goo blog サービス終了のお知らせ 

駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

OO(ネタバレ)

2010年09月25日 22時49分45秒 | アニメ・漫画
今度は二週間ほったらかしだ
すいません。
このところ連休中だったのですが堕ちておりました(苦笑)
東京行こか、車で四国まで出よか、長崎の1/2エヴァ見に行こかと
考えておりましたが結局うだうだと。
ブログに書けるようなネタもなくて…

で最後の二日になって福岡へ。
一番のメインはOOの劇場版観に。
鹿児島は来月末上映ですが
ネタバレがあちこち出てきだしたので
こりゃあ、いかんと。

で朝劇場へ
土曜から毎週キャラのカードが3人分ランダムで誰か渡されるそうな
今週はカティ、コラ沢、あとはスミルノフ家のドラ息子だったかな?の三種類
私としてはマネキン狙いなわけですが…旦那のほうでした。
しかし…カード裏の解説観ると…キャラ名「パトリック・マネキン」
いや、前作の最後で気にはなっていたのですが婿入りのほうでしたか。
しかも理由が彼女の「コーラサワー」なんて苗字になれるかという一言(笑)
納得はしたのですがよくよく考えるとマネキンという名前もどっこいどっこいよねん。

さてさて…こっから本格的にネタバレです。
観るつもりの方は閉じてください









巷で賛否両論、地球外知的生命体が敵というのが耳に入ってきて
これ以上はいかん情報仕入れちゃいかんと思ったわけで

新キャラのデカルト、勝地青年の声当てが思った以上にうまかったのでちとびっくり。

ふたを開けてみるとサブタイトルの横文字って
機動戦士ガンダムOO~ザ・ネクスト・ジェネレーションズ~
だっけ?と思うしかなくて…
ファーストコンタクトにいきなりボーグ(+アルファ)が攻めてきた。
セツナがピカード船長になったよ
という…

そんなお話…

戦闘シーンは圧倒的にすごかったし、泣けるところもあったけどさ
感情移入できるのは6割くらい。残りの部分は「でもなー相手がなー」と
つねに頭の中でヤマビコが駆け巡ってました。

テーマ的には代好きですが、ガンダムとしてはうわずってます。
折角の戦闘シーンがおかげでうわずってます。
あんなテーマならむしろあそこまで戦闘しなくてよい。
むしろ話としては邪魔ですらある。(かっこよさはハンパないんですが)
スタートレックくらいのバランスでいいだしょ

だから正直残念でしょうがない
エンディング後の最後は…よかったかな
アノ人の発端はそこか…というかそれでは理由としておかしくね?
とも

悲しいけど竜頭蛇尾になったかな…
グダグタと書きました。すいません

JSQ10月号(ネタバレ)

2010年09月04日 23時53分01秒 | アニメ・漫画
奄美から帰ってきました。
最後の晩に行った串かつ屋さんがやたらうまかったでした。
次回もまず行くかと。

で昨日はJSQ発売前日
空港からアパートまで本屋、コンビニにフライングで置いてないかと
帰りながら探しましたがなかったですねぇ
他にも探し物があったので鹿児島市内でもあちこちまわってました。
見なきゃいいのにmixiで気になる記事と表紙がクレアなのを見て眠れなくなり
深夜3時に再びコンビニへ。
ちょうど梱包のビニールから出す前でした。

(ここからネタバレ。コミックス派は例によって閉じてください)





帰ってから…………絶句

あれだけでは終らないとも思ってますがそれでも今日はブルーでしたよ
このままでは礎にもならない犬死に近い扱いですからね

切り札はそうきましたか…No10出ないの以前は気になってた時もあったのですが…
北の戦乱以前もラフテアだったのでしょうかね?

冬コミ申込

2010年08月26日 18時44分15秒 | アニメ・漫画
ようやく申込完了です。
オンラインは明日までですもんね

カットは久しぶりにクレア。
よくよく気が付くと一年ぶりに彼女描く?
何をやってんでしょう。

というわけでついでに色も塗ってみました。
時間がゆっくりな時のカラーはほんに楽しい…

次回は久々のギャグの予定であります。

大地に立ってる「奴」を

2010年08月16日 00時00分00秒 | アニメ・漫画
本日誕生日
めずらしく複数の方からお祝いのメールもらいました。
ありがとうございます。

自分ご褒美、腕時計を買ってみた。安い奴ですけどね。

んでもひとつご褒美。思い立って行って来ました。
16時発の静岡行き
ちょっと「白い悪魔」とめぐり逢いしてくる。

いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

かっけぇ
いうまでもなく当たり前ですがかっけぇ

夜のライトアップがキレイだそうなんで夕方からきました。
もうどっからみてもかっけぇ
後から見ると夕焼けがついてこれがまたうつくすい。

30分毎に顔が動いたり擬似煙をプシューと出したりしてました。

朝フル充電してた携帯が最後の動くときには電池足りなくなり、
ホテルに帰り着く頃には電池残量0
はじめての経験でした(笑)

夏コミ記

2010年08月14日 00時00分00秒 | アニメ・漫画
遅くなりましたが夏コミの記事です

8/13鹿児島の朝一便で羽田到着
空港バスでビックサイトへ。
行きも帰りも結構穴場だったりします。
この日は友人のところに一箇所だけの目的。
思ったよりもすんなり入場できたのでちょっとびっくり
荷物も多かったのですぐ帰りました。
今回は池袋に4日とも宿泊です。


