goo blog サービス終了のお知らせ 

『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

「はしごを外された」野党は支持率低迷に危機感…「7%」の立民、自民「36%」

2021-09-10 08:50:41 | 日記
首相は就任から約1年で退陣することを表明しました。この1年について「新
コロナとの闘いに明け暮れた日々だった」と自らを振り返った。安倍前首相が突
辞めた時点で翌年9月30日までのリリーフだと認識していれば、立派に仕事を
した。1年間のコロナ対応に明け暮れた菅リリーフ政権の功績は結果が伴い、あ
ったのかもしれません。更に、自民党内の世代交代も絡み、日本経済は新政権が
打ち出す経済対策に期待し、日経平均も8連騰後、一日休んで本日年初来高値更
新し勢いが止まりません。空売り比率も40%を超えており、活性化しそうです。
 
以下抜粋コピー

嘉悦大学教授で経済学者の高橋洋一氏は自民党の総裁選の首班指名直後に衆院を
解散すると予想した。 菅政権の内閣官房参与を務めながら、「さざ波」「屁み
たい」などの発言で5月に辞任した高橋氏。7日に配信した「次の自民党総裁は
誰?誰も報道しない菅政権の功績」で、総裁選について占った。高橋氏は、菅首
相が総裁選不出馬を表明したあとに株価が上昇した意味に触れ、「自民党の中で
菅さんが変わるけど、他の人が出てくる。今の立民の支持率見ても政権交代はな
いから、自民の中で菅さんが変わって新しい人が出てきて、政局は安定したねっ
ていう解釈。野党は関係ないよねという」と分析した。 高橋氏は今後のスケジ
ュールとして、29日の総裁選投開票後に首班指名の臨時国会が召集され、そこ
で解散を宣言すると予想した。 その上で、報道に関しても「(総裁選告示の)
17日まではだれが立候補するかそればっかり。17日から29日までは総裁選
やってるからそればっかり。そのまま解散総選挙だから、野党は焦っちゃってる
ね。出る幕ないから。テレビ的に考えたら、ずーっと自民党が出てるから、野党
は焦っちゃう」と予想した。さらに「菅さんがやってくれというのが野党の戦略
だったけど、そこは菅さん知ってたから、さっと引いちゃったから。菅さんが出
ないのが悔しくてしょうがないんじゃないかな」と想像。「このシナリオを考え
た人間が自民党の中にいると思うんだけど、賢い人だよね。オール自民で何が一
番いいかを考えて、菅さんに鈴を付ければと、こういう形になった。菅さん自身
も分かっていた。安倍さんが辞めた時点で9月30日までのリリーフだと認識し
て、ちゃんと立派に仕事をした」と1年間の菅政権の功績を列挙した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする