今年も紫蘇の実の塩漬けを作りました。
夏、ニンニク用に場所をあける際に邪魔になる紫蘇は雑草と一緒に抜いてしまったため、畑に生えているシソは割と少なめ。
6~7本程度です。
日照不足のせいか、紫蘇の穂の成熟がいつもよりゆっくりな気がします。
いつもだと、あっという間に花が先端まで咲きおわってゴワゴワになってしまう気がするけれど、今年は、
「わー紫蘇の穂がついてきた。塩漬け作ろうかな~」
と思ってから、花が咲き終わって収穫出来るようにまで、結構待った気がします。
紫蘇の実塩漬けには、青紫蘇を使うことが多いようですが、母はずっと赤紫蘇で作っていたとか。
(つまり私はそれを食べて育ってました)
なので、私は特に気にせず、そのとき生えていて収穫適期なものを混ぜて使っています。
今年は、大半が青紫蘇です。
(赤紫蘇の方が晩生かな?)
最近ようやく、収穫してきた紫蘇のうち、丁度いい穂を選び、未熟な穂はスルーできるようになりました。
でも、畑にある紫蘇の木をぱっと見て、全部を作業ターゲットとして考えてしまうクセはまだ抜けません。
(数年前は、体がすっかり紫蘇の実モードになってしまい、毎日のように紫蘇を持ち帰り、毎晩ぷちぷちしごいてました。
穂がゴワゴワになってきても、作るのを止められず・・・)
特に今年は残っている紫蘇が少なめなので、もう1回作ればコンプリート出来そう。
もう1回作っちゃおうかな~。
(今ある分だけでも絶対使い切れない気がするけど・・・)
■参考情報
紫蘇の実塩漬け2012
2009年につくった分がなくなったため、作りました。
確か紫蘇モードがとまらなくなり、ブログ記事にした後も、じゃんじゃん大量に作ってしまった記憶が・・。
レシピあり。
紫蘇の実塩漬け2009
初めて、My畑から紫蘇をどっさり収穫しました。
この年は電車に乗る機会が多く、移動時間を利用して大量の実をしごき、通算5回も作りました。
また、醤油漬け、佃煮、赤紫蘇酢入りなども少しずつ作りました。
紫蘇の実塩漬け2007
御近所の方から紫蘇をこんもり頂いて、初めて自分で作ってみました(それまでは母からもらっていた)。
KOHさんの紫蘇の実佃煮
ブログ友KOHさんの佃煮。自家製蜂蜜使用だなんて贅沢!