FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野原せまし登場…30年の大川反

2022-08-08 23:22:00 | 放送・芸能・マスコミ
まーたアニネタですいません。
こないだの土曜、この人が夕方にでていて、話題に。

この男、野原せましという。
秋田県大仙市に住むクレヨンしんちゃん、野原ひろしの兄、40歳。
原作出てから20年も出なかったのが、はじめて出てきた。
ケチな性格であり、忘れてもおかしくない微細な借金(債権額3000円)を取り立てにヒッチハイクできた。

このせまし、前々から登場がのぞまれていたのがいま出てきたのは「番組30周年とAAB30周年と秋田埼玉熊本友好提携」らしい。
前にも書いたが、AABも開局30年(ただし、最初半年はABS)であるため局をあげコラボ。
他にもラッピング701系など、官民問わないようだ。

さて、テレ朝と秋田とAABにはまだあるようだ。

これはしんちゃんと同時期に開始された「セーラームーン」の予告を切り出したもの。
セーラームーンも92年4月だが、最初半年のムーンマーキュリーマーズ3人時代はどこもネットされず、しんちゃんとは違う曜日の16時からやっと放送された。

んで、この話。あらすじは。
 うさぎが家族旅行に行った先で、なぜか湖の悲恋の霊を起こしてしまい、戦うもの。
なのだが、モデルは十和田湖の乙女の像と田沢湖の辰子、八郎潟の八郎太郎らしい。
この3つは秋田の民話の定番であるが、放送時期は93年1月。
しかもアニメオリジナル(無印はオリジナルで旅先に土着した化け物を倒す話がたまにあった)であるが、時期的にこちらもAAB開局にあわせたのだろうか。

さらに。
セーラームーンの次番組といえば、スラムダンク。
こちらは93年10月に開始されていたが、もし92年に開始されていたて、山王戦までやれてたら?
実際しんちゃんとセーラームーンが低い視聴率なら打ち切り開始を前倒す案があったらしい。
そうなると、こちらもAABに繋がりができる。
※南国少年パプワくんをやらないか、金曜の19:30にクレヨンしんちゃんを入れていたりしたらやれたかな?

当時のテレ朝は秋田に特別な思いがあったのだろうか?
それにしても、当時と比べてテレ朝はアニメに冷たくなりました。

火曜からは歴史的な豪雨予想。なにもおきませんように。