FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

北の都、西からきえる

2023-06-18 21:42:38 | 金融・経済
劇的なポスターを発見した。
北都銀行新屋支店山王吸収。
あちこちの店を吸収して不便すぎるのを繰り返していた北都銀行だが、今回はかなりドラスティックな話に。

なぜなら、西地区からの撤退だから。
新屋は2021年に勝平が同じ山王に吸収されたが西部は下浜豊岩浜田になく古い新屋店以外なくなっていたがこれがなくなると完全に消える。
特に新屋は西の拠点地域であるがここは秋田銀行も減り、あとは郵便局2つのみ。
確かにサービスセンター所在地では御野場も銀行は無い、しかし仁井田扱いだが秋銀郵便局北都が御野場寄りにある。
昔は仁井田内部に北都系が無かったが、牛島扱いの13号や牛島にもあったしある。

新屋は以前歩いたが水の湧き出る古町で西の副都心。
銀行撤退は街の地位の低下が予想以上に危ないのではないかと。
プレステージの次をなかなか誘致出来ないことや、冬になると使えない観光資源の多さ、遊泳にもベイエリアにも漁業にも使われなかった海岸、アショアの中止、岩城合併失敗など悪材料が多すぎるがこれはかなりなこと。
プレステージや美大など若い人が集まりやすいのに勿体ない。

実は南部より衰退がきついんだろうか。


最新の画像もっと見る

52 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新行名 (FMEN)
2024-01-25 23:18:08
銀行の新しい名前を決めるとでました。
「荘内」よりはまだ北前船で栄えたのは庄内も同じだから「北都」で通じますが、どんな名前になるのか。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-01-25 14:22:52
北の都自体が消えそうですが…
返信する
たぶんそれ。 (FMEN)
2024-01-07 22:23:44
山形の経済構造、なかなか複雑なんですよね。
それが実は緊張をうみ秋田より衰退角度が小さいのかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-01-06 11:09:44
> 本荘で昔「山形證券」を見たことがありました

今は、荘内証券が、由利本荘市と横手市にあるそうです。

どちらの証券会社も地元の銀行との資本関係はないようです。

地銀系証券の中には、このような地場証券を買収するケースもあるようですが、山形の銀行場合は3つともこれらには手を付けなさそうなイメージがあります。
返信する
銀行再編 (FMEN)
2023-12-31 19:57:03
大晦日。
1991.1.1の0時から銀行CMが解禁されましたが、youtubeで見たのが東京、東海のCMでした。
もうない銀行ばかりでバブルを実感。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-29 07:21:41
他には、東海東京フィナンシャル・ホールディングスと地銀の合弁証券もあります。

このケースも、当該地区の東海東京証券や地銀系証券など(合弁証券に転換の場合もある)を閉鎖して合弁証券に移管されています。

なので、野村HDに限った話ではないのです。

みずほ証券、MUMSS、SMBC日興証券にように、都市銀行系列の場合は、銀行との共同店舗という形も取れます。
秋田市でも、みずほ銀行の中にみずほ証券を入れることになりましたし。

東北での東海東京系列の地銀証券は、案外フィデアHDが作りそうな気もします。
返信する
金融の弱さ (FMEN)
2023-12-28 23:08:42
福島が先が不思議で、秋田が先でもおかしくないですからね。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-27 06:05:33
証券会社の秋田支店のビルはどこも自社ビルではないですからね(いずれも、生命保険会社系のビル)。

みずほ証券秋田支店もみずほ銀行と同居ですし(以前の入居ビルも損保会社系ビル)。

福島の形態は、山陰地区、徳島、大分、福井ではすでに行われている形式で、山陰地区を除けば法人部は県外移転となり、個人向けに関しては、野村の社員が当該地区の銀行に出向という形になっているようです。

福島でもそのような形式が導入されるとなれば、他地域もない話ではなくなりますので。
返信する
証券 (FMEN)
2023-12-26 22:38:31
本荘で昔「山形證券」を見たことがありましたが秋田は古いうちから地方証券がなし(これは田舎だからではなく大都市でもない場所がある)。
それとは逆な流れで。
秋田の野村證券はかなりでかいビルでして、あれを一気に畳むのはまずいか?
大町の山一ビルは山一証券自体が無くなったからああですし。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-25 11:01:51
> それだけ立派な銀行であったからか。

横浜銀行は単独では地銀首位行だからです。

最近では、FFGとコンコルディアの2グループの争いになっていますが、他県へ進出しているグループという意味では共通しているかと。

フィデアHDやじもとHDにこれぐらいの勢力があるといいのですが…

とはいえ、東邦銀行の投信取引部門ととうほう証券、野村證券の福島県内の個人客を東邦銀行が引き受ける(野村證券の取引を東邦銀行の窓口で行い、支店は法人部に移行)話があるようですので、他県も安穏としていられない。

秋田市はというと、南部、雄和の各SCは農協が最寄りだったりします。西部と河辺の各SCは、秋田銀行と農協が近場にある体制です。
返信する
横浜銀行 (FMEN)
2023-12-25 02:22:40
これは他から見た例で、最近はよくCS出てますが自チームの貯金を増やすためとか。
阪神、広島の暗黒時代にそんないわれがなかったのはそれだけ立派な銀行であったからか。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-23 06:33:19
> ただ、横浜ベイスターズと揶揄されるような弱さではないのがそれとか。

勝ち数より負け数が多いことを「借金」と通称されることから、「横浜銀行」とされるものですね。

京都府も京都銀行しかないはずですが、京都市は旧三和銀行の勢力が強いのと、大型信金が複数あることもあり、かつ他県銀行の進出も見られますし、1行でもそこそこのシェアがないところもあります。

逆に、福岡県は5行(福岡中央銀行がFFG直系になったので、減る可能性もありますが)。加えて、大型のひびき信金がある。

長野は、信金の事情はよくわかりませんが、青森のケースだと他県行の進出もありうるかも。
返信する
長野 (FMEN)
2023-12-23 02:14:15
長野は秋田より経済力あるのに1行。
それいえば神奈川というものすごい県、あそこらは都市銀行がいっぱいありますが神奈川の経済力からしたら情けない感も。
ただ、横浜ベイスターズと揶揄されるような弱さではないのがそれとか。
バスもですが、うまい寡占線が無いとこまります。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-21 09:35:56
> 低預金低不良債権で小さくやって合併してなかったらどうなっていたんでしょうか。

今頃、紀陽銀行や十六銀行、八十二長野銀行のようになっているだろうと推測されます。
第二地銀側がほぼ閉店という。

十六銀行の場合は、大垣共立銀行があるので若干事情が異なりますが。
返信する
今更ですが (FMEN)
2023-12-20 23:26:55
低預金低不良債権で小さくやって合併してなかったらどうなっていたんでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-20 20:19:13
東部は、
手形南(旧羽後・手形支店)→秋田東
城東(旧あけぼの)→明田
ぐらいしか統合がなかったはずです。

合併に伴って、秋田市中央部は統合が多かったものの、それ以外はあまり統合がなかったかと。
返信する
あってない (FMEN)
2023-12-19 21:57:30
どこもドミナント型で近距離にしたとこは結局吸収されてるから多分あってなかったとしか…
北都は東部がそれだったんでは。
旧店を活かしながら近距離に便利にしまくったが今度は吸収になり不便を起こす。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-17 10:47:03
セブン&アイ方式のドミナント戦略が、金融機関に当てはまるか、という話になってきそうです。

少なくとも、北都銀行は真逆のゾーン展開なんでしょうね。
返信する
独占戦略 (FMEN)
2023-12-16 22:29:13
日本は中国と違い独占打ち込み式はうまくいかないんです。
悪く言われますが護送船団寡占カルテル型が実は一番経済本位だったんじゃないかと。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-15 11:10:02
> 早いうちに2つにまとめたほうが良かったかと。

