先日の「治一郎のバウムクーヘン」直後、バウムクーヘン熱が急上昇。
検索していたら、何だか美味しそうなものを発見。
うどんの国香川県の美味しいものを集めたサイトです。
お菓子自体は、香川県高松市の「サンファソン」というお菓子屋さんのものです。
表面が不規則にゴツゴツしていて、結構みっしり系のような感じ(好み)。
バウムクーヘンは類似品を作るのもかなり難しいし、いいよね・・・。
ダンナサマも好きだしね・・・。
ええい。
「ポチ」
さて肝心の味見です。
ナイフを入れた感じは、明らかに治一郎のバウムクーヘンとは違います。
「みっしり」という感じ。
割と乾いた感触です。
食べてみると、やはり食感は「みっしり」。
噛みごたえには弾力があり、ほろりとほぐれやすいケーキとは違います。
この弾力は、米粉から来るものかな?
噛みごたえが何だか楽しくて、後をひく感じです(いや、私の場合大概のお菓子が後をひくんですけどね)。
見た目からも分かるようにしっとり系ではありませんが、口の中が乾燥してモコモコしてしまう程ではありません。
ほどよいしっとり感。
九州にまるぼうろというフンワリした焼き菓子がありますが、それに近いような乾き具合です。
(京都のそばぼうろはクッキーですが、まるぼうろはあそこまで乾いてはいない)
味わいの特徴としては、バターっぽさ・油脂っぽさがかなり少ないこと。
食べた感じは、いわゆる洋菓子の風味はとても少ないように感じました。どことなく和風なあっさり感。
「ずっしり」したバウムクーヘンは、美味しいけどバターたっぷりなんだろうなーという後味がしますよね。
こちらは、油脂の総量は同じなのかもしれませんが、印象はだいぶ違います。
原材料を見ると、バターよりショートニングが多く使われているようなので、その効果でしょうか。
米粉のあっさり感とバター風味の弱さは、よく調和しているように思いました。
作り手のポリシーを感じる気がします。
本場のガトー・ピレネーはオレンジなどで風味づけされることもあるようですが、これはオレンジ風味は特に感じませんでした。(原材料に香料とあるので、バニラくらいは使ってあるのかな?)
その代わり、表面まぶしてある讃岐の和三盆糖がアクセントになっています。
(シャリっとするフォンダンではなく、割と固く焼きあげた上に和三盆糖をまぶしてある感じ)
普通の粉砂糖ではこの風味は出ないだろうな。
本場のガトー・ピレネーのことは全然分かりませんが、香川産の原材料の特徴を上手に出した、一貫性のある出来上がりではないかなと思いました。
ダンナサマも大変気に入ったようで、今度台湾に行くときは、まとめ買いしておみやげにしようか、とも。
(まとめ買いするにはちょち高いけれど・・・)
今度は、地元のお店のバウムを探求してみなくては。
(送料もかからないしね)
■参考情報
(1)楽天市場 ガトー・ピレネー販売サイト (送料込み2000円)
(2)サンファソンホームページ (ネットショップはこちらにはなし)
(3)フランス菓子の有名店 オー・ボン・ビュー・タン もガトーピレネーを作っているそうです。
オレンジ風味が強めで、割と乾いた感じのものだとか。
美味しいという意見と、2回は買わないという意見が(お高いですしね・・・)。
・直径約14cm、高さ20cmの小サイズ
日本橋高島屋のオーボンビュータン店舗で 4300円(2008年時点。情報源)
通販代行サイトで 8500円(代行料込み、送料別)
・直径約14cm、高さ20cmの中サイズ
通販代行サイトで 12500円(代行料込み、送料別)
(4)アンリシャルパンティエのガトー・ピレネー
表面が規則的な段々になっています。
Sサイズ1000円、Lサイズ1500円。
(5)バウムクーヘン情報サイト バウムクーヘンテレビ
全国のバウムクーヘン店舗データベース(リンクつき)があります。
「今週のおバウム」には109個の写真付きバウム試食記事が。
今回初めてみつけたサイトですが、とても読み応えがありそうです。
オー・ボン・ビュー・タンのガトーピレネーの試食記事。
(お友達お勧めの)クラブハリエのバウムクーヘンの試食記事。
バウムクーヘンといえばコレ、のカールユーハイムの切り立てバウムの試食記事。
(6)当ブログのバウムクーヘンレポート
・治一郎のバウムクーヘン
・米粉のバウムクーヘン(ガトー・ピレネー)(この記事)
・クラブハリエのバームクーヘン