採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

大型食器洗い機導入~(1)購入・既存キャビネット改修

2016-04-20 | +自宅 セルフリフォーム

我が家では洗い物担当はダンナサマです。
手洗いではなくて、食器洗い機にセットするという作業。
私がやると、どさどさと適当に放り込んでしまうのですが、ダンナサマはお皿の大きさや形にあわせて、順番や位置を調整し、緻密に並べてくれます。

最近は、割とマメにセットしてくれるのですが、毎回、これは入らなかった、というものが結構沢山あります。
それを次回に回すと、次回もやっぱり入らない。
そこがちょっと不満。

食洗機が小さいのが問題では?
巨大食洗機を導入すれば、全ての問題は解決するかも。

「幸せの青い鳥はきっと大型食洗機の中に☆」
と、ぽーっとなって、海外によくある大型食洗機はどこで買えるのか検索してみました。
(以前父が単身赴任していたノルウェーで初めてそれを使ったのですが、ほんと、何でも入るのにびっくり。
その後、この家で初めて引き出し式の食洗機を見て、予想外の小ささにまたびっくりしました)

念入りに調べてはみたのですが、日本で買えるものは非常に選択肢が狭いです。
メーカーは
 (1)ミーレ(ドイツ)
   (2)AEG-Electrolux(スウェーデン) AEGはもとはドイツの会社
   (3)ASCO(スウェーデン)
   (4)イケア(品物はエレクトロラックス製)
あたりです。
ボッシュ(ドイツ)というメーカーもありますが、日本からは撤退してしまった模様。

そして、値段が非常に高いです。
(1)~(3)は、本体価格30万円前後から。
(4)イケアは比較的安いけれど、それでも18万円くらい。

amazonのアメリカサイトドイツサイトを見てみると、食洗機の相場は500ドル/400ユーロ前後から沢山あります。
日本だけ何故こんなに高いの・・・?
家電メーカーのロビイストががんばって、高い関税をかけてるのかしら。
それとも、輸入食洗機代理店は、富裕層のみをターゲットにしているのか(←こっちかな)。
フランスのインテリア本を見ると、割と狭いアパートの、シンクのサイズが洗面器くらいのごく簡素なキッチンでも大型食洗機が置いてあったりしますが、日本のインテリア本では、それはもうゴージャスなキッチンにだけ、設置してあります。 

機種を比較検討しているサイトも少ないです。
悩んだとしても、「どうせ30万円近く払うのだったら、1割くらいお金を追加して1ランクいい機種にしようかな」、という金銭感覚麻痺状態。 (冷静に考えると1割って3万円もするのですけどね)

設置工事にしても、海外では自分でやる人も多いみたいで、素人動画も沢山あるのに、日本ではそういう人は少ない感じ。  
順当に見積もると、工事費だけで5万円以上するようです。
(水道、電気、木工、そして食洗機業者と何人も人が来るらしいので仕方ないのかもしれませんが) 

私も、どうせならイケア(18万)じゃなくてASCO(25万)にしようかな、と血迷い気味でした。
工事をある程度自分でやれば、少しは節約になるし・・・。
実機を見ておいた方がいいよね、とショールームを確認。
(東京は遠いし、そうこうするうちにほとぼりが冷めて、また数年くらい経ってしまうのを狙う)

そんな時、
「そうだ、ヤフオクに何かあるかも?」
と思い出してしまいました。

出品数が少ないようでキーワードにブレがあり、捜すのに苦労しましたが、時折出ているようです。
つい2週間前に、ミーレの中古が10万円で出ていました。
でも既に落札済み。ショック・・・。(これでまたちょっと熱くなってしまった)

また出るかな・・と淡い期待で時折チェックしていたところ、発見!

ヤフオク

エレクトロラックスElectrolux のESL63040Rという機種です。
(予習した工事費よりも安いくらいの価格。最後に経費をまとめますね)
オークションページには、この写真のみ。中味は自分で検索するしかありません。
調べてみると、一応、ちゃんとした食洗機みたいです。
ヒットするのは英語以外のサイトが多め。
フランス語のレビューページ
を見ると、発売時期は2011年。評価は概ね好評。
出品者によると未使用品だとか。ふうむ。

どうしよっかな。
中味の写真もなく非常に不安ですが、ひとまず入札してみることにしました。
誰か他の人に競り負けるかもしれないしね。うん。



と思ったら、入札者は私一人。
落札してしまいました。

あちゃー。 

でも、店頭で既に売れてしまっていて、落札無効になってるかも? 

