FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歴史のif 秋田市がこの広さなら

2022-08-11 23:08:35 | 地理・土地・郷土
追分の記事のコメントから、合併における市域の複雑さを知る。
もし、天王追分や昭和を合併していたらどうなっていたんだろうかと。
んで、この地図。

赤色は大まかに現在の市域を見たもんである。

☆潟上吸収(水色)
水色は潟上の大まかな市域であるが、全て合併しているわけとは限らない。
・天王追分、旧金足村合併
・天王追分のみ合併
・昭和のみ合併
多分飯田川や二田まで賄うのはかなり厳しかったかもしれない。
そうなると飯田川は井川あたりに吸収か単独かになるだろう。
また、市域がひろすぎて土崎が飯島金足を丸々吸収して「土崎港市」などにされていたかも。
コレはまた今度だとして、もし最小市域での合併だった場合でもだいぶ地域がかわったはず。
追分や大清水、大久保が秋田市内になり市域が連続していくため開発が変わり、追分線の中央交通が出戸浜までの市営バスに変わり、二田線という路線になったかも。
また、大清水大久保あたりまでの交通も変わり、黒川〜豊川〜井川までが大規模整備された可能性もある。
学校も北中だけでなく等距離な位置に設置され、天王南や羽城はなかったかも。

☆岩城吸収(紫色)
岩城じゃないとこまでくくってます。
いまから20年前に岩城町は秋田市か本荘市かで住民投票までして由利本荘市に合併したが、もしそのときや昔に秋田市についていたら?
今度は新屋の西部地区になるんだけど、新屋〜道川や新屋〜亀田あたりまでの市営バスが走り南営業所や新屋案内所が無くならなかったかもしれない。
また、7号も道川までバイパス化されていたり、内陸道が整備。
学校も下浜道川合同とかあったのではなかろうか。
もともと下浜は秋田市でなく岩城に近い亀田文化。
下浜の成功を見ていたらもあった?

野原せまし登場…30年の大川反

2022-08-08 23:22:00 | 放送・芸能・マスコミ
まーたアニネタですいません。
こないだの土曜、この人が夕方にでていて、話題に。

この男、野原せましという。
秋田県大仙市に住むクレヨンしんちゃん、野原ひろしの兄、40歳。
原作出てから20年も出なかったのが、はじめて出てきた。
ケチな性格であり、忘れてもおかしくない微細な借金(債権額3000円)を取り立てにヒッチハイクできた。

このせまし、前々から登場がのぞまれていたのがいま出てきたのは「番組30周年とAAB30周年と秋田埼玉熊本友好提携」らしい。
前にも書いたが、AABも開局30年(ただし、最初半年はABS)であるため局をあげコラボ。
他にもラッピング701系など、官民問わないようだ。

さて、テレ朝と秋田とAABにはまだあるようだ。

これはしんちゃんと同時期に開始された「セーラームーン」の予告を切り出したもの。
セーラームーンも92年4月だが、最初半年のムーンマーキュリーマーズ3人時代はどこもネットされず、しんちゃんとは違う曜日の16時からやっと放送された。

んで、この話。あらすじは。
 うさぎが家族旅行に行った先で、なぜか湖の悲恋の霊を起こしてしまい、戦うもの。
なのだが、モデルは十和田湖の乙女の像と田沢湖の辰子、八郎潟の八郎太郎らしい。
この3つは秋田の民話の定番であるが、放送時期は93年1月。
しかもアニメオリジナル(無印はオリジナルで旅先に土着した化け物を倒す話がたまにあった)であるが、時期的にこちらもAAB開局にあわせたのだろうか。

さらに。
セーラームーンの次番組といえば、スラムダンク。
こちらは93年10月に開始されていたが、もし92年に開始されていたて、山王戦までやれてたら?
実際しんちゃんとセーラームーンが低い視聴率なら打ち切り開始を前倒す案があったらしい。
そうなると、こちらもAABに繋がりができる。
※南国少年パプワくんをやらないか、金曜の19:30にクレヨンしんちゃんを入れていたりしたらやれたかな?

当時のテレ朝は秋田に特別な思いがあったのだろうか?
それにしても、当時と比べてテレ朝はアニメに冷たくなりました。

火曜からは歴史的な豪雨予想。なにもおきませんように。

30、40の曲がり角

2022-08-04 23:07:47 | 道路・交通
自分の年齢がそれに近い。でも、今日はそんなネタでない牛島の話。

金照寺山から日赤のほうに向かう道。
幅員が乱高下する道で、これが話の種。
最近は減便されてるが、市営バスからの上北手線(今は日赤線)のルート。
昔は県道だった説もあるが、文献がないのでわかりません。

金照寺山からの道が、牛島小学校から来る道とぶつかる。
ここから城南経由牛島経由の上北手線が一緒になる。
すぐに車輌基地跨線橋へ。
狭く危ないから、交差点から追い越し禁止になる。
跨線橋をわたり切る。

ん?
さらに東へ行く。
ちなみにここからはバイパスになっていて、バスの下りはバイパスに誘導されていく。
旧道へ。

おや?

みなさん、気づきましたか?
どっから40になったんですか?

見落とした?
実はこんな不思議に。

昔のストリートビューより切り出し。
なんと、坂を上がる前から変わっていたのが、なぜか30に変わり、下の標識が40のまま。
つまり、エラー標識だ。

地図にすると、こう。
赤=30キロ
緑=40キロ
オレンジ=追い越し禁止

だ。
40から引き下げるのをまだ上北手側に反映させてないのか、なにかの理由で40が破損して付け直すときに間違えて発注したのかである。
前者なら30がまた始まる最東端で「ここから」はおかしいし、後者なら40の下の区間標識まで取るのはおかしいし、また金照寺山側の区間標識も外されていたが、これもおかしくなる。

秋田は信号機以外交通設備が無頓着だが、ついにこうまで来たかと。
※ちなみに金照寺山まで行くと前に取り上げた歩行者用道路と化した?バイパスのエラー標識もある。
県南では最高速度引き上げや追い越し緩和に対応してない国道があったりする。

ただ、下がるのはやや珍しいかな。
まあじきに直されるだろういまのうちの光景かも。

盛夏の小中島

2022-08-01 21:41:36 | 単純まちあるき
こないだ紹介した手書きバス停の近くであり、浄水場ある新中島の北側、仁井田小中島。
夏の日曜日の夕方の様子です。
嫌な暑さでした。

いつからか、仁井田と茨島まで道が整備されました。夕日逆光側は西なんでこちらが茨島です。
なかなか雄大な夕日です。
反対側は東。つまり、きれいな朝日が拝めます。
北側。

南側。新中島のように、ポケモンが出そうな雰囲気な道ですね。
そんな雰囲気にあるのが。

農協の研修所。
今はつかわれてないみたい。
ポケモンが出そうな道だと、まるでこの中にポケモンがうようよしている「ポケモン屋敷」みたいです。
実際、ポケモン屋敷は科学研修所としてたてられた説があります。

ポケモン屋敷はミューツーを作り出しましたが、この近くにありこわされてしまった農業試験場はあきたこまちをうみだしました。
ことしはサキホコレ推しで話題が小さいです。
そういえば穀物ポケモンって、いましたか?
道路出口にある懐かしい中央交通二面体バス停と重量制限です。
シールをはってるのは昔、「農業試験場入口」だったから。
大野線の中央交通か大住線の市営かわかりませんが、試験場まで乗り入れるバスがあったようです。