しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

まだ羽織気分

2023-12-24 10:32:28 | 着物・着こなし

12/23(土)の着付け教室にて。

さすがに寒くなってきて、そろそろウールコートの時期かなと思うのですが、なぜかまだ羽織を着たい気分。着物と帯は授業に合わせて選ぶけれど、コート類は特に制約はないので、また羽織にしました。

授業は「自分で着る」コースでした。円居の特徴は、講師が襦袢から一緒に着ながら着付けのポイントを伝えること。手さばきがわかりやすくて、好評なんですよ。

講師は生徒さんに集中しているため自分の姿を鏡で見ることがほとんどなく、サッと着られる自分サイズの着物と帯が必須。

↓というわけで、寸法ぴったりの大島紬と自作の名古屋帯。着物は洋服よりサイズの融通がききますが、それでも自分サイズだとぐっと着付けしやすくなります

 

↓アンティークかセミアンティークかよくわからない羽織。羽織ひもは現代物のビーズです。以前、難ありのこの羽織を帯の材料用にと格安で購入したけれど、裄を出せば羽織として着られるかなと気が変わって裄出しに挑戦。かなり強引に出したので裏を見ると…

↓裏地が足りなくてバイヤステープを足し、それでも足りなくて一部穴が開いた状態。もろに素人直しです。でも見えないところなのでね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もディナーショーは自作の服で

2023-12-22 10:16:14 | 手作り

12/18にワンピースが完成して、予定どおり12/20にこちらのディナーショー東京の昼公演に着て行きました

↓会場の東京會舘。2年ぶりです

↓ロビーのクリスマスツリーの前で。上着は、食事中は脱いでいました

↓ショーの前に食事なんです。ワクワク 写真の飲み物はオリジナルカクテル(ノンアルにした) 銀箔添えなのに撮影が下手で全然写ってない!

ショーは数年ぶりに客席降りがあって、出演の4人全員がタイトルどおり観客を射止めるハンターだった! キラッキラの世界が間近で繰り広げられ、非日常過ぎて現実感がありません。この感覚が癖になるんですよね。来年も参加しよっと(気が早い

↓アクセサリーは上着に自作の帯留めブローチ。ワンピースにはフェイクパールのネックレス。このネックレス、子どもの卒園式の前日くらいに慌てて購入した、30年以上も前のもの。今回、ワンピースの衿の仕立て難をカバーする重要な存在だったのです

↓このワンピースにはネックレスが長すぎるので短くして、あまりを後ろにたらして飾りにしつつ、左右の衿の高さが微妙に揃っていないのと衿を留めるホックがついていない(小さくて上手くつけられなかった)のをカバー。苦肉の策でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前と同じ発想

2023-12-21 15:37:33 | 着物・着こなし

12/19(火)の着付け教室にて。

この日は講師の集まりだったので、普段の授業ではほとんど着ない着物と帯にしました。

…というわけで選んだ着物、前回はいつ着たのかなと後から自分のブログを見たら、あら、去年の12月でやはり講師の集まりのとき。発想が1年前と全く同じだわ 帯は、去年は洒落袋でしたが帯留め・羽織が去年と同じで、我ながらコーデがパターン化しているなぁ。

↓着物はお下がりの縫い取りお召。帯はアンティークの昼夜帯。帯芯が「真綿」で、胴に巻くと座布団を巻いているようなボリューム しかも布が弱っていて、いつビリッと破れるか心配…なため授業では絶対に使えない。でも好きな色柄です 帯留めは自作の帯留めブローチ

 

↓防寒はまた羽織で。羽織ひも代わりにビーズのブレスレットをつけていますがやや短めで、動きによっては写真のように少し突っ張り気味になっちゃいますねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース、完成!