淡い期待をしましたが、結局ちゃんと落札されていました。
届く前に、「dishwasher install」の動画を見て、じっくり予習。
あと、今のやつの取り外し方が分からないということに思い至りました。
外し方の動画はなさそうなのでメーカーによる施工業者向けの動画を見付けたので繰り返し見て勉強。 

大型食洗機



届いてしまいました。(4/9(土))


ぐぬぬ。でかいです。
洗濯機くらいあります。

梱包材が分厚いのかな?と思いましたが・・
 

大型食洗機



それほどでもないです。
(こんな深い段ボールから巨大で重たいものをどうやって取り出すの?と思いましたが、段ボールは側面のみで、バンドを切るとすぽっと抜き取れました)
同梱品をチェックしてみたところ、全て揃っているようです。
電源を入れて通電するかチェックしてみたくても、コンセントの形が特殊で今は出来ません。

仕方ない・・。
現段階での返品要素はなくなりました。
ひとまず設置してみるしかなさそうです。
梱包材は全て捨てて(もう返送できない)、背水の陣で臨みます。 

一応色々考えました。

  ・せっかく今動いている機械を取り外していいものだろうか
  ・ついこの間修理してもらったばかりなのに(今調べたら2014年10月なので、1年半前。ついこの間ではないですね)
  ・電気工事までして、これが結局動かなかったら・・?もとの機械を再度とりつけることは出来ないし・・・。

    ↓

  ・どちらにしても、大きいのを買おう。
  ・電気や水道工事をしたのに、この機械がうまく動かなかったら、定価でちゃんとしたやつを買えばいい!
  ・もしこれがダメでも、ダンナサマが出張中にこっそり定価のやつと交換すれば、多分気づかないはず。
   (別に気づいてもいいけど)
  ・設置工事の練習をする上でも、この安いやつを実験台にするのはいいことのはず。

不退転の決意でがんばる!

大きいのが収まるように、キャビネットを改修しないといけません。
まずは現状確認。 

キッチンキャビネット扉

いまのキャビネットは、流しの部分に扉が3枚あります。
(この写真はだいぶ前のもの) 

大型食洗機

これが一番左。

大型食洗機

この2枚が真ん中と右の扉。
そしてその右に食洗機。
食洗機の下は引き出しになっています。
(右にチラっと見えているのが食洗機) 
一番右の扉を外し、食洗機部分を45cmから60cmに拡張することになります。 

大型食洗機

引き出しを取り出して奥の板をむしりとって確認してみると、電源は何故か右側から来ています。 

大型食洗機

手だけ差し入れて写真をとってみました。
オーブン用と食洗機用のコンセントが隣り合って、オーブンの裏に設置してあります。
こんな狭いところ、工事できるのかしら?

大型食洗機

そういえば、2014年の8月にカウンターを撤去した際、電源ケーブルが2本あるのを見かけました。(写真中央あたりのグレーの線)
もしオーブン側から工事できないようならば、この壁をちょっと壊せばいいか・・。
(やらなくて済めばいいけど・・)

大型食洗機

さて、流しの下はこんな感じ。
ここには調味料を置いています。
我が家全体のゴタゴタ具合に比べると、ここは比較的片付いています(これでも、なんです)。この箱はスライドして出せるようになっているのですが、この工事をした際にだいぶ片付けました。 
ここが15cmほど狭くなって、調味料が左に寄ることになっても、多分さほど問題はないはず。 

大型食洗機

調味料を箱ごと出してしまえば、すぐにからっぽに。
(過去の自分、よくやった!あの時のまま、ここがゴチャゴチャだったら工事が更に大変だったことでしょう・・)

幸いなことに、現在の食洗機は、水側から分岐していました。
下に向かっているフレキ管がそれ。
(国産マシンはお湯を分岐させてとる場合もあるらしい。海外製は水から分岐する必要がある) 



キッチンキャビネットの構造なんて考えたこともありませんでした。
なのでしばらくぼんやり眺めるばかり。

でも、じっと眺めてもどんな固定方法かはよく分かりません。
ゆきあたりばったり方式で行くしかないです。

よし、解体開始!
(本当は、すごくおそるおそる作業しました)

食洗機取り付けDIY


まずは蹴込み板を撤去。 

食洗機取り付けDIY


流しの下の底部分も、短くしたい位置までカット。
底板は縦の板とはダボでつながっていましたが、今回は手ノコでダボをカットして、あっさり取ることが出来ました(前回は手ノコを持っていることを忘れて石臼で叩き割っていた)。
給排水パイプが見えてきました。 

大型食洗機



シンクの手前に下がっている板もこの位置でカット。
カウンター裏側ってこうなっているのですね。
分厚い1枚板に見えるようにはなっていますが、木枠の上を、薄い樹脂板でくるんでいるだけです。 

食洗機取り付けDIY


ここが食洗機の下部。
食洗機が乗っている棚板は、背の低い縦の板2枚に固定してあるようです。
見えるネジは全部外して、ぐいぐいと動かして、なんとか取り外しました。
(オーブン側からネジが1本入っていた)
この棚くらいの高さの台を用意して、そこに棚板ごとそっと並行移動させました。
(電源、給排水はつながったまま) 

食洗機取り付けDIY

食洗機を動かしてみてびっくり、コンロのある右側面がひどい汚れようです。

食洗機取り付けDIY

こちらがコンロとオーブンなのですが、吹きこぼれた液体が、コンロの下まで流れ、しぶきが跳ね散らかったようです。
次は、コンロと食洗機の間に板を1枚挟もうと思います。 


後半に続きます。



■参考情報

うちと同じ機種を買い換え、45cm幅のものをDIYでインストールした例 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾2016:捕里のゲストハウ... | トップ | 大型食器洗い機導入~(2)電気... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+自宅 セルフリフォーム」カテゴリの最新記事