採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

節電便利器具

2016-12-06 | +食べるもの以外

使わない電気をちゃんと消す、というのが出来る人と出来ない人がいますが、私は後者。
(注意が向かないで忘れがち、というのもあるし、基本的にどこもかしこも煌々と明るいのが好きで、電気がパっと消えて暗くなる瞬間がとても嫌い、というのもある)
ダンナサマは、「ボクは出来るけどね」と言ってはいるけれど、出来てないときもけっこうある気がします。

人間が頼りにならないならば、機械に頼るしかありません。
という訳で、節電の役にも立つ便利グッズをいくつか導入してみました。

しばらく使ってみた感じでは、なかなかよいので、ご紹介します。
 

人感センサーアダプター

天井の引掛シーリングに嵌め込むタイプの人感センサー。(アマゾンの商品サイトはこちら
今使っている照明器具が、天井付けではなくて吊り下げタイプならば、これを使うことが出来ます。
横に出っ張っている目玉みたいなのが人感センサー。
これは少し引き出して向きを変えることが出来ます。 

人感センサーアダプター

取り付けたのは、以前壁を壊した、玄関横の部屋(食料庫)。
帰宅時、玄関を入るとそれを察してくれて、パっと明るくなります。 すごく嬉しい☆ 

倉庫って、大体入るときか出るとき、両手がふさがっていることが多いので、点灯・消灯が自動だと、とても助かります。
点灯時間の調節なども出来るようになっています。 

(見てお分かりかと思いますが、もう一箇所照明をつけたくて、天井がタコ足になってます・・・) 

プログラムタイマー

もうひとつはこちら。プログラムタイマー。
アマゾンの商品サイトはこちら
24時間のうち、通電する時間をプログラム出来るようになっています。

夜寝る前、電気スタンドをつけて本を読むのですが、消さずに寝入ってしまうパターンが多いです。で、夜中になったら自動で消灯するよう、これを導入。 
役立っています。 

センサーつき電球

もひとつ。
これから買おうと思っているのは、人感センサーつき電球。(アマゾンの商品サイトはこちら
以前クロゼットにつけました
これをトイレにつけようかなあ、と。
犯人は不明ですが、トイレの電気がつけっぱなしのことが時々あるのです。
犯人捜しをするよりも、これを買った方が早いよね。

今使っている電球が切れたら、と待っているのですが、さすがLED球、なかなか切れません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする