
こんばんは

お友だちのおうちで見たしまじろうのドーナツ屋さんセットをまねっこして作ったんですが(近いうちにUPする予定です)、そのときどうせならドーナツだけじゃなくてケーキも作ってみようかなと思い立って出来上がったのがTOPの画像のダンボールケーキ

ショートケーキとチョコレートケーキの2種類です。

土台はこんな感じでダンボールを重ねたものに画用紙と折り紙でデコレーションしています。
接着には100均のグルーガンを使用

グルーガン初めて使ってみましたが、固まるのも早いしダンボールの断面のような接着しにくいところもしっかりくっついてイイ感じでした


家にあるもので作ったのでショートケーキに使ったのは普通の白の画用紙。
ちょっと白すぎてイマイチかな

でもお店屋さんごっこにままごとにと大活躍

子どもにはそんな細かいこと関係ないもんね

今度はなにを作ろうかな?


素敵!
相変わらず作り物の出来、半端じゃないですね!
ショートケーキの白、イマイチなんて…。
やっぱり高い完成度を目指しているのね!
よこすか乗り物フェスタ!
あの日、夫とウォーキングに行くのに、通りかかったんですよ。知らなくって、子供連れがたくさん横須賀で降りたので、何なんだろう??って思ってみていたの。
わ~!ニアミスでしたかね?
でも会ってもわかりませんよねぇ(^^;
ちょっと白すぎだけど、ダンボールと画用紙にしてはそれらしく出来たかななんて自己満足に浸ってます
乗り物フェスタの日tontonさんも横須賀通りかかったんですか
うちは2日目の日曜に行きましたよ~。
すれ違ってたかもって考えるとなんだか嬉しいですね
こんどうと申しまして、2歳半男児の母です。
何ヶ月か前に偶然このブログを拝見し、素敵なのでお気に入りに入れさせていただいております。
手作りおもちゃ、見とれてしまいます!
私にもその発想とセンスと気力(全部イマイチですが、これが一番問題・・・)が欲しいです。
お料理も、手作りラビオリを見て「これは良い」と思いました。息子が野菜嫌いで、私の料理の腕では食べさせるのに限界なのです。
お料理の本でも見ながら、作ってみたいです。
新しいおもちゃの発表、楽しみにしております。
では失礼します。
コメントありがとうございます
返事が遅くなって本当に申し訳ありません
気力、確かにこれが一番の問題ですよね!
私もやる気がおきないときはず~っと放置したりなどよくあります
こんどうさんの息子さんも野菜が苦手なんですね。
うちも野菜は基本刻まないと食べない偏食っ子です
息子が食べるメニューは限られているのでマンネリに悩まされる毎日です
野菜も食べるようになる日が早く来てほしいものですね。
でもこんどうさんのむすこさんは2歳半とのことですし、きっとこれからですね
気まぐれ更新すぎるブログですが、よかったらまた遊びに来てくださいね。
コメントありがとうございました
あれもこれも作ってみたーいと、楽しく拝見しています♪
1つ質問なんですが、ケーキの上のイチゴは何を使って、作ってるんですか?
過去の記事で書かれていたら、ごめんなさい