8/14本番の一日です
りんかい線で会場入り。
結構時間ギリギリでビクビクものでした
久しぶりの西ホール、でもまわりはおなじみの方々
挨拶すませたくても宅配受取時間がまもなくでやっぱりバタバタ
西の受取場所がわからなくて右往左往。
ようやくうけとってブースにかえると
来てくれた友人達がうちのブースをキレイにディスプレイしてくれてました。
らくちーん
挨拶まわりして開場です。
他でもかきましたがいっぱい来て頂いて
思っていたより本かっていただけてすごくありがたかったです。
クレイモアジャンルでの初友(で、もういいですよね?)Cさんにも来て頂いた
ようですが今回も私が出ていて会えず終い。3分違いだったそうな…無念
でクレイモアブースは今月号の○○話がやっぱり盛り上がっておりました。
私の予想も言おうかと思いましたがタイミング逸した(笑)
まぁ当たったためしはありませんがね
この日は漫研の後輩が2人来てくれて、いつも3日目参加で前日

終わった後は手伝ってくれた友人夫妻と東京駅付近の居酒屋でだべり
以前からいってたカラオケにも。久々アニソン縛りの二時間でした。


8/15 3日目
ご好意に甘えてあまってたチケットいただきました。
西で会場時間までまったり話せてたのしいやら。
10時とともにサマエルさまのCDゲット一番目ですのでサイン付きゲト(笑)
あとPixivの作家さん西のあ~え列くらいまでごっつい方が目白おしでした
で企業ホールに行きちょろっと本購入
そのまま東へ
途中で友人Kがこのヒトゴミの中見つけてくれた。
バスケかサッカーの司令塔出来そうな視界やね。


結構ぐったり来てたので14時前に撤収
で先に書いてましたが秋葉でKOKIAさんの無料ライヴに出くわす。
セットリスト
「調和」
(ぐはっこのイベントには関係ないけど何たる選曲。当然鳥肌)
「Rord to Glory」
(このイベント、ゲームの曲。4月のライヴでは歌ってないんで生できけてうれしい)
「ありがとう」
(ネットで流行して彼女の知名度ました曲)

と3曲でしたがかなりぐぐっとくる3曲
たまらなかったです。


C78お品書き

2010年08月12日 16時13分18秒 | アニメ・漫画
明日帝都潜入であります
その前にお品書きのアップをしておりませんでした。

8/14土曜
コミックマーケット2日目
西1 [り]17a
「Parcivale Party」

新刊
・貫きの空 後編  A5 36p 400円

既刊
・クレイモアアンソロジー 総員覚醒っっ 800円
・貫きの空 前編・中編          各500円
・年刊少年クレクレ アルティメット編   400円

オマケでハガキの印刷が間に合えば…どうなるか…すいません

そんなわけで作業に戻りまする

後の祭り

2010年08月09日 21時20分38秒 | アニメ・漫画
もう一方の表紙予定だったものを塗ってみました。
こっちだったなあ…とせつなく…トホホであります
言い訳してもしょうがない
下書きしたときはね。ジーンがね。タイムリープして未来人の恋人と
あってしまいそうなポーズだったんでね…

何かオマケ用に使いたいと思います。

今日ゆうぱっくから本が着きましたとの連絡が。
事故があったらヤバイくらいの期日だったのでとりあえず安心であります。

そろそろお品書きしなきゃですね。
でもオマケがまだ微妙なんで今回はこれにて

ジャンプSQ9月号ネタバレ

2010年08月04日 20時37分10秒 | アニメ・漫画
コミケ会場への本などの郵送が明後日必着で今朝早起きして中央郵便局で送ってきました。
一緒にSQの今月号ゲト
某eさんの喜ぶ顔目に浮かびます。お会いしたことはありませんがw
そんなわけで例によってネタバレとなります。
コミックス派の方は避けてください






一年ぶりのミリ姐出現
もともと7年前の時点で一人でも並みの覚醒者なら倒せたでしょう彼女
それでもまぁごつかったですねぇ
この時点で妖力開放してるんでしょうか?
組織の切り札…ラキはまだ組織本部についてもいない可能性あるくらいで
切り札まではいかないでしょう。
あれですかね。組織の黒服達の裸踊りとか腹踊りとかですかね。
それだったら迷いなくミリ姐「地獄」に落ちる行為にいけるでしょうwww

でも今回の展開でやっぱり終わりに向けているのかなとちょっと思っちまいました。
死亡フラグでないことを切に祈ります。

かりぐらしの

2010年08月02日 18時23分19秒 | アニメ・漫画
アリエッティー観て来ました。
思っていたよりも随分と楽しめました。

その後がしりたくもなりますがまぁないほうがいいかな(笑)
原作も一巻だけのようですし

ミニサイズのディテールが楽しいでしたね。
木目の大きいテーブルとかくぎの階段とか

音響がおもろいので映画館が正解な作品かと
サイズ感がよくでてます。

ようやく東京行きのチケット買ってきました。
4万6千、この時期にしては大分安くで買えてよかったです。
他だと6万とかが普通ですから
ついでにコミケカタログも購入。
メイトで残り二冊でした。
クレイモアは6サークルでしたね。
もうおなじみさんばかりで(笑)
当日はよろしくお願いします。