中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

コーヒー無料イベントの意味~マクドナルド

2009年07月31日 | 福田徹の飲食業

 皆様、おはようございます。今日は7月31日金曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 マクドナルドが先日行った(関東地区限定)時間帯限定のコーヒー無料キャンペーンは、都心部では大盛況だったようです。
 今日は、このキャンペーンがマクドナルドにとってどういう意味があるのかを考えてみたいと思います。


その話の前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 私は、今回のキャンペーンの意味を、マクドナルドがこれまでの客単価至上をやめ客数至上にうつるにあたっての、反攻の狼煙だと捉えています。

 なぜなら、今回の「コーヒー無料」が通常の販促キャンペーンだとは思えないからです。

 朝食時間のマクドナルドは、「朝マック」と呼んでいる時間帯別マーケティングが実施されています。5時~10時30分の、「朝マック」時間帯には通常時間より単価を抑えた朝食セットが導入されています。この朝食セットにはドリンクがついており、当然コーヒーも選択できます。

 また、100円マックなどの低価格メニューは、この時間帯ではデザートなどに限定されるため、コーヒーと組み合わせる低価格商品があまりありません。

 この2つの点から、この時間帯にコーヒーを無料にしても、客単価の向上や客数の大幅な向上にはつながりにくいと考えられます。

 さらに、先日の記事「マクドナルドは客数至上主義に戻るのか?」にいただいた友人のコメントによると、7/29・30の新橋のマクドナルド店頭では、「何も買わなくてもコーヒーがもらえます」と店員がわざわざ説明していたそうです。
 そして、その友人の見立てでは来店客の9割が、無料のコーヒーだけを注文していたということです。

 ここまで見てくると、マクドナルドは今回の「コーヒー無料」時の来店客から、売上を上げようとはさらさら考えていないことがよくわかります。

 つまり、マクドナルドには、他の目的があるということです。


 ここで、前回の記事マクドナルドは客数至上主義に戻るのか?でも指摘した、マクドナルドの戦略転換を考えてみます。

 前回の記事で私は、今年6月に3年5ヶ月ぶりの売上高前年割れを起こしたマクドナルドが、これを機会に客単価至上主義から客数至上主義への転換を図るのではないかと指摘しました。

 このことと、今回の「何も買わなくてもコーヒーがもらえます」と店員に言わせるイベント内容を併せて考えると、今回の「コーヒー無料」キャンペーンの意味がわかってきます。

 今回のキャンペーンはイメージのすり込みを狙うイベントです。

 ここで消費者にすり込むイメージは、「マクドナルド=無料≒安い」というイメージです。

 大きなイベントでお祭り騒ぎを起こして、マクドナルドの低価格イメージの狼煙がまずは関東で上がりました。次はどこでやるのでしょうか?


※関連記事
マクドナルド・チキンタツタは売れ過ぎたため期間途中で販売中止
今度はサクラじゃない?~マクドナルドチキンタツタ渋谷で先行発売
コーヒー無料イベントの意味~マクドナルド
マクドナルドは客数至上主義に戻るのか?
マクドナルドが前年割れ?
マクドナルド商品券のしくみ
8000円分お得な商品券
マクドナルドの「カイゼン」とは?
マクドナルドの「カイゼン」とは?(2)
日本マクドナルドがチェーン売り上げ5000億円突破
マクドナルドの電源&光都東京
マクドナルド・クォーターパウンダーのサクラ行列
マックが不況を吹き飛ばす

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の飲食業

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


最高の時間

2009年07月30日 | 福田徹の学び・放送大学
 皆様、こんにちは。今日は7月30日木曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 このブログは、一橋大学小平キャンパスのカフェテリアで書いています。




その前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 今日は、放送大学の前期単位認定試験を受けています。

 現在(14:30)は、試験と試験の合間に食事を取ったところです。

 「平日に大学生協のカフェテリアでのんびりと食事」とは・・・。

 しかも、「自分でやりたくて勉強をしている」


 私はなんとすばらしい時間を過ごしていることでしょう。

 そう考えると良い気分になって、気力が充実してきました。

 試験の残り科目は後少しです。

 さあ、頑張るぞ。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の放送大学

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

農業の魅力が満載~雑誌アグリズム創刊

2009年07月29日 | 福田徹の農業再生
 皆様、こんにちは。今日は7月29日水曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 アグリズムという農業雑誌が創刊されているのをご存じでしょうか。私は、先日ある方に教えていただき、このほどamazonで入手したばかりです。 


amazon「アグリズム9月号」

 アグリズムは農業の魅力を伝える楽しい雑誌です。

 主に、若い農業者や農業に関心のある方向けの雑誌と言えますが、一般の人が読んでも楽しめる内容です。

 若い農業者の事例紹介や減反政策について考えるコラムなどのまじめな話題、そして農作業時の昼メシ写メを紹介や農場で撮影したアイドルのグラビア等の柔らかい話題など、とにかく農業が楽しく明るく語られています。

 「ケータイ片手に農作業しよう!」という記事は、携帯電話を使いこなす世代の若い農業者達に携帯を使ったIT農業を勧める内容であり、農作業工程管理アプリ装備をうたうソフトバンク携帯の広告とともに、私はとても興味を持ちました。

 編集長の萩原氏は、
 「日本の農業は高齢化が進み、後継者がおらず、嫁不足でなにより儲からない。」といわれているが、その一方で「僕自身を含めて、農業に魅せられ、情熱を注ぎ、夢を実現するための覚悟を持った農業青年が、この国には大勢いることを僕は知っている。」「そのリアルな姿を伝えたい!」「その思いが高じて、この雑誌を創刊した。」
 と雑誌の冒頭で書いています。

 農業青年達の「農業の魅力を伝えたい!」という思いが詰まったこの雑誌をおすすめします。


※関連記事とこの記事のカテゴリー
日本再耕プロジェクト~Agrizm (アグリズム) 2010年06月号より
オイシックス高島宏平社長インタビュー~Agrizm (アグリズム) 2010年03月号
ホリエモンの農業論がおもしろい~アグリズム創刊2号

福田徹の農業

※雑誌の購入や詳しい情報はこちら
アグリズム」ホームページ
amazon「アグリズム9月号」


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


※お奨めの記事
声を掛けることの大切さとは?
ATP(事業再生士補)試験日程
再生ブルドーザー始動

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

川村カオリのZOO

2009年07月28日 | 福田徹の生き方

歌手の川村カオリさんが亡くなったそうです。

この方の「ZOO」を昔良く聞いていました。

Kaori Kawamura - Zoo


今夜はこれを聞いて冥福を祈りたいと思います。


ブログ作者ホームページはこちら

福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


※この記事のカテゴリー
福田徹の事業再生

※お奨めの記事
声を掛けることの大切さとは?

ATP(事業再生士補)試験日程
再生ブルドーザー始動

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


マクドナルドは客数至上主義に戻るのか?

2009年07月28日 | 福田徹の飲食業
 皆様、おはようございます。今日は7月28日火曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。



 電車の中吊り広告で、マクドナルドの時間帯を限ったコーヒー無料キャンペーンを知りました。キャンペーンは、7月30日まで朝8時~9時の間ホットコーヒーが無料というものです。


そのその話の前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


 私は、先日の「マクドナルドが前年割れ?」という記事で、昨年の8月以降マクドナルドの価格戦略・販促戦略が変わったというお話をさせて戴きました。

 昨年(2008年)の7月以前は客数至上の戦略であったが、その時期の戦略変更により、以降現在に至るまでは客単価を重視した戦略を取ってきたと考えられます。


日本マクドナルド月次セールスレポートより

 マクドナルドのセールスレポートを見ると、昨年7月までは客数の対前年で向上が顕著であるかわりに客単価が下落しています。
 それに対して、昨年8月以降は客数は対前年でのマイナスが目立ちますが、逆に客単価が向上し続けてきたことがわかります。

 ところで、売上高はどうかというと、マクドナルドは昨年8月を挟んだこの2つの期間を通じて、既存店売上高をのばし続けました。

 売上高とは、客数×客単価のことです。ということは、この2期間のマクドナルドは客数を向上させて売上を向上するか、客単価を上げて売上を向上するか2つを使い分けてきたと考えられます。


 ここで、ターニングポイントになりそうなのが、今年6月の売上高の減少です。6月に於いても、客単価の前年比が向上していますが、向上は1%と弱く、△5.4%の客数減少分をカバーできていません。

 マクドナルドは、昨年来「客数、客単価、利益の3つの指標のバランスを慎重に管理した」としており、高い客単価施策を取ると同時に、収益構造を見直すことによって以前より高収益体質になっていると考えられます。つまり、同じ売上高であっても、以前より利益を多く生み出せるようになっているはずです。

 しかしながら、売上高の減少はマクドナルドにとって資本政策(株式市場対策)上大きな問題です。だから、なにか手を打ってくることが考えられます。

 ひとつ考えられる施策は、客単価が6月で頭打ちとなったと考えられることから、客単価至上の戦略の転換です。
 そして再び、客数至上の戦略を取る可能性があります。


 そんな時期に行われている「コーヒー無料キャンペーン」は、明らかに客数の向上をめざす施策であり、いよいよマクドナルドの客数至上施策が動き出したかな?と思わせます。


※関連記事
マクドナルドが前年割れ?
マクドナルド商品券のしくみ
8000円分お得な商品券
マクドナルドの「カイゼン」とは?
マクドナルドの「カイゼン」とは?(2)
日本マクドナルドがチェーン売り上げ5000億円突破
マクドナルドの電源&光都東京
マクドナルド・クォーターパウンダーのサクラ行列
マックが不況を吹き飛ばす

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の飲食業

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

企業の「冬眠」策はない

2009年07月27日 | 福田徹の企業再生

 皆様、こんにちは。今日は7月27日月曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 今日は、事業再生において、企業の「冬眠」策はないということをお話しします。

その前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 資金繰りが厳しい企業のリストラ(事業再構築)というと、一つは借入の返済のリスケジュールや借入圧縮などの財務施策の他に、人件費などの経費削減施策が行われるのが常です。

 経費削減で注意しなければならないことは、何もかもを削ってはだめだということです。

 これからの当社が拠って立つ部分については、人やモノを残し、場合によっては将来のために強化しなければなりません。

 何かを捨てて何かを取る。
 
 この時代を乗り越える経営には、リスクを取って経営を前に進める戦略的発想が必要です。

 たとえば、「今年は先が見えないからじっと我慢=冬眠する」という考え方は、戦略的でない上失敗する確率が高いと考えられます。

 なぜなら、この不況を脱したあとの世の中において、いままでと同じビジネスの形が成立するとはかぎらないからです。

 つまり、企業が「冬眠」をして、次の世の中への対応を怠ってしまうと、いざというときにも目覚めることができず、死に体のまま何もできずに死を待つことになるのです。

 だから、企業の「冬眠」はまずいのです。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の事業再生

※お奨めの記事
声を掛けることの大切さとは?
ATP(事業再生士補)試験日程
再生ブルドーザー始動

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


富士登山計画

2009年07月26日 | 福田徹の街歩き・ハイキング

 皆様、おはようございます。今日は7月26日日曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 来月下旬に富士山に登ります。

その話の前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 この6年間ほど毎年の恒例行事となっている富士登山は、今回で5度目です。

 きっかけは、6年前の6月末、岡山への出張でした。岡山から羽田までの帰りの機内からは、夕陽をあびて輝く富士が見えました。

 突如、「あの山に登りたい」という気持ちが私の中に湧いてきて、そのわずか1週間後には山頂に立っていました。

 登ってみると、これがまたくせになる山なんです。なぜか、毎年登りたくなるんです。


雲上の河口湖口5合目(2008年8月撮影)


 富士登山の一般向けシーズンは、7月と8月の2ヶ月間のみです。

 なにが楽しくて、暑いさなかに、日の照りつける山に登に行くのか自分でもよくわからないのですが、毎年夏が近づくと、いてもたってもいられなくなり準備を始めてしまうのです。

 今年は、8月末の週末を利用して登ってきます。

 今回も、歩きなれた河口湖口からのコースを往復します。新宿からの高速バス、8合目の山小屋の予約もすでに済ませました。


7合目付近(2008年8月撮影)


 その日が来るのが楽しみです。

 「さあ、今年も登るぞ~。」


※関連記事
顧客視点を教えることの大切さ~山小屋の従業員教育
富士山に学ぶ2009
富士登山報告(1)5合目~8合目編
富士登山報告(2)山頂編
当ブログ復活一周年~私にとっての富士登山

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の街歩き・ハイキング

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


ホームページ開設後2ヶ月を迎えました

2009年07月25日 | 福田徹のIT ・e-Tax・会社設立手続

 皆様、おはようございます。今日は7月25日土曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 私のホームページが開設後2ヶ月を迎えました。

 成果はまだまだですが、おかげさまで少しずつアクセスも伸びてきています。
 
ここでポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 開設依頼、少しずつコンテンツの充実を図ってきました。たまには、私のサイトに寄ってみて下さい。
 
 今後とも、「福田徹コンサルティングオフィス」をよろしくお願いいたします。

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)

ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹のIT ・e-Tax

※お奨めの記事
声を掛けることの大切さとは?
ATP(事業再生士補)試験日程
再生ブルドーザー始動

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


財務がわかる人の必要性~三井物産が10年かけてCFO育成

2009年07月24日 | 福田徹の人・組織

 皆様、おはようございます。今日は7月24日金曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 先日の新聞に、三井物産が営業マンの中から、将来CFO (財務責任者)として子会社に派遣できる人材の育成をはじめたという記事が出ていました。


7月22日朝日新聞朝刊

 今日は、この話題から我々中小企業が学べることを考えます。


その話しの前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


 記事では、こうした試みの背景には、総合商社が売買仲介業から、事業投資業に軸足を移していることがあると指摘されています。

 投資して子会社化した企業に対して、投資した財産である企業を管理するCFO (財務責任者)を送り込むことは当然あることです。


 CFO人材育成は、初級研修から、上級研修、関連会社の財務部門への出向などをからめて、10年がかりで行うということです。

 初級は毎週一回終業後の3時間の研修からはじまり、徐々にレベルアップを図り、最終的には、企業分析力では証券アナリスト、税務では税理士並みの知識と実務能力を習得させるプログラムです。



 さて、私は

 「やっぱり大企業はすごいですね。」

 なんて感想をいうために、この記事を書いているわけではありません。


 今回の三井物産の人材育成話から学ぶべき点は、「これからの時代を生きる企業には財務がわかる人材が必要だ」ということです。

 それは中小企業も同じです。いや、ある意味では中小企業であるからこそ財務がわかる人材が必要だと私は考えます。

 なぜなら、中小企業の方が資金繰り管理が大企業よりも重要であり、また銀行との交渉力が大企業よりも中小企業の経営において必要であるからです。


 中小企業で良くあるのが、資金繰りは社長の頭の中にあって、銀行とのやりとりも社長か奥様(専務)がやっているケースです。

 これでは、まずいんです。

 資金繰りは、資金繰り表を作って見えるように管理しないと、暗闇を手探りで進む無謀を冒しているのと同じです。これでは、経営とは言えません。

 また、銀行との交渉を経営者が直接行うことは、交渉を有利に行う上で好ましくありません。銀行と最終決定者である経営者の間に、知識がある財務担当者を立て、いきなり不利な決断を迫られるリスクを低くする必要があります。

 こうして考えてみると、中小企業にこそ財務がわかる人材が必要であることがわかっていただけると思います。


 もちろん、三井物産みたいにできるわけはありません。我々は我々のレベルで良いところを真似すればいいのです。
 ただし、時間を掛けて(物産を見倣い)10年くらいは、あきらめないで着実に育成を進めるのです。


 さて、育成対象ですが、金繰りの話しですから、親族の方、後継者候補の方などが適任でしょう。

 その方のこれまでの経験に応じて、簿記検定や銀行との日常の対応からはじめて、時期を見て外部の研修に派遣するなどし、徐々に資金繰り表の作成管理や、税理士とのやりとり、そして借入交渉ができるように、育てて下さい。


 繰り返しになりますが、これからの中小企業には、財務がわかる人材が必要です。必要なのですから、財務がわかる人材の育成を、今すぐに今できることから始めて下さい。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の人・組織

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


夏にヒートテック?~SPAとユニクロ

2009年07月23日 | 福田徹の経営

 皆様、おはようございます。今日は7月23日木曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 このほど、ユニクロがまだ夏なのに「ヒートテック」を発売開始したそうです。今日は、なぜ今秋冬向けの商品を発売開始したのかをSPA(主にアパレルの製造・小売形態)の特徴を踏まえて考えます。


その前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 SPA(Speciality store retailer of Private label Apparel)とは、GAP、ユニクロなど、アパレルにおける製造小売企業のことを言います。

 アパレルは、原料から材料繊維、デザイン、縫製、物流、小売まで多くの過程を経て、商品が店頭に並びます。

 そのひとつひとつを分業していた以前の状態では、原料を調達しなければ繊維を作れず、材料がなければデザインや縫製もできず、物流が効果的に機能しなければ売れる商品を店頭に陳列できないという関係でした。

 これを、小売店舗で得ることができる顧客情報をもとにモノが動く物流、顧客情報をもとにおこなうデザインや縫製、またそのための材料調達という仕組みに変えたのがSPAです。

 つまり、原材料の調達、デザインや縫製、小売を一つの企業でコントロールするアパレル製造小売形態がSPAです。


 ところで、このSPAは、死に筋在庫を抱えてしまうリスクが常に付きまといます。また一方では、売れ筋が品切れを起こす機会損失が起こりがちです。

 なぜなら、アパレルは繊維の確保から小売までを考えると、どうしてもリードタイムが長くなってしまいますが、SPAはそのすべてをコントロールできる代わりにすべてのリスクを負っているからです。


 ユニクロがこのほど、まだ夏なのに「ヒートテック」を発売開始するとしたのも、このことと関係があります。

 昨年の秋冬シーズンでヒットした「ヒートテック」は、店頭で品切れを起こして機会損失が発生しました。今年の秋冬シーズンを考えるときに、昨年売れたからと単純に増産したのでは「暖冬」「競合商品」「顧客志向の変化」など様々な要因で、売れ残るリスクが大きいと考えられます。

 そこで、販売開始時期を早めることで、売れ筋の「ヒートテック」の販売機会極大化と早じまいによる在庫リスク低減を両立しようとしたものと考えられます。

 つまり、早めに売り始めることによって、ヒット商品を長く店頭に置くと同時に、本格シーズン到来前に増産するかの見極めを行うということなのです。



ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の経営

※お奨めの記事
声を掛けることの大切さとは?
ATP(事業再生士補)試験日程
再生ブルドーザー始動

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


この料理を知っている方はいませんか?

2009年07月22日 | 福田徹のお気に入り
 皆様、こんばんは。今日は7月22日水曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。



 写真の料理を知りませんか?

 実家では、「なすかやく」と言っています。

 茄子と塩鮭、ミョウガ、豆腐を、薄いしょうゆ味で煮込むだけの夏の鍋料理です。

 私の実家の、夏の定番料理「なすかやく」は、鮭の出汁と塩分、ミョウガの香りと食感に助けられて、旬の茄子をたくさん食べることができる、とてもおいしい料理なのです。


 それで、これがどこの地方の料理なのかが、以前からの私の疑問なのです。

 私の父方の祖母が、長野出身でしたので、長野方面に伝わる料理である可能性が高いのですが、以前調べたときにはネット検索などに引っ掛かりませんでした。


 どなたかご存じの方がおられましたら、是非教えて下さい。お願いします。



ブログ作者への連絡・依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
美味しいお店とお気に入りの宿

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

ホームページを携帯で上手く表示させる方法~Google Mobile Proxy

2009年07月21日 | 福田徹のIT ・e-Tax・会社設立手続
 皆様、こんにちは。今日は7月21日火曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 今日は、ホームページを携帯で上手く表示させる方法を考えます。

その前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 今日はGoogle Mobile Proxyというサービスを利用して、ホームページを携帯で上手く表示させる方法を紹介します。

 
携帯用に作ったサイトであれば良いのですが、通常のホームページは携帯で表示すると上手く表示できないことが多いのですが、Google Mobile Proxyというサイトを通すと、携帯用にほどよく変換されて見やすくなります。


Google Mobile Proxyの画面

 
Google Mobile ProxyをPCで開くと、上記のような画面が表示されます。ここに携帯用に変換したいURLをコピペしてGOボタンを押すと変換されたページが表示されます。

 この変換されたページのURLをコピーして、サイトへの誘導に使用します。


このブログ文の下の方にあるサイト紹介のリンク

 このように、先程の変換されたページのURLでリンクすると、携帯用に変換された以下のように見やすい状態でホームページを見てもらえます。


変換されて見やすくなった私のサイト

 では早速、以下のリンクから、ご覧下さい(笑)。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹のIT ・e-Tax

※お奨めの記事
雇用者と被雇用者間のギャップを埋める
明るいことの意味
不況はチャンスでもある
究極の選択

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている
社長にしか決められない

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

大雪山トムラウシ山

2009年07月20日 | 福田徹の視点
 皆様、おはようございます。今日は7月20日月曜日三連休の最終日、私は中小企業診断士の福田徹です。連休も今日で終わりと思うとなんだか寂しいですね。


 私がトムラウシに登ったのは、20年くらい前だったと思います。そのときは山好きの父親と共に、トムラウシ温泉から、トムラウシに登り、忠別岳方面に縦走し、高原温泉に抜けたと記憶しています。

 ロープウエイなどが使える旭岳や黒岳を除いて、大雪の山々は奥深く、時間を掛けないとたどり着けないところが魅力です。
 今はかなり奥地まで車で入ることができますが、それでも稜線まではかなり歩かなければたどり着きません。

 やっとたどり着いた稜線から、さらに縦走するとなると大変です。本州の山々と比べて大雪の縦走路には山小屋や水場が少なく、衣類や水・食料などの装備をよく考えないと無謀な山旅となりかねません。


 ところで、今回の遭難事故では、いろいろな悪条件が重なったとされています。

 事故の真相はこれから解明されていくのでしょうが、その前にひとつだけ言えることがあります。

 それは、山の上では人の助けを借りずに自分のことは自分ですることが原則だということです。登山の場合は、たとえそれが団体旅行であったとしても、自分の装備は自分でよく調べて、登山行程や天候も自分で把握しておくことが重要だということです。

 私は今回の遭難事故に関して、旅行会社には大きな責任があると思っています。しかし、それとは別に「自分の身は自分で守る」ことが登山(に限らず危険を認識した上での行動)の原則なのです。

(私は死者にむち打つ気持ちはありません。これからどうすべきかという視点で書いています。この点をご理解ください。)


 最後になりましたが、同じ登山好きとして、また現場の山に登ったことのあるものとして、今回亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 また、夏休みの登山シーズンにおいて、こうした事故が減ることを祈念します。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)

目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の視点

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

「自己責任」の世代

2009年07月19日 | 福田徹の視点

 皆様、おはようございます。今日は7月19日日曜日3連休の中日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 連休初日の昨日は、半日ほどファミレスで勉強していました。


地元の某ファミリーレストランにて

 そこで見たものは、勉強する若い世代の姿でした。

その話しの前にポチッ!と協力をお願いします!
↓↓↓↓クリックするとブログランキングの応援票になります。↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

 今の若い世代は、勉強を良くすると思います。

 バブルがはじけた後に子供時代を過ごし、小さな頃から人生は「自己責任」だとすり込まれてきた世代です。

 バブル崩壊後、特にグローバル化が進み、短期的な利益偏重の世となったこの10年の間は、企業が若い人達を社内で育てることが少なくなりました。

 さらに、バブル崩壊時の財政出動による財政赤字拡大問題を解消し、グローバリズムを推し進めるべく登場したのが小泉首相でした。

 小泉首相の政策は、財政の均衡を目指して国家予算を削ると同時に、経済のグローバル化に対応して企業の国際競争力向上を優先させて製造業派遣を解禁するなど、国民に痛みを強いるものでした。

 この政策が予算縮小と雇用の自由化を同時に進めたために、日本の社会に他の人を気遣う余裕がなくなりました。

 このときの言われた論理が「自己責任」論です。社会に余裕がないのだから、自分で解決しなさいというわけです。

 そう、あの頃から、フリーターでいたいという若者もいるのだからと正社員になれないことが自己責任になり、会社都合で失業しても自己責任、海外で人質に取られても自己責任となりました。

 こんな時代に社会に出た彼らは、企業・行政や社会から守られたり育てられたりする経験が、少ない世代なのです。

 だから、彼らは自分の身を自分で守るために、よく勉強するのでしょう。

 昨日、連休初日の某ファミレスに午後5時に在店していた20~30歳代と思われる顧客9組の、なんと全員が何らかの勉強をしていました。

 そのうち、前期試験の勉強をしていると思われた大学生1組以外は、薬剤師?、簿記?など何らかの資格の勉強をしていたようです。

 頑張れ!20代30代。負けるな。ホントは「自己責任」だけじゃなくて企業・行政や、他の世代の責任もあるけど、とりあえず頑張れ。


 ちなみに、同じ日同じ時刻に他の世代で勉強していたのは私だけでした。残りの顧客は、連休らしく、皆さん食事や会話を楽しんでいました。

 世代は違うけど
 頑張れ!40代のオレ。負けるな・・・。


中小企業診断士福田徹への直行メール

ブログ作者ホームページ
福田徹コンサルティングオフィス


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の視点

※お奨めの記事
雇用者と被雇用者間のギャップを埋める
明るいことの意味
不況はチャンスでもある
究極の選択

失われた求心力を取り戻す
アイデアは内部の人が持っている
社長にしか決められない

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?


月末は単位認定試験~放送大学

2009年07月18日 | 福田徹の学び・放送大学

 皆様、おはようございます。今日は7月18日土曜日、私は中小企業診断士の福田徹です。

 約1週間後、来週末から放送大学の単位認定試験です。

 そのため、この週末は、試験準備に使います。

 7科目とっているので、約一週間にわたって、平日を含めて飛び飛びで試験があります。しかも、試験時間は朝から夕方のみです。

 私は、ある程度は平日の時間を自由に使えますのでまだ良いのですが、これだと、サラリーマンには試験を受験しにくいですね。ということは、働きながら放送大学の講座を受講することが難しいと言うことです。

 以前「放送授業をネット配信」※1という記事でも同様の指摘しましたが、放送大学が、通常の大学を補完するミッション(使命)を帯びているのであれば、もっと受講機会を広げるべきです。

 試験を休日や平日夜間に集中させるとか、学習センターを・平日夜間に開放するとか・・。少しずつでも、できることをやっていかないと受講生の減少(今年4月の募集では変化があったが減少傾向にある)に歯止めを掛けられないと思います。

 受講生が減り続けると、今度は合理化ということで授業や学習センター等の予算が削られることになることが予想されます。

 つまり大学側の不作為は、結局受講生(や納税者)が負うことになるのです。

 今後は、本来の「開かれた生涯学習のための大学」という基本理念※2に合った施策がなされることを期待しています。


※1関連記事
放送授業をネット配信
※2「開かれた生涯学習のための大学」という基本理念
放送大学アクションプラン2008(PDF)


中小企業診断士福田徹への直行メール

ブログ作者ホームページ
福田徹コンサルティングオフィス


目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の放送大学

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?