中小企業診断士 福田 徹 ブログ

経営コンサルタント・中小企業診断士・ビジネスファシリテーターによる経営者・起業家・管理者向けブログ

大雪山トムラウシ山

2009年07月20日 | 福田徹の視点
 皆様、おはようございます。今日は7月20日月曜日三連休の最終日、私は中小企業診断士の福田徹です。連休も今日で終わりと思うとなんだか寂しいですね。


 私がトムラウシに登ったのは、20年くらい前だったと思います。そのときは山好きの父親と共に、トムラウシ温泉から、トムラウシに登り、忠別岳方面に縦走し、高原温泉に抜けたと記憶しています。

 ロープウエイなどが使える旭岳や黒岳を除いて、大雪の山々は奥深く、時間を掛けないとたどり着けないところが魅力です。
 今はかなり奥地まで車で入ることができますが、それでも稜線まではかなり歩かなければたどり着きません。

 やっとたどり着いた稜線から、さらに縦走するとなると大変です。本州の山々と比べて大雪の縦走路には山小屋や水場が少なく、衣類や水・食料などの装備をよく考えないと無謀な山旅となりかねません。


 ところで、今回の遭難事故では、いろいろな悪条件が重なったとされています。

 事故の真相はこれから解明されていくのでしょうが、その前にひとつだけ言えることがあります。

 それは、山の上では人の助けを借りずに自分のことは自分ですることが原則だということです。登山の場合は、たとえそれが団体旅行であったとしても、自分の装備は自分でよく調べて、登山行程や天候も自分で把握しておくことが重要だということです。

 私は今回の遭難事故に関して、旅行会社には大きな責任があると思っています。しかし、それとは別に「自分の身は自分で守る」ことが登山(に限らず危険を認識した上での行動)の原則なのです。

(私は死者にむち打つ気持ちはありません。これからどうすべきかという視点で書いています。この点をご理解ください。)


 最後になりましたが、同じ登山好きとして、また現場の山に登ったことのあるものとして、今回亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

 また、夏休みの登山シーズンにおいて、こうした事故が減ることを祈念します。


ブログ作者への依頼・問い合わせはこちら
中小企業診断士福田徹への直行メール(PC)
中小企業診断士福田徹への直行メール(携帯)

ブログ作者ホームページはこちら
福田徹コンサルティングオフィス
(PC)
福田徹コンサルティングオフィス(携帯)

目標は診断士1位!一日一回のクリックがランキングの応援票になります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ポチッ!と押して下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

※この記事のカテゴリー
福田徹の視点

※その他のカテゴリー紹介
福田徹の経営
福田徹の人・組織
福田徹の飲食業
福田徹のファシリテーション
福田徹の中小企業大学校診断士養成課程
福田徹の事業再生

最近の記事一覧
このブログについて
中小企業診断士福田徹とは?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。