する都市であり最新のテクノロジーとインフラを駆使して環境に優しい持続可能な生活を提供することを目的としています。この都市は従来の都市とは異なり完全に自動化された交通システムや効率的なエネルギー管理を特徴としています。さらにneomはビジネス、教育、観光エンターテインメント製造業など様々な産業の集積地として機能する予定です。
neomの中でも特に注目されているのはザラというエリアです。ザラは170kmにも及ぶ直線上の都市で幅はわずか200m建物の高さは500mに達する。という信じられないデザインが特徴です。市内には車や道路は存在せず、全ての施設は徒歩5分以内でアクセス可能というコンセプトで革新的な高速交通システムにより、どこにでも20分以内で移動できるように設計されています。この都市は見た目がまるで鏡のような外観を持つ超高層建築物で構成され最終的には900万人以上の人々が暮らす予定です。またneomの一部として計画されているトロチェナではスキーリゾートが開発される予定で、世界中の富裕層をターゲットにした高級リゾートも計画されておりビーチやスパビジネスセンターヨットマリーナなどを完備し、観光業にも力を入れる計画が進んでいます。ただしこの壮大なプロジェクトには多くの問題があることも事実です。まず第1にneomの建設に必要な資金は膨大でありその資金調達が大きな問題となっています。サウジアラビアの財政はすでに厳しく石油収入が減少する中でこのような巨額の投資を実現するためには外国からの大規模な投資を呼び込む必要が
ありますが、それが実現するかどうかは不透明です。さらにneomの建設予定地には既に住んでいる住民がいるためその移転問題もあります。強制的に住民を退去させることに対して人権問題が浮上しており、国際社会からの批判も予想されます。

※サウジアラビアの未来を変える可能性がある超巨大プロジェクトNEO『NEOMという名称は、「新しい未来」を表現する2つの言葉に由来する。最初の3文字は、古代ギリシャ語で「新しい」を意味する接頭辞ネオ(neo)。最後の1文字は、アラビア語で「未来」を意味する「モスタクバル(mostaqbal)」の頭文字だ。NEOMを構成する4つの「地域」は、SINDALAH、TROJENA、OXAGON、そして、THE LINE。プロジェクトに関わる国際チームは、スマートシティー技術を取り入れ、未来的な都市計画を実現することで、「都市生活を再構築」したいと考えている。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする