今年は宝塚観劇という新しい扉が開き、その後も月1~2回程度ですが公演を観に行っています。で、自分でもびっくりなのですが、「私もダンスを踊りたい!」って思っちゃったんですよね~。
これには前フリ(?)があり、去年11月から始めた30分サーキットトレーニングがいつもノリノリの音楽をかけていて(レディガガとか…)、それを聞きながら「踊ったら楽しいだろうなぁ」って、思っていたのです。
そこに、火に油をそそぐようなヅカのショー(笑)。とはいえ、ダンスなんてやったことないド素人。しかも最近、とみに記憶力が低下してきて、振りを覚えることができるのか?
でも、ちゃ~んと見つけたのです。シニア向けのダンス教室を…。というわけで4月から月2回、バレエ系ダンス(という名のウォーキングに近い)を習っています。これがとっても楽しい!
生徒さんは50~70代の女性で、初心者っぽい方が多く、そういう人向けの無理のない内容です。調子に乗って6月からは同じ系列の教室(場所は別)でラテン系ダンスも。こちらも月に2回なので、計月4回、1週おきにバレエ系、ラテン系。
↓黒Tシャツなんて、ウン十年ぶり。プチ発表会用にGU(←また!)にて590円
両教室ともに服装は自由ですが、バレエ系教室の8月最後のレッスンでプチ発表会があり、何を着てもいいけれど色は黒で、ということになったために購入。
このTシャツのどこがバレエ系? あはは、そうなの。どうせ黒T買うならラテン系でも着られるデザインに…と、いつものビンボー性が出ちゃって。