もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

マスク着用率は上がらず

2023-09-26 07:13:49 | 朝食
今週は日中の寒暖差が10℃を超える日が続く。体調崩す人が出て、新型コロナとインフルエンザも流行してる。通勤電車内でも空咳を繰り返す人がいる。でも、マスク着用率は4割くらいか。上がって来ない。

過去3年間で最も自分が感染するリスク高まってる気がする。
予防接種を受けようかな。

【速報】岸田首相が新たな経済政策の方針表明 経済成長の成果を適切に還元、コストカット型経済から30年ぶりに転換
→今朝見た記事。では、円安物価高でGDPが上がり税収が増えた分、どう還元するか?
方針だけに、具体的に何するか見えて来ない。
結局、勤め人の年収は上がらない、とみた。いやジョブ型雇用を採用するところが増えて、下がるか!?

焼きそば(マルちゃん焼きそば3玉182円、キャベツ1/3個57円、国産豚バラ肉267g317円、もやし1袋34円、人参2/3本41円)1皿105円
豚汁(人参1/3本20円、玉ねぎ1個43円、ゴボウ1/4本26円、国産豚小間切れ肉50g59円、味噌70g17円)1汁41円
極早生みかん1個 43円
ご飯1杯 53円

2023年9月26日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流水解凍したブリ丼を味わう | トップ | 北アフリカ訛りの英語、聞き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