思いつき日記

思ったことをかいてみよ

「東大生の論理」を読んだ

2011年03月23日 | Weblog
東大生の論理― 「理性」をめぐる教室
高橋 昌一郎
筑摩書房
「理性の限界」「知性の限界」で論理について面白い本を書いてくれる人というイメージがあったので、この本も本屋で見つけて買いました。最近は本を読む時間が取れなくて買ってから結構時間が経ってしまいましたが。
 この本は題にあるように東大で1年間の論理学の講義をしたことについての備忘録といったようなものに思えます。論理学は考えることについてのツールであり、とても面白いものです。当然頭のいい東大生にとっても興味深い授業だったようです。その授業の内容の一部を本で読むことができるのは幸せといえます。
 ただ、何でも男女関係に持っていっているような感じが拭えません。20前後の男女が相手の講義で、男女交際を扱うのは興味の持って行きかたの一つの方法でしょうけど、鼻につきました。東大生でも恋愛する普通の人なんだよ、ということを暗に読者に伝えたかったのかもしれませんけど。知的好奇心をくすぐり、わくわくする感覚というのが「理性の限界」「知性の限界」にはあったのですが、本書ではありませんでした。読みやすさは変わらないので、時間つぶし的に読むにはいい本だと思います。

3月22日(火)のつぶやき

2011年03月23日 | Weblog
10:02 from Hatena
他のキャラもグレート化して、友情パワーで悪の放射線魔人セシウムラーをやっつける! というのはどうだ? / YouTube - グレートありがとウサギ http://htn.to/EQLs7d
12:34 from SKY Androian (Re: @kentaro666
RT @kentaro666: RT @ohnuki_tsuyoshi: 「安心して飲めない水道水」「いつ停電するかわからない電気」「洗わないと何が付いてるかわからない野菜」「遅れが常態化している電車」日本の都会人が怯えているこれらの話は、世界のほとんどの人にとって日常的な出来事
12:41 from SKY Androian
地震来た
大きかったようだ
12:51 from SKY Androian
ヤフーのトップに電力使用量が表示されてる。使用率出しても低ければ良いものでもないのに。低いと無駄な電力を出してるわけだから。
13:20 from Hatena
電力使用率が低すぎるのも無駄に電力を作っている(すなわち燃料の無駄)のでよくない。95%前後を推移するのがいいんだろうなぁ。 / 東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電方法をご案内します - Yahoo! Japan http://htn.to/xdwFYh
21:16 from Janetter
帰宅&風呂上り~。 風呂で温まったらすぐに半纏で寒さに備える。着る毛布も羽織ってぬくぬく。 TEAS' TEA オレンジごくごく
22:50 from Janetter
テレビでは大船渡ばかりが伝えられるけど、テレビ局は怠慢じゃないのか?
22:59 from goo
停電地域に不公平感が出てきていないか? #goo_frkw2004 http://blog.goo.ne.jp/frkw2004/e/d9eab83a3eef3f396673880344fb9b1d
23:13 from Janetter
今回の地震のM9.0に対して、原発の想定外と釈明したけど、想定するのはマグニチュードじゃなくて震度でしょ。どの程度揺れても大丈夫なのか、というのが地震に対する対策で、その後の津波に対する想定はマグニチュードではなく津波の高さじゃないの? 津波マグニチュードという指標もあるけど。
23:59 from Janetter
「歯磨きガム買ってね」のCM、ボーカロイドか?
by frkw2004 on Twitter

停電地域に不公平感が出てきていないか?

2011年03月22日 | Weblog
関東では原発の事故で供給電力量が減少し、計画停電の毎日です。

5グループに分けて、何日か回りましたが、回ってみると、停電するグループに属しながら、停電しないところがありました。なぜかというと行政地域と変電所による供給地域と一致しないこととか、変電所の配電のネットワークの問題で止められないところとかがあるようです。

電力を切望する住民にとって、その地域にぽつんと電気が止まらない場所がある、というのは妬みの温床になると思うのですが、一方電気の届く住民は申し訳なく思ってるでしょう。

停電もやむをえないのですが、どうも一部の地域に負担が偏っているのではないか、と思わされます。停電の予定が中止になって実際には停電にならずにすんだグループ。電気の欲しい日暮れ以降に停電になるグループ。今後も計画停電は続く予定ですが、東電はグループ分けを細かくして計画の見直しをするそうです。

公平に不便を共有できるようにしてもらいたいですね。


3月21日(月)のつぶやき

2011年03月22日 | Weblog
00:39 from Janetter (Re: @tuyosiochiba
@tuyosiochiba SC-88ST持ってるけど1年以上通電させていないか・・・ 無印SC-88持ってたけど捨てちゃったなぁ。
08:00 from Janetter
起きた~。 今日は停電あるのかな?
09:08 from Tweet Button
アップしました。 【ルカ】讃美歌21 536「み恵みを受けた今は」【キヨテル】 (2:47) #nicovideo #sm13914570 http://t.co/mBfn05T
09:46 from Janetter (Re: @sancta_maria
@sancta_maria おはようです。地震前の忙しさを思うと、十分寝れるというのはひとつのよいところかもしれませんね。
14:33 from Janetter
自分のシリウスαで簡易メモ帳が実行できた(ただしデバッグモード)。教科書どおりに作ればできるのは当然だけど、Androidにはどういうメソッドがあって、というようなことが分からない。オブジェクトについてのヘルプの日本語版はあるのかな?
16:28 from Hatena
日本だからカレーなんだろうな。他の国はどうなんだろう?イタリアでは数百人分のパスタをゆでる車両があるのだろうか? / 一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり) : ギズモード・ジャパン http://htn.to/gcnJzR
18:53 from Tweet Button
これは笑った。 グレートありがとウサギ (0:32) #nicovideo #sm13916425 http://t.co/rIiWRX9
20:36 from Janetter
風呂上がった~。
21:42 from Janetter
住んでいる地域で電気会社を選べないことを疑問視する意見もあるけど、地域ごとに停電することから分かるように、契約者単位での電気供給ルートを構築するのは現実的に無理でしょう。価格差をつけるのも、高い契約だから計画停電から外れる、ということもできないだろうから意味がないかと。
by frkw2004 on Twitter

3月20日(日)のつぶやき

2011年03月21日 | Weblog
20:43 from Janetter
マリアPの特集を聞きながら、Android開発環境を作ってた。「作りながら覚えるAndroidプログラミング」という本に従って。仮想Android端末の設定で、パスに日本語が含まれているとエラーになってしまう件で解決に時間がかかってしまった。STEP 1 おわり。
22:33 from Janetter (Re: @wawatto
@wawatto う~ん? リアル指揮だと、ソリストや団員のそれぞれの演奏家の違いがあるからこその面白さもあると思うんだけども。ボカロに限らず、DTMは一人で演奏指示できて指揮者のように思えるけど、ピアノと同じソロ演奏でしかないと思う。合奏の面白みはDTMにはない。
22:36 from Janetter (Re: @frkw2004
@frkw2004 あ、複数の人でひとつのDTM作品を作る場合は別・・・かなぁ? リアルタイム性がないから・・・。
22:45 from Janetter (Re: @wawatto
@wawatto そうです。バッハがクラヴィコードを愛していたのと同じことかと。どちらもいいもので、好きなほうを選びましょう。私は両方好きなので両方やります。
by frkw2004 on Twitter

3月19日(土)のつぶやき

2011年03月20日 | Weblog
00:15 from Janetter
昨日ポチったT-RackS 3 Singlesをダウンロードしようとする。分かりづらい、分かりにく過ぎる~~。日本語できたメールのとおりやってもダウンロードに現れません。たまたま押したMULTIBOXのリンクから選択、英語のメールを経て何とかダウンロードできるようになった。
09:15 from Keitai Web
これから出かけてスマートフォンを買う予定。携帯の蓋が取れたので。
10:21 from Keitai Web (Re: @yukino_jo
@yukino_jo @ikutana 私も、大災害が新月の前後約15日間に起きることに気づいてましたよ。後、半月の前後約15日でもありますね。
11:34 from Keitai Web
機種変更依頼中なう。
11:38 from Keitai Web
シリウスαにしたよ~
14:18 from SKY Androian
しりうすから投稿テスト
14:22 from SKY Androian
もう電池が危ない
20:35 from Janetter
帰宅~。
21:06 from Janetter (Re: @__Pomme__
@__Pomme__  ただいま~。 スマートフォンとPCとUSB接続したけど認識しない・・・
by frkw2004 on Twitter

3月18日(金)のつぶやき

2011年03月19日 | Weblog
07:18 from API
RT @honeking: 放射線と放射性物質の概念を混同して http://bit.ly/gyZUOP この意味でも「放射能」などとという本来の意味から乖離して間違った意味で理解されている言葉は使うべきではないのだ。
09:08 from Hatena
ジャポニカから出していればよかったのに。 / 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 - スラッシュドット・ジャパン http://htn.to/iydTSH
09:27 from Hatena
今回の件で電車に依存している部分が非常に大きいことをまざまざと知らされましたね。都心の地下鉄は止めちゃっていい気がする。30分ぐらいは歩いてもいいと考えられないか。時間に厳しすぎるのもどうかと思う。 / “大混乱への便乗”の勧め - C… http://htn.to/DxBbZS
09:58 from Hatena
漏出していて問題なのは放射性物質で、ベータ崩壊らしい。定点での線量増減も重要だけど、測定地点を増やして線量の分布と遷移から拡散状況を調べるべきじゃないのかな。 / 放射能泉である「ラジウム温泉」はなぜ安全なのか - GIGAZINE http://htn.to/Te3ryQ
21:27 from Janetter
帰宅&風呂上り~。TEAS' TEA ごくごく
21:32 from Janetter (Re: @Cloudia_v
@Cloudia_v @Moon_tokek ただいま~。
22:55 from goo
放射性物質の中心距離との考え #goo_frkw2004 http://blog.goo.ne.jp/frkw2004/e/435048eb2d7d4fb54ee488270aeac26b
23:06 from Janetter (Re: @Jaconyan
@Jaconyan おぉっっと! ありがとうございます。修正します~。
23:58 from Janetter (Re: @Jaconyan
@Jaconyan コメントありがとうございます。公開しました。
by frkw2004 on Twitter

