いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

ベニバナヤマシャクヤク春の鑑賞会

2013年05月29日 | 日記

ボタン科で、多年草の植物で、京都府の希少植物に選定されている、
ベニバナヤマシャクヤクが、内久保の緩やかな山林に、6,500本ほど群生しています。

内久保環境・史跡保存会では、春の鑑賞会を開催します。

開催日時  平成25年 6月 1日(土)・ 6月 2日(日)

両日とも    午前の部 10時集合   12時解散

          午後の部 13時30分集合  15時30分解散

集合場所  内久保公民館 (南丹市美山町内久保)

6月上旬には、ピンクの可愛い花が咲きます。開花期は2~4日と短いです。
なお、天候などにより花の開花が遅れる場合があります。

 http://k2project.web5.jp/sanyasou/benibanayamasyakuyaku/benibanayamasyakuyaku.htm


浅漬け

2013年05月29日 | 日記

最近、チョッと浅漬けに頑張ってます。

今回は、赤の小カブと、大根の間引き菜を漬けました。
細かく刻んで、塩、酒、だし、みりんを入れて、浅漬けの素を加えてよく混ぜます。
ゆず七味を振りかけて、そのまま30分ほど置いといて、
漬物の圧縮容器に菜を絞って入れます。圧を加えて一昼夜、冷蔵庫に入れておきます。
出来上がったら、冷蔵庫から出して余分な水分を捨てて、食器に盛り、出来上がりです。
大根汚辛みが程よく、美味しかったです。