FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鉄道150年

2022-10-14 23:20:07 | 鉄道
今日は鉄道の日。しかも150周年。
秋田駅は秋田駅開業セレモニーがあとにあり、後ろ倒しでイベントするらしいが、新橋、高崎、広島などはきょうやったとか。
ただし、花膳は今日から昭和復活駅弁を売出し。
ちなみに、国鉄が前身のヤクルトは今日シリーズを決めた。
虎毛山は夢叶わず、中島町は負けた。

鉄道の思い出。

小さい頃は仁井田に家が少なく、牛島の基地がよく2階から見えていた。
そこまで鉄分が強くなかったから詳しくはなかったが、「たざわ」は印象ある。
また、家には200系のプラレールがあった。

小学校に入り、車掌がいても「ワンマンカー」と呼ばれた701系が入る。
東京の通勤電車みたいでかっこいいと思ったが、高校で頻繁に乗るうちに飽きてしまう。
ただ、キハ40よりは好きだった。
これは後述する県外の街で色違いがあったり、まさに青春。

大学。県外の街も電車を使った。
市内で遊んだり買い物をした帰りなど。
701系もあったが、個人的にはこれ。
719系。
仙台藩の使節でイタリアに縁があるからと、こんな色らしい。(県外の街バレしそう、でももう少し秘密)
キハ40と同じセミクロスだが、アーバンな感じがした。
仙台、福島、郡山。どこでも行けた。


新幹線を使う街。
東北新幹線もよく使った。
プラレールで懐かしい200系は小学校の修学旅行以来ほとんど乗れなかった。
ちょうどE2に切り替えていたから。実はE2はあまりすきじゃなく、E2+E3の自由席は秋田への懐かしさからE3選んでいた。

これも使ったな。

E4系、Maxやまびこ&なすの。
東京まで各駅。
一部は福島で山形新幹線と、郡山からはなすの。
これは連結器があるが、秋田新幹線は連結していない。
こないだアベマで見たこち亀スペシャルでは走りながらMaxとこまちを繋ぐシーンがあり、さすがこち亀、圧巻。
【追記】この話は小野小町というレギュラーがいたため、こまちと小町の発音をみんな気をつけていた風なのがまた面白かった。
乗った感想だが、東京まではかなりきついイメージだった。
牛タン弁当の味、成人式の悲劇。

大学卒業してしまうと、出張無縁な職場に遠出も無くなり車を使うため鉄道は疎遠になってしまった。

昨年、久々に土崎まで乗ったけど本当に久々だった。
草生津橋撮影はたくさんしたのに。

常に青春がついてまわっている。
ほかにも札幌小樽電車や、仙台の地下鉄、東京メトロ、札幌市電なんかもあるが、西日本では乗ったことがない。

みなさんの鉄道の思い出、ありますか。