放射性物質の中心距離との考え

2011年03月18日 | Weblog
ニュースなどで放射線の量の単位、シーベルトをつかって放射線量が増えた、減った、と一喜一憂している日々ですが、シーベルト毎時なのか単なるシーベルトなのかで大きな違いです。
NHKをはじめ、「毎時」を省略していたりして、おかしいと指摘されています。
人体に影響がある量として1シーベルトというのがありますが、これは累計でそれだけの量を浴びると危ないという量です。
一方、シーベルト毎時というのは1時間当たりにどれだけの放射線量になるか、ということです。1時間その強さの放射線を浴びていると、たとえば400ミリシーベルトになる、といった具合です。

放射線はガイガーカウンターなどの測定器がありますが放射性物質(たとえばヨウ素131とかセシウム137とか)そのものを測るものではありません。
放射線の量を測り、放射線量が多い、ということは近くに放射線を放出する物質がある、ということです。
福島原発の爆発事故で放射線物質がばら撒かれました。
穴が開いたので、原発のその場所で放射された放射線はとても強いものですが、距離をとるととたんに減衰します。
放射性物質は物質であり、空気中の埃などと一緒に漂います。

予防で埃を払いましょう、というのは放射性物質を取り除きましょう、ということなのですね。
ところで、上着をビニール袋に入れても放射性物質が放射線を放出したら、アルファ線ならビニールでも防御できるかもしれませんが、ベータ線やガンマ線、中性子線などは防御できませんね。強い放射線を計測された服などは早く除染しないといけないです。

ところで放射線量の強さは距離の二乗で小さくなるというのは2倍の距離になったら、放射性物質の量が4分の1になる、ということですね。これはつぎのようなことでしょう。

中心から同心円で放射性物質が広がるとしたら、放射性物質の量は距離を半径とする球の表面積に対する密度と同じです。半径1kmの距離なら球の表面積は4πk㎡で、たとえば4シーべルトだとすると半径2kmの距離では球の表面積は16πk㎡になります。4シーべルト分の放射性物質が16πk㎡にひろがるわけなので、密度は4分の1になります。同じ面積に対しては4分の1の量に放射線物質が減少するので放射線も4分の1になる、ということですね。

同じ放射線が距離が倍になったら強さが4分の1になる、ということではなく、放射線を出す放射性物質の量が4分の1になるので、放射線の強さ自体が4分の1になる、ということですね。



3月17日(木)のつぶやき

2011年03月18日 | Weblog
00:16 from Janetter
「めざせボカロP & 有名ボカ?ロPによる調教講座」をタイムシフト視聴中。ボーカロイドで調整していないのでは全く参考にならないし、ボーカロイドの能力を使っていないのだから調教講座としては無意味じゃないか、と思うぞ。
18:16 from Keitai Web
停電の中、帰宅なう。大規模停電が予想され、遠い家の人は早退したため。蝋燭に火を付け、ワンセグを見るかな。
21:13 from Janetter
風呂上り~。TEAS' TEA ごくごく
21:50 from goo
福島原発についてのニュース報道での疑問 #goo_frkw2004 http://blog.goo.ne.jp/frkw2004/e/7204f7c949499f668c0eae2e409a47f5
22:40 from Janetter (Re: @tokoya
@tokoya アンペアブレーカーで各家庭への供給電気容量の上限が決められているけど、2段階とか3段階制にして、今のような場合は各家庭の要領制限アンペア数を減らせば、停電させる必要はなくなるように思う。
23:00 from Janetter
T-RackS 3 Singles 二つ分ぽちったなう。どれがいいのでしょうか・・・。
23:04 from Janetter (Re: @tokoya
@tokoya 家庭用太陽光発電システムだと、使用電力量を測っていて、余剰分を電力会社に販売してますね。ということは太陽光発電を利用している家庭では使用電力量の配分を気にしているところが多そうです。
by frkw2004 on Twitter

福島原発についてのニュース報道での疑問

2011年03月17日 | Weblog
福島原発の放射線漏れについてはどうなるか予断を許さない状況です。原発からのある距離の地点で放射線量を計測して、人体に影響があるかどうかといったことでニュースの報道になっています。

私も詳しくないので、ウィキペディアを読むと、放射線にはアルファ線、ベータ線、ガンマ線などがあることが分かります。
アルファ線とベータ線は物質です。アルファ線は高エネルギーのヘリウムで、ベータ線は電子です。ガンマ線は電磁波です。光と同じ。X線もガンマ線の一種といってよいかもしれません。同じ用に高エネルギーの光線で、人体に影響を及ぼします。

ニュースや大学教授の説明でよく分からないのが予防方法。皮膚を露出しないとかいったことは、アルファ線やベータ線は物質なので払い落とすことができますが、ガンマ線はそういったことはできません。福島原発から出た放射線はガンマ線が多い、と聴いた気がしたのですが、もしそうであれば、払い落とすことなどできません。


とにかく早く水で満たして安全を取り戻して欲しいですね。