1行でも保たない都道府県があるといいますが、それでも2行プラス協同組織金融機関の体制が無難だろうとは思います。

2行のうちの1行は、山陰合同銀行や関西みらい銀行のように、他県行の進出でもある程度はいいと思います。
返信する
岩手 (FMEN)
2023-12-14 22:45:58
岩手は人口規模や経済思考、消費マインドを見たら行数が多すぎな気が。
早いうちに2つにまとめたほうが良かったかと。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-12 08:49:13
> プロクレアHD、東北銀行、じもとHD、福島銀行

プロクレアHDは、最近返済が済んでいますね。
失礼しました。

北日本銀行は独立経営志向なので、東北銀行がくっつけるのは、プロクレアHD発足後は、フィデアHDかじもとHDくらいになると思いますが、筑波銀行のようなことがない限りフィデアHDはなさそうですし、SBI系になったのに公的資金を増額したじもとHDというのも考えにくい。

真面目に東北銀行は将来を考えたほうが良さそう。

北都銀行は、実体店を減らして固定資産を流動性資産にしていると想定されますが、運用を誤ると、公的資金導入となるでしょうから、石橋を叩いても渡らないぐらいはしないと…
返信する
外旭川はまだマシか (FMEN)
2023-12-09 23:01:16
すぐ秋田銀行がありますから。
ただ新しく建ててすぐ無くしてるのがかなりもったいない。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-09 22:46:30
今回発表が実行されれば、北部が3箇所、南部も3箇所、東部は1箇所となります。

将来、外旭川が泉に入れば、西部2カ店と河辺や茨島に次いで、サービスセンター管内跨ぎのBIBになります。

新屋と河辺が農協、割山が信金というパターンのように、秋田銀行プラス別機関がある地域だとまだ傷口が浅いのですが、秋田市内でそうでない地域も今後出ても不思議でなくなるかもしれません。
返信する
楽天自体迷走 (FMEN)
2023-12-09 22:18:10
モバイルもだめ、球団も石井一久の統治がおかしいのでこのグループもどうなるやら。
Jリーグぐらいでは、明るい話では。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-07 12:13:53
楽天銀行が、一部の株式を外資などに売却する方針だそうです。

楽天証券がみずほ証券に株式の半数が渡る状況になったので、みずほにいくかと思いきや。

ネット銀行を作る動きは、地方銀行系を含め、いくつかあるようですが、乱立するリスクもないかしらと少々心配。

ネット銀行及び北都銀行も含めた地方銀行それぞれがカニバリズムに陥らないといいのですが。
返信する
コメントありがとうございます (FMEN)
2023-12-06 19:34:13
むやみな市町村合併して人口増えたら負債が増えて人口いなくても明るくやれたほうがましだった自治体のよう。

上北手はなぜか冷遇がひどいんです。
若い人が多いのに。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-06 16:19:08
フィデアHDは公的資金導入グループから外れたので、もうこの動きは収まってほしいと思います。
でも、更にあるだろうな。

プロクレアHD、東北銀行、じもとHD、福島銀行が、現状の東北地方での公的資金導入行及びグループとなりますが、プロクレアHD以外は、次の動き次第でさらなる再編がありそうな。

ブランチインブランチもかなり踏み込んでいそうですし。
返信する
Unknown (NAL)
2023-12-06 08:38:35
> 建物が小さくて古かったですからね。

せめて、信用事業は交番通りにあったほうがいい気もします。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-03 10:27:15
> 開発次第では副都心になれた可能性もありましたが。

せっかく大学もありますし、住宅地や病院もありますし。
そのあたりを産官学連携でやると良かったでしょう。

いぶきの里や移転先のコミセン近隣で、多少の商業展開ができそうですし、郵便局の移転や金融機関進出もできそうなところではあるのですが。
返信する
上北手 (FMEN)
2023-12-02 20:19:34
あそこは街としても農村としても微妙になってしまいました。
開発次第では副都心になれた可能性もありましたが。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-12-01 11:06:50
> 中央部(西部含む)も、本店営業部と秋田駅前支店以外は山王支店と泉支店に集められていますし、空白となる地域に他の金融機関があるかどうかも加味して決まるのかな、と。

八橋の秋田西支店もありました。
失礼しました。

南部はについては、商業集積のあるエリアに集まる傾向が強くなりましたね。
農協御野場支店は若干外れているかもしれませんが、大きなハズレではないかと。

対して、上北手にあまり見られないのが気がかり。
郵便局はあっても、ATM非設置ですし。
返信する
仁井田農協 (FMEN)
2023-11-29 22:35:07
建物が小さくて古かったですからね。
低温倉庫もあのあたりに3つぐらいありましたがどれも解体。
仁井田学区の水田も削られまくりでしたから、引き際だったか。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-29 08:56:21
河辺雄和と南部は秋田南支店に集約し、個人取引を牛島茨島と御所野で対応するということになると思います。

中央部(西部含む)も、本店営業部と秋田駅前支店以外は山王支店と泉支店に集められていますし、空白となる地域に他の金融機関があるかどうかも加味して決まるのかな、と。

逆に、なまはげの御野場支店は、土地がありなおかつ空白域ということを利用して、仁井田から移転したのでしょうから、少しは先見の明はあったかも。
返信する
タコの足食べ (FMEN)
2023-10-28 23:45:33
なんかそうなってきています。
もうやばいなら早いうちから公的資金を考えるべきです。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-26 13:26:09
> 銀行という存在が人流を健全にしているのに、なくなる自体がもう。

それすら希薄なんだろうと。

実体を先行して消しているが、代替手段が確保できていないというのが現状でしょうね。
返信する
おろせりゃいいわけじゃない (FMEN)
2023-10-24 22:55:31
公共料金や両替なども幅が広いです。
銀行という存在が人流を健全にしているのに、なくなる自体がもう。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-19 12:53:13
> 十條→プレステージがある西部工業あるから実は南部よりも手薄でない。

こういうところは、本店営業部あるいは法人メインの旗艦店やエリア母店のようなところが対応すると思われます。
プレステージのATMは、以前から本店営業部管轄ですし。
返信する
手薄なはずはない (FMEN)
2023-10-18 22:57:28
日新のある栗田山はそうだけど、十条→プレステージがある西部工業あるから実は南部よりも手薄でない。
信金も西部だから由利に展開してる羽後信金がでてきても良いはず。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-10-15 11:45:47
日新学区は住宅地のはずですが、商工業が手薄な地域ですので、そのあたりは不安かもしれません。

信用金庫も最初から進出していないので、どうなるんだろうな、という印象があります。
返信する
場所は悪くない (FMEN)
2023-08-01 23:09:24
ナイスは大して変わらない位置、ドジャースは空白地みたいですからそれでいいかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-07-30 12:02:58
代替のATMですが、西部SCではなく、ナイスとドジャースに設置とのこと。
返信する
秋銀も (FMEN)
2023-07-11 16:25:15
このあたりは楢山、秋田となくなり馬口労町も閉店。
ここは郵便局に負けたもありそうですが。
あとは秋銀牛島か。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-07-09 11:46:49
北都銀行牛島支店・茨島支店も昼休み導入及び融資や当座取引を近くやめますので、どうなるかな、というところです。

この状況だと、男鹿、船越、昭和・飯塚の各支店も秋田北支店辺りに融資や当座を移行するかもしれません。
返信する
御野場というか仁井田 (FMEN)
2023-06-29 01:42:50
南支店は古い顧客が心配なんですよね。
会社の給振口座で作らされた人以外は仁井田小学校区から離れるぐらいな栄町の旧あけぼの南支店のみ。
だから仁井田御野場は長年消防署近くにあった秋銀圧倒でシェアが。
そんなとこの腹に乗り込んだのは凄いですが、いまこんな胆力が無いのが残念。
イオン内安泰はありません。
土崎、大曲はあっさりつぶれました。
返信する
Unknown (とき)
2023-06-28 19:55:44
今、ナイス内にセブン銀行ありましたね。すっかり忘れてました。情報ありがとうございます。
御野場の北都は新屋から車で行きやすいから残るかな。
御所野はイオンモール内にあるから残すかな。テナント代とか知らないですがイオンモールは高そうです。
返信する
コメントありがとうございます (FMEN)
2023-06-23 23:29:10
これ以上はもうやらんだろというとこまで踏み込んでますからね。
しかも場当たり感。
財務局あたりもそろそろ何かしたほうがいいのでは。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-06-23 21:34:31
> ナイス新屋店駐車場にATMあるか忘れましたが

現在は店舗内にセブン銀行が設置。
駐車場は、新あきた農協が西支店移転まで置いていた以降はないはず。
返信する
Unknown (とき)
2023-06-23 17:15:57
北都銀行新屋支店なくなるのびっくりでした。
割山支店はきれいな建屋にしたのに、気づいたら山王に合併してたのでアレ?ってなりました。
割山がない以上新屋は残しても良かった気もします。
ナイス新屋店駐車場にATMあるか忘れましたが
(割山の駐車場には北都と秋銀あるのは覚えてます)
あればまだ手数料問題も悩まないですが、コンビニは手数料かかる。
イオン銀行は北都銀行と提携し平日日中は手数料なしはいいけれど、新屋栗田のエクスプレスか橋を渡り茨島のイオンスタイルに行くしかないのは車ないと移動大変です。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-06-22 06:23:03
南部は上北手も入っているので、それを踏まえるとなんとも言えません。

東部も秋田東支店と新屋状態の手形支店のみなので、雲行きが怪しいのですが…
返信する
あと1手 (FMEN)
2023-06-20 00:13:23
バイパスがでかいのでしょうかね。
下浜道路が開通して市境から臨海までずっと町中をスルーしています。
下浜は80年代の車載を見ると羽川から桂浜まで店がたくさんあるみたいでした。
有名な旧7号線食堂以外にもラーメンやドライブイン、流し蕎麦など。
また海水浴場でお持ち帰りしたら…もいまの2つだけでなくたくさんあるようで。
観光資源も大森山だけでなく温泉郷とかあれば良かったのかも。

アランマーレや田中真紀子と喧嘩してまで勝ち取った美大など若い人が寄り付きやすい環境があるのにそれも勿体ない。
やはり十條はでかかったか。
なんとなく北九州やデトロイトのようなラスト地域になったとすれば。
あの大都会デトロイトはなんと今は秋田県の人口より少ないんです。

あと第一次産業が作りにくいイメージです。
田んぼは広げにくく、海があるのに大規模な漁港も開発してませんでした。
北部とも差をつける必要がありますが、小樽、釧路、函館、八戸、小名浜、大洗、銚子、湘南、清水、境港、宇和島、佐世保あたりになれたのに。
勝平島も台場、幕張、此花、香椎などに慣れたのでは?
その街を見習えていたら。
返信する
Unknown (元秋田市民)
2023-06-19 19:28:30
地元を出た身で言えることではないかもしれませんが、確実に衰退しています。
新屋の表町も自分が小学生のころはまだ個人商店も元気がありました。瓶のガラナを売っている店があり、とても好きでした。
学校もどんどん統合されるし、銀行もなくなる、豊岩はバイパスができてからはスルーされる地域になってしまいました。
どうしたら活力がある街になるでしょうか。
返信する

コメントを投稿