goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

桜 その2 弘明寺公園

2010-04-03 21:12:29 | 日記
4月3日 土曜日 晴れ

暖かくて良いお天気でした。
弘明寺公園の桜を見て、それから大岡川の桜を見に行く事にしていました。
先ず我が家でお昼をいただいて、それから歩く事にしていました。

またまたわたしの特製掻き揚げと先日いただいた讃岐うどんをいただきました。
今日はメインの野菜は根三つ葉にしました。
掻き揚げにもうどんにもたっぷり使ってみました。友人たちにも評判良かったです。

弘明寺公園の展望台から公園を撮してみました。
暖かく風もなく、お花見には最高、人出も凄かったです。
お昼をとっくに過ぎていましたが、まだまだシートを敷いて楽しんでいる人たちが多かったです。



公園からは、ランドマークもベイブリッジも横浜駅周辺のビルもよく見えます。
桜は満開、空は真っ青・・・、最高でした。



小高い公園から直ぐ下を見ますと、廻りには民家があります。
木の間から見えるその景色も良かったです。



まだ見た事がない、吉野の桜もこんな風な景色なのでしょうか。
青い木々の間にピンクの桜が咲いている様子、この景色をもっと大きくしたようなものなのでしょうか。
なんとか一度は行って見てみたい。吉野の千本桜を見たいと思っています。



公園から竹林を下ったところに中里温泉があります。
ひなびたとても良い感じの割烹旅館です。
竹の子料理がとても美味しかったです。あるじと行った事があります。



中里温泉の入り口の景色を撮してみました。この道にも風情があります。



中里温泉からまた弘明寺公園へ戻りたかったのですが、私道なので戻れない事を知りました。
弘明寺公園の下を巻くようにして歩き、大岡川へ向かいました。
途中の道は人も車も多くて、歩きにくかったです。

小学生の頃の友人と高校時代の友人は先日一緒にお茶の水近辺を歩いた時が初対面でした。
でも、彼の歌舞伎談義、落語談義、更に絵を描く時の構図の事、写真を撮る時の構図の事など、
話題に困る事は全く有りませんでした。

食事の時も、お二人でウイスキーを飲んでいました。
わたしは飲んだら歩けなくなりますから、お茶のみ。ハーブティーが美味しかったです。
この年齢で学生時代の友人とこのような良いお付き合いが出来る幸せを感じました。幸せ者です。

中学時代の友人から花見のお誘いの電話ををいただきました。
嬉しい悲鳴です。梅の頃にもお誘いをいただき伺っています。
11時に伺う約束をしました。素敵な奥様にもお会い出来ます。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする