しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

晩夏の霧が峰①車山周辺

2013-08-31 23:23:08 | 野草

今日は東京の暑さを逃れて、また信州へ。これで5週連続の新記録! 霧が峰高原は、去年の10月1日に行って、さすがに花がほとんどなく、今年は早めにということで。

まずは、車山の肩→車山山頂→車山湿原→肩に戻る周遊コースを歩くことに。8月下旬でもたくさんの花が咲いていました。気温は20度ぐらい? 風が強く吹くと肌寒いほど。

↓車山山頂から少し下りると、眼下に白樺湖が。正面は蓼科山

↓ツクバトリカブト

↓前方に見えるのは、「蝶々深山(ちょうちょうみやま)」

↓黄色いアキノキリンソウ(たくさん咲いていた)と、薄紫のマツムシソウ

↓あら、ここにもウメバチソウが!

1周して1時間半ぐらい。6000歩ほど歩きました。次は八島湿原へ。ビーナスラインを車で移動しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼効果!?

2013-08-29 21:13:24 | いろいろ

30分サーキットトレーニング、いちおうまだ続けています。でも、7月に暑くなってから意欲減退で行く回数が減り、さらに8月はお盆休みがあったために行かない週もあったり。

行く回数が減った7月の測定では、せっかく増えた筋肉量が減ってしまい、8月はもっと減ってしまうのだろうなぁ、と思いながら今日測定したら、な、なんとグッと増えていました!

なじぇ? 8月は、毎週末信州でハイキングという名の納涼にいそしんでいたから? ほかに筋肉量が増える理由が見当たらないので、たぶんそうなんだと。特に先々週の志賀高原池めぐりで、かなり歩いたので。

↓青い折れ線グラフが筋肉量の推移(ピンクの線はアスリート指数←これ、よくわからない)

トレーニングを始めて9カ月にして、やっと標準の筋肉量になりました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと夏着物

2013-08-27 09:40:45 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。昨日は湿気が少なくて、過ごしやすかったですね。今夏初めて、着付け教室に夏着物で行きました(ずっと、浴衣だった)。

↓アンティークの小千谷縮+古布から作った朝顔柄の夏帯

  

この着物、大好きなのですが、お尻やヒザ周辺など力がかかる部分が布としての限界に近づいている…小千谷縮独特のシボが伸びてしまい、着古した学生服のようにテラテラ光ってしまっています。あと何回着ることができるかな。大切に着たいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去りゆく夏を追いかけて

2013-08-25 21:28:19 | 野草

土曜日は長野県の戸隠森林植物園へ行ってきました。8月の週末は4週連続信州の山行き! 一番の理由は涼しさを求めて、ですが、夏の山の花はシーズンがとても短くて、すでに花が少なくなりつつあるからなのです。

…という割には事前に調べもせず、出たとこ勝負でしたが、思いがけずめずらしい花が咲いていました。

↓植物園といっても、遊歩道が整備された自然林という感じ

↓さっそく、うれしい出会いが。シキンカラマツの花です。植物観察を始めたころ、軽井沢の林道奥で見たきりでした。写真では色が飛んでしまっていますが、紫色のがくに黄色の雄しべがすごくきれい。「紫錦(シキン)」という名そのもの。もう、終わりかけの花だけど…(花期7~8月)

↓アケボノソウ。花びらの模様が何とも印象的。花期9~10月。秋の花ですねぇ

↓うわ、何この花! 見たことない~、と興奮したのがオオシラヒゲソウ。それもそのはず、日本海側(秋田県~兵庫県)に分布する植物でした。戸隠は日本海に近いのです。それにしても自然の造形の妙に感心

たまたま入った戸隠のおそば屋さんの接客の方が、カメラのモニターをチェックしていた私たちに「オオシラヒゲソウはいつもはお盆のころに咲くのに、今年は少し遅かったんですよ」と教えてくれました。おお、ラッキー!

↓鏡池と戸隠山

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し暑い朝

2013-08-23 20:21:09 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。午前中の授業だったので朝から出かけましたが、曇っていても湿度が高くて、とても蒸し暑かった。なので今日も襦袢持参で行き帰りは浴衣、授業では浴衣を着物風に。

毎年書いていますが、ほかの講師の方はちゃんと襦袢&夏着物なんですよね。オラにはできねぇ!(急に、あまちゃん

↓浴衣はこればっかり。帯はアンティークの丸帯からのリメイク名古屋帯。帯揚げ撮るの忘れました(ブルーのスカーフを帯揚げとして使用)

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙腺決壊

2013-08-21 19:23:38 | 宝塚

昨日は、東京宝塚劇場で宝塚星組の「ロミオとジュリエット」の夜公演を観ました。話題のミュージカルで、観たことのない私でも、知っている歌があるほどのヒット作。どんな感じ?と思いましたが、すごく良かったです。って、また小学生並みの感想…。

冒頭のシーンから引き込まれました。歌もダンスも力強くて、舞台から熱が伝わってくる感じ。ロック調の楽曲がすごく好みで、それがテンポ良く続きます。歌で気持ちよく心を動かされるというか…。

そして1幕後半、乳母の歌でとうとう涙があふれて止まらなくなってしまいました。いったん涙腺が決壊してしまうと、ちょっとした歌詞やメロディで泣いてしまい、2幕は泣いている方が多かった!? 恐るべし、ロミジュリの破壊力。役替わりAパターンだったのも良かったのかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原池めぐり

2013-08-19 13:34:42 | 野草

昨日は長野県の志賀高原へ。例によって植物観察という名の納涼のつもりだったのに、結果的には1万5000歩も歩くトレッキングになってしまいました。

硯川(すずりかわ)のバス停からリフトで前山湿原→渋池→四十八池→大沼池→大沼池入り口というコースで、10年ぐらい前に同じコースを歩いたことがあって、楽勝だったような記憶があったのですが、とんでもなかった! 久しぶりに長距離を歩き、足が痛くなってしまいました。 

でも、花はあまり期待していなかったのに(とにかく涼しければOKだった)、思いがけずいろいろな花に出会いました。

↓サマーリフトでささっと山の上へ。3週連続でラクチンしてます

↓1時間ほど歩いて四十八池へ。予想以上に湿性植物が咲いていて、わくわく

↓今回のお初はイワショウブ。たくさん咲いていました(イワショウブは去年、栂池自然園で見ましたね。忘れてました)

↓ウメバチソウ。いつもの池の平湿原でも咲いていますが、好きな花なので。この花が咲くと、そろそろ夏も後半…

↓大沼池。四十八池から1時間ぐらいですが、途中から急な下り坂が続いて、膝がガクガク。このコース、後で調べたら標高差が360mもあったのです。なんでこんな急坂を忘れていたのか?

↓大沼池から池入り口までも、いろいろな花が! これもお初のクサボタン。山道の道ばたに咲いているそうですが、今まで出会ったことがありませんでした

ちょっとめずらしい蝶も飛んでいましたが、なかなか撮影できず。そうそう、アサギマダラも久しぶりに見ました。アサギマダラが大好きな花、ヨツバヒヨドリがたくさん咲いていたからだと思います。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長持ち浴衣

2013-08-16 13:59:41 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。夜の授業だったので、夕方から出かけました。日差しが弱い分、グッと楽。しかも浴衣の授業だったので。

着て行った浴衣は、結婚してすぐのころに夫の仕事関係の方にいただいた有松絞りの反物を仕立てたもの。なので30年ぐらいたっていますが、若いときはほとんど着ていなかったので、きれいなまま。長持ちしています。

↓半幅帯は両面使えるタイプ。昨日は裏面の縞を合わせました

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず、夏着物!

2013-08-15 11:52:14 | 着物・着こなし

昨日はmiwaさんと会ったのですが、暑いし洋服で行くつもりでした。ところが朝、miwaさんから「着物を着て行きます」と連絡が。あら~、じゃ私も着物にしようかな。←いいかげん

夏の着物の定番は麻だと思いますが、実は正絹の夏着物ってけっこう涼しいのです。でも汗をかいても自分で洗えないので、どうしても麻や綿を選んでしまうのですね。

その点アンティークの夏着物は、すでに汗ジミなどついていることもあり、いまさら汗を気にしなくてもいい~!? というわけで、正絹の夏着物を着て行きました。着物に汗が移ることも全く気にしないので、下は襟付きの筒袖着物スリップ1枚。

↓フリマ出身のユリ柄アンティーク着物に、授業でもよく締めているアンティークの夏帯

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ暑い

2013-08-14 08:26:31 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。いつもは夜の授業を担当することが多いのですが、昨日は昼間の授業で、一番暑い午後1時半ごろ出かけました。

…う、ぐわぁ。空からの強烈な日差しと、アスファルトからの猛烈な照り返し。駅まで歩いていくのが苦行のよう。いったん駅に着けば、駅も電車も冷房がきいているので楽なのですが。

着て行くのは、浴衣しか考えられなかった。

↓昼間は、透け感のない黒地の浴衣を選ぶことが多いです。半幅帯も浴衣とトーンを合わせて。帯留めなどで遊ぶ余裕もなく、シンプルに

  

↓帯結びは、こればっかりの「割り角出し」

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする