DVDコレクターズ・エディションを買いました。オークションで安くなってからと思ってもいましたが、「二つの塔」(まだ買えてない)の経験からすると、「王の帰還」は安くなるのがかなり先になるのではないかと・・・。BOOKOFFでも、「ロード・オブ・ザ・リング」は全然出てこない(すぐに売れるのかも)。で、ローソンで4300円ちょいで売っていた(他は4900円)ので、まあ、いいかと購入してしまいました。
. . . Read more
レンタルDVDでアーノルド・シュワルツネッガー主演の『シックス・デイ』を観た。
2000年公開の映画なので、かなり遅いけれどお許しあれ・・・(BLOG検索したけど該当なし=もう話題にするまでもないということかな?)。
カミさんも僕もシュワちゃんの映画は、好きなので(数少ない共通点)、大抵観ている。
でも、必ず、絶対、すぐに観ないと・・・という程でもない(まあ、いい加減)。
カミさんと映画館に行っ . . . Read more
「大いなる勇者」というタイトルは、勿論、邦題。
原題は、JEREMIAH JOHNSON(ジェレマイヤ・ジョンソン)。主人公の名前(個人名)がそのタイトルですね。
邦題は、それでは分からない(?)と意味を考えて「大いなる勇者」としている(?)のですが、果たしてそれが適当かどうかというのは疑問に感じますね。まあ、すでに頭の中で、固定化して馴染んでいるタイトル(邦題)ではあるんですが・・・。やはり、個 . . . Read more
これほどまでに、何故、惹かれるか・・・
誰にでも、何故だか分からないけれど、夢中になったり、熱中したり、魅せられたり、惹かれたりするものがある筈だ(無いとすれば淋しいと思うってしまうが・・・)。
何故、惹かれるのかを考えるのは、自分自身を見つめなおすいい端緒(糸口)になるのではないかと思う。
僕の場合がきっと、この「大いなる勇者」だろう。
いろいろ他の人の感想を求めて、ネット検索してみた(下にそ . . . Read more
この映画に何故こうも惹かれるのか・・・
いろいろ考えてみている・・・
フロンティア、ボーダー・・・僕のいつものテーマも思いつく。
山男、自由。
山の中では、自分のしたこと、することがすべてだ。
誰も助けてはくれない・・・誰もいない・・・
猟をして、獲物にありつけなかったら、飢えるしかない・・・
町の生活は、そうではない、お金があれば喰うには困らない
でも、自分以外の人の影響で自分が動くこと、従 . . . Read more
「サイダーハウス・ルール」のDVDをレンタル屋に返しに行き、代わりにこの「大いなる勇者」のDVDが目に付いたので借りて来ました。この映画のDVDが出ているという事実が嬉しいです(ただし、日本語吹き替えなしです)。一週間かけて見ました。実は、この映画は僕の大好きな映画なんです。主演はロバート・レッドフォード。製作年は、1972年とあります。「西部二人組」と同時期ですね。「明日に向かって撃て!」の3年 . . . Read more
ネットでのスパイダーマンの話の流れで、トビー・マグワイアの出演作ということで、この「サイダーハウス・ルール」を教えてもらいました。
ミーハーではないつもり(同性ですし)ですが、彼の内省的な表情が何んとなく気になっていたのですが、レンタル屋で、DVDが目についた(あらあるじゃん)ので、これも何かの縁と借りてきて観ました(アカデミー賞2部門受賞ということであればビデオ屋にあるのは当たり前ですね!)。
. . . Read more