白樺湖のオフ会に参加した帰り、長野の直売所にあちこち寄ってきました。
11月末ともなると、あまり品数は多くないけれど、それでも地方ならではのものがあって面白いです。
秋といえばやはり柿が気になるところ。
道中、木にすずなりのまま、熟しきってしまったような柿を沢山みかけました。
今年は柿が空前の大豊作だったそうです。
飲み屋のマダムによると、シーズンには、タウン誌の「あげます」コーナーに、
「柿さしあげます。ただしとりに来てくれる方」
みたいな広告が出たそうなのです。
くー。とりに行きたかったよ。
「まだ買うの?」というダンナサマの無言の問をはねのけ、少しだけ買ってしまいました(ほんとに少し。今思うと家の柿がかなり重圧だったことがわかります)。
2008/11/28 道の駅「マルメロの里」で購入の柿
いまいち写真がよくありませんが、卵より小さい柿が十数個入って100円でした。
あまりに小さく、買うのを躊躇したけれど、品種研究のために買ってみました。
こんなに小さくては、売る方も躊躇したのではなかろうか。
「もいで、袋に詰める手間かけても、結局売れるかどうか・・・」と。
こんなモノ好きが買うのです。
摘果していないからこんなに小さいけれど、これが長野で有名な市田柿ではないかな?
干すとどうなるかというと・・・。
2008/12/6 ドングリサイズ
可愛すぎる・・・。
2008/12/7 詰め合わせ
こんな感じで、何種類かの詰め合わせを作るときには、よいアクセントになったと思います。
色も綺麗だし、結構好きかも。
(食べた方、味はどうでしたか?実は私、まだ食べてないのです)
でも庭にこの柿の木の大木があったら、困るかも。
こんな小粒を剥き続けるのは、気が遠くなりそうだわ・・・。
(摘果したら少しは大きくなるとは思いますが)
11月末ともなると、あまり品数は多くないけれど、それでも地方ならではのものがあって面白いです。
秋といえばやはり柿が気になるところ。
道中、木にすずなりのまま、熟しきってしまったような柿を沢山みかけました。
今年は柿が空前の大豊作だったそうです。
飲み屋のマダムによると、シーズンには、タウン誌の「あげます」コーナーに、
「柿さしあげます。ただしとりに来てくれる方」
みたいな広告が出たそうなのです。
くー。とりに行きたかったよ。
「まだ買うの?」というダンナサマの無言の問をはねのけ、少しだけ買ってしまいました(ほんとに少し。今思うと家の柿がかなり重圧だったことがわかります)。
2008/11/28 道の駅「マルメロの里」で購入の柿
いまいち写真がよくありませんが、卵より小さい柿が十数個入って100円でした。
あまりに小さく、買うのを躊躇したけれど、品種研究のために買ってみました。
こんなに小さくては、売る方も躊躇したのではなかろうか。
「もいで、袋に詰める手間かけても、結局売れるかどうか・・・」と。
こんなモノ好きが買うのです。
摘果していないからこんなに小さいけれど、これが長野で有名な市田柿ではないかな?
干すとどうなるかというと・・・。
2008/12/6 ドングリサイズ
可愛すぎる・・・。
2008/12/7 詰め合わせ
こんな感じで、何種類かの詰め合わせを作るときには、よいアクセントになったと思います。
色も綺麗だし、結構好きかも。
(食べた方、味はどうでしたか?実は私、まだ食べてないのです)
でも庭にこの柿の木の大木があったら、困るかも。
こんな小粒を剥き続けるのは、気が遠くなりそうだわ・・・。
(摘果したら少しは大きくなるとは思いますが)
いろんな干し柿と一緒に入れてくださったので、ほーんとこの柿の可愛さが引き立ってました♪
(でも丸いのも可愛い♡)
この小さな長野の柿、他のとくらべてもとっても甘かった~!
小さい分だけ甘み凝縮されているのかしら。
そして全部はまだ頂いていないのだけれど、今までのところで一番好きなのはハートの柿♡
皮も柔らかくて食べると柿の中の部分と一緒に溶けてく感じと甘さの具合が好みでした♪
ほんとにごちそう様でした♪
頂いた干し柿とリゾットを載せた記事をTBしていきます♪
カラスと闘って辛うじて勝ち取ったMyハート形、気に入って下さって嬉しいです~。闘った甲斐があります!
来年はもっと早くネット張らなくては。
長野にも柿もぎに行きたいくらいです。