バスケ青春の詩

平成25年12月22日をもって33年9か月ほど勤務した仕事を定年退職をしました。これを機会にまた想いを綴ります。

立場を考える…2013

2013-08-17 06:14:43 | やっぱりミニバス!
平成25年8月17日 土曜日
 
「立場を考える…2013」


人には、立場があります。

会社での立場。
家庭での立場。
学校での立場。
チームでの立場。

それぞれの立場があります。

その立場が人を変えるのです。

その立場で色々な経験を積み、対応力が身に付いていくのでしょう。

経験は力になって身に付いていくのです。

立場は階段のように上がっていきます。

その立場が上がるにつれて…責任が重くなり、

その責任を果たすために必要な権限が与えられていくのです。

今、あなたはどんな立場にありますか?

立場が上がるにつれて、しがらみも増えていきます。

若いころのように、自分の立場で正論を言ってがむしゃらに行動できないようになっていく。

若いころ、ああいう上司にはなりたくないなと思っていたのが…

いつの間にか、そんな上司になっている。

『仕方ないよ、あの頃は若かったからね~』

行動できない自分になっている。

立場がそうしている?

立場が上がるというのは、人を熟成させますが、同時に保守的にもしていきます。

立場は人を変えていきます。

しかし、自己革新を忘れた熟成は、つまらないものだと思いますが、

立場が上がるから、行動することができるのでしょう。

考えることは…経験値が増えている分、アィディアは豊富にあります。

それを行動に現すことで、その立場にいる自分の役割が果たせると思っています。

年寄のたわごとでしょうか?

世の中そんなに甘くありませんか?

そうでしょうね。

しかし、子供達は見ています。

コーチという大人の言動を、

相手の立場を尊重しつつ…毅然と正しく行動するコーチであって欲しいことを、

自分もコーチのような大人になりたい…と思うのか、

怒鳴るだけ怒鳴って…言うとおりにすればいいんだ!

…というコーチのような大人になりたいとは思わないでしょう。

ミニバスにおけるコーチという立場は…子供達の心に直接影響する大人の立場です。

言葉と行動が一致したコーチであれば、子供達の考え方はコーチの考え方と同じになり、

子供達は、コーチの立場で物事を考え、それを基本に行動していくようになっていきます。

子供達にとってコーチの立場は…子供達を正しく導く道標なのです。

大人には、それぞれの立場がありますが、子供達を育てる立場にある人は、

言動を正しく、あるべき人の道を語ることができる人であって欲しいと思います。