2023-12-18 20:02:53 | 手作り

本日、ディナーショーに着て行くワンピースがやっとでき上った! ディナーショーは明後日だから、ひやひやでした。

↓初めての裏つきワンピース。今までの手作り服の中で一番時間がかかりました。細かく見るといろいろ難ありだけど、写真だとわかりにくいから「良し」ということで 

 

↓先に作ったジャケットと合わせて着る予定。デザイナーが組み合わせて着られるようにデザインしているので、バランスはバッチリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織とストールで防寒

2023-12-16 09:56:05 | 着物・着こなし

昨日(12/15・金)の着付け教室にて。

昨日は少し肌寒くて、着物はほっこり系の紬に。でも、まだウールコートの出番ではないかなと、出かけるときは羽織とストールで。

↓グレー濃淡の紬にアンティーク復刻柄の名古屋帯

 

↓羽織は定番のゴチャ柄。久しぶりにこのストールを羽織ってみたら色が浮いているように感じて、バッグを同系色にしてみました

↓これ、2012年に作った裂き編みバッグ。手持ちの袷の紬を解いて、洗って、裂いて、編んで…という労作(自分で言っちゃう)。もう二度と作れないから大切に使います。持ち手と内布はその着物の八掛を活用しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き?

2023-12-15 10:16:22 | 野草

相変わらず、近所の雑草観察を続けていると…。

あれっ、スミレが咲いている。スミレの閉鎖花は10~11月ごろにも近所でときどき見かけたけれど、まさか春に咲くのと同じように花が咲いているとは!

↓近所の玄関先で毎春咲いているタチツボスミレ。葉がすっかり枯れてしまっていたのに、いつの間にか再生していて花までつけていた。よく通る道なのに油断して(?)ガッツリ見ずに通り過ぎていました。今まで気づかなかったなんて痛恨だわ(笑)

何しろ知らないお宅の玄関先なので、写真を撮るのも周りを見渡して人がいないときにササッと 写真だと花の色が薄くなってしまいましたが、実物はもう少し濃い紫色でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に単衣!

2023-12-10 16:06:57 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。

今日は20度近くまで気温が上がる予報で、袷の着物では暑くなるかなと単衣の紬を選び、温度調節は羽織で。

↓単衣の結城紬に自作のウイリアムモリス帯。結城紬はほっこりしているので、単衣でちょうどよかったです

 

↓ゴチャ柄の羽織は、自分で裄出し。こういう柄だと直した箇所のスジが目立たないから気がラク~

↓着付け教室近くの明治座前にて。イチョウ並木の黄葉が見事で、日曜日のせいか写真撮影をしている人が何人も!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンピース、まだ途中

2023-12-09 17:57:31 | 手作り

スカートでコンシールファスナーつけの練習をした後、いったんスカート製作を中断して、ワンピース作りを再開! 

今回は今までで一番、難しいというか神経を使うデザインで、そのうえ裏地もつけるので、やたら時間がかかってます。

なのでまだまだ途中。でも、やっと形になってきた

↓表地の前

↓表地の後ろ。コンシールファスナーはスカートのときよりはマシな仕上がり

↓裏地はヘニャヘニャで裁断、印つけ、縫製のどれもやりにくかった

ふぅ、これから表地と裏地を合体させ、最後の難関というかやはり苦手な衿つけ、袖付けが続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大泣き

2023-12-04 15:37:51 | 着物・着付け

秋は七五三着付けのシーズン。12月に入ってからも、写真館での七五三の着付けが続いています。

私はここ数年、お子さんがぐずって大変!ということがあまりなかったのですが、今日は三歳の着付けで久しぶりに大泣きされてしまいました。

洋服を脱ぐ時点でイヤイヤが始まったので無理せず少しずつ着付けていき、泣かずに終わってほっとしたら、なんとそこから「脱ぐ~」と泣き出してしまいました。途中で嫌がる子は多いけれど着終わってから泣かれたケースはほとんどなく、下手に手を出すとますます泣いてしまうので、対応はご両親にお任せして見守ることに。

しばらく待っても機嫌が直らず私は時間切れで失礼しましたが、無事に撮影してお参りできたかな? 心残りな七五三着付けでした。

↓今はもう片付けたけれど、シーズン始めには子ども用のボディで練習して、着付けのカンを取り戻すように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり苦手なファスナーつけ

2