日本建国期のドラマを秘めた歴史の舞台。レンタサイクルでめぐった二日間♪
一日目
飛鳥寺→入鹿の首塚→亀形石造物→犬養万葉会館→石舞台→橘寺(二面石)→亀石→高松塚古墳
飛鳥寺:中大兄皇子と鎌足が初めて出会ったのがここ。
境内で蹴鞠をして遊んだのが蘇我氏打倒のきっかけ!?
蘇我馬子の日本初の本格的寺院の中には鞍作止利作の日本最古の『飛鳥大仏』(609年)が。面長なお顔立ち。
野ざらしになってた時期もあり後世の補修が著しく国宝に認定されないとのこと・・・幻の国宝です。
入鹿の首塚:飛鳥板葺宮の大極殿で討ち取られた入鹿の首をこの地に埋めたとも、憎き鎌足を追って首があちこち飛び回った怨念を鎮めるための供養塔ともいわれている。
亀形石造物:全長2.4m、幅2mの楕円の石から流れ出る水が、亀の鼻を通り尻尾から流れる仕組み。シャーマンの儀式に作られたともいわれてるけど、飛鳥のミステリーのひとつ。
石舞台:横穴式石室中の空洞の広さは約8坪、石の総重量2300t。中でも最大の天井の石は77t。馬子の墓とする説がある。
橘寺:聖徳太子誕生の地とされ、尼寺でもあった。太子建立七大寺のひとつ。太子の愛馬の銅像があるよ。
二面石:橘寺の境内の中にある。右が善人左が悪人の顔。人の心の善悪の二相を表したものとされている。
亀石:花崗岩の巨大な石に亀っぽい顔が彫刻。
高松塚古墳:1972の発掘で美しい壁画がみいだされ有名になった古墳。
二日目
飛鳥資料館→甘樫丘→鬼の俎→鬼の雪隠→吉備姫王のお墓(猿石)→欽明天皇陵
飛鳥資料館:高松塚古墳の壁画が展示されています。
四神、東の青龍、西の白虎、南の朱雀・北の玄武は四方を守る霊神、中国・朝鮮から伝わってきたのでしょう。
今『太王四神記』に熱いからなお趣深し。
(なお、南壁に描かれたはずの朱雀は、破壊されたためいまは残っていません)
甘樫丘:飛鳥を一望する148mの小高い丘。蘇我蝦夷・入鹿の父子はこの甘樫丘に広大な邸宅を構えていたという。
蘇我氏の力がしのばれる。
鬼の俎:長さ4m幅2mの巨大な花崗岩。古墳の石材。
鬼の雪隠:花崗岩の大石をくり抜いて作った石室の一部。
吉備姫王のお墓(猿石):天智・天武天皇の祖母のお墓。境内にある奇妙な4体の猿石。製作や目的は謎のまま。
欽明天皇陵:531年百済から公式に仏教が伝えられた時の天皇。
一日目
飛鳥寺→入鹿の首塚→亀形石造物→犬養万葉会館→石舞台→橘寺(二面石)→亀石→高松塚古墳
飛鳥寺:中大兄皇子と鎌足が初めて出会ったのがここ。
境内で蹴鞠をして遊んだのが蘇我氏打倒のきっかけ!?
蘇我馬子の日本初の本格的寺院の中には鞍作止利作の日本最古の『飛鳥大仏』(609年)が。面長なお顔立ち。
野ざらしになってた時期もあり後世の補修が著しく国宝に認定されないとのこと・・・幻の国宝です。
入鹿の首塚:飛鳥板葺宮の大極殿で討ち取られた入鹿の首をこの地に埋めたとも、憎き鎌足を追って首があちこち飛び回った怨念を鎮めるための供養塔ともいわれている。
亀形石造物:全長2.4m、幅2mの楕円の石から流れ出る水が、亀の鼻を通り尻尾から流れる仕組み。シャーマンの儀式に作られたともいわれてるけど、飛鳥のミステリーのひとつ。
石舞台:横穴式石室中の空洞の広さは約8坪、石の総重量2300t。中でも最大の天井の石は77t。馬子の墓とする説がある。
橘寺:聖徳太子誕生の地とされ、尼寺でもあった。太子建立七大寺のひとつ。太子の愛馬の銅像があるよ。
二面石:橘寺の境内の中にある。右が善人左が悪人の顔。人の心の善悪の二相を表したものとされている。
亀石:花崗岩の巨大な石に亀っぽい顔が彫刻。
高松塚古墳:1972の発掘で美しい壁画がみいだされ有名になった古墳。
二日目
飛鳥資料館→甘樫丘→鬼の俎→鬼の雪隠→吉備姫王のお墓(猿石)→欽明天皇陵
飛鳥資料館:高松塚古墳の壁画が展示されています。
四神、東の青龍、西の白虎、南の朱雀・北の玄武は四方を守る霊神、中国・朝鮮から伝わってきたのでしょう。
今『太王四神記』に熱いからなお趣深し。
(なお、南壁に描かれたはずの朱雀は、破壊されたためいまは残っていません)
甘樫丘:飛鳥を一望する148mの小高い丘。蘇我蝦夷・入鹿の父子はこの甘樫丘に広大な邸宅を構えていたという。
蘇我氏の力がしのばれる。
鬼の俎:長さ4m幅2mの巨大な花崗岩。古墳の石材。
鬼の雪隠:花崗岩の大石をくり抜いて作った石室の一部。
吉備姫王のお墓(猿石):天智・天武天皇の祖母のお墓。境内にある奇妙な4体の猿石。製作や目的は謎のまま。
欽明天皇陵:531年百済から公式に仏教が伝えられた時の天皇。