三つの国際会議や各国首脳との個別会談を精力的にこなした首相は、中国やロシアを念頭に「法の支配」に基づく国際秩序の維持・強化を説き、一定の手応えを得たようだ。一方、中国、韓国それぞれと抱える懸案解決への成果は無かった。 「日本を守り、国民の安心を保つ。この使命を推し進める上で、大事な一歩を踏み出す1週間だった」と今回の歴訪の成果を自身で自画自賛。各国首脳との会談についても「主張すべきは主張しながら、協力と信頼を深めることができた」と語った。 過剰自信の理由は、首相の主張に理解を示す声が広がったことだ。首相は13日の東アジアサミットで、対中結集の軸となる「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想に言及。中国の李克強首相も出席していたが、複数の国が南シナ海の航行の自由や国際法に沿った紛争解決を求めて首相に同調したという。初の正式会談を行った韓国の尹錫悦大統領とは、FOIP実現へ連携を確認した。 侵攻するウクライナでの核使用をちらつかせるロシアを巡っては、「核の脅しは受け入れられず使用はあってはならない」と繰り返し強調。15日の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)では、首相発言を引用して核使用に懸念を示す首脳もいた。 一方、懸案に関する中韓との溝は埋まらなかった。中国の習近平国家主席との初の対面会談では、沖縄県・尖閣諸島周辺への領海侵入や台湾周辺への弾道ミサイル発射に「深刻な懸念」を表明。習氏は「適切に管理しなければならない。内政干渉は受け入れない」と取り合わなかった。尹氏との会談では、元徴用工問題について「懸案の早期解決を図る」と確認しただけだった。同じような立場の韓国尹錫悦大統領は別として、半年後どうなるか分からない岸田首相とはまともに話してもしょうがない。という中国の思惑だったのかもしれません。
goo blog お知らせ
ログイン
最新コメント
- ベアリングエンジニア/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- ストライベック/第83期名人戦七番勝負第2局・4月29・30日(火祝・水)「羽田空港第1ターミナル対局」
- グローバルラッキーマン/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- トラボシステム/マジシャンの仕業?中国経済「政府発表」の「水増し」がひどすぎる…3ポイントマイナス!
- 安来の語部/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- 日本海鉄鋼商事/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- 鉄鋼材料エンジニア/「逃亡中」カルロス・ゴーンがベイルート空爆で追い詰められる一番怖いのは協力者の裏切り
- CCSCモデルファン/「勝利宣言」ハイブリッド・トヨタの覇権時代が当面続く
- 削除依頼/「何があってもイエス。とにかく今日今です。前向いてしか行けん」99歳空手師範
- 削除依頼/❝第72期王将戦第3局 ❞力将棋のねじり合い 藤井聡太王将が挑戦者の羽生善治九段を降す
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 264 | PV | ![]() |
訪問者 | 110 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,222,807 | PV | |
訪問者 | 946,314 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 7,819 | 位 | ![]() |
週別 | 6,800 | 位 | ![]() |
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- ❝中国不動産大暴落❞『資産倍増を夢見る人・目を覚ます時が来た』
- 物価高や人手不足「倒産ラッシュ時代」に突入か?
- 株式相場は世間が想像している以上に 大きく発展していく
- 中国不動産市場は完全に崩壊した!北京の中古住宅価格最も急落
- 「ウクライナ戦争『分割と保護』『分割と従属』のうち前者に進むのが事実上の勝利」
- 【資産21億円・ボケてる暇がない89歳の現役トレーダー藤本茂氏】
- 不況中国で新たに導入、9/1~包括的な社会保障制度の施行
- “反石破”勢いは急落…自民党総裁選は前倒しされるのか?何もできずに消滅するのか?
- 『賢い人』と『頭が悪い人』の違いはどこ?勉強が不得手でも『賢い人』になれる
- 最新の大規模研究で判明した「認知症の約45%はこれで予防できる」