絹糸のしらべ

一絃の琴、きもの、文学etc…日本人のDNAが目を覚ます・・・

研修

2007年04月11日 18時30分49秒 | Weblog
昨晩、新人の研修の第一回が終わった、と
息子から電話があった。
まだまだ実践にはならないのだろうが
とにかく、働くってのは大変なことだ。
まずは「お疲れさん」と言ってあげた。
あれやこれや、感想を述べてくれる。
いろんな新人がいて、これまたカルチャーショックなのか
話が止まらない。
夫に代わって、その次、弟へ。。。
「しっかりね」としか言いようがない。

今日、転んで顔面を打った実家の母親を見舞った帰り
国道沿いの桜が満開を過ぎて散り始め
花びらが道に舞っていた。

  夕暮れて 蝶と知らずや 花吹雪

母親から俳句やったら、といつも言われていたが
そんな気はなかったんだけど
土曜日「俳句王国」を見ていたら意外に面白かった。
たまには作ってみるのもいいかも。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進学の際の進路希望 (琴音)
2007-04-18 11:30:36
大学を選択する際、
自分の将来の選択肢に従って決めるだろうけど
実際、その時点でほんとにみんななにするか
決まっていない子どもがほとんど、と思いますね。
ただ、漠然と自分の点数のいい学部に
進んでしまうのが常でしょうか。

高校の先生方だって
一生懸命そのことをリサーチしている人以外は
実社会のことなぞ到底わからん状態で
子ども相手にあれこれ言っているわけですから
???なことも多いですが…


そういえば、今朝子どもからメールがきて
初給料で何かして欲しいことを
オトンと決めといて、ですと。
いよいよ、小学2年生のときに一筆書かせておいた
「僕が働くようになったら、お母さんに
ネックレスと指輪を買ってあげます。」という
証文を実行してもらうときがきたようです。
(箪笥の上置きにとってある)
ハハハ!
返信する
我が家も・・・ (きまみ)
2007-04-18 00:47:52
昨日、奨学金の話になり、
息子が ポツリと一言。
「俺、就職できるかなぁ~?」

そう思っていたのは、私だけではなかったのね・・・
一応 自覚はあるのか・・・
と、へんな安心してる場合ではなく
ほんと、大変ですよね。
返信する
ほんとだよね (琴音)
2007-04-12 11:26:26
ほんとにそうですね、
長い人生、ずっと働くのだ!と
考えただけでも大変~~~

夫の若かりし頃を思い出すと
すぐに辞めそうだな、、、
いつ辞めるのかな。。。
なんていう感じの新人でしたが
なんとかいままでやってこれたのも
ひとえに私のおかげ?
(いや、ジョーダンです
返信する
ウチも (長岡)
2007-04-12 09:24:08
就職した長女の研修が3月なかばから始まって、
毎日毎日それはそれは話題は尽きないです
面白おかしく娘の話を聞いて、まるで自分までが就職をしたような気分です(笑)

そんななかでも、やはり男性社員は大変なようで、ムスメは
女というだけですいぶん優遇されていると感じます
(自分も含め)オンナでよかったなぁ、と思う反面、
うちには息子もいるわけで、こいつの就労がますます心配であります
なんだかんだ言っても、やはりオトコは大変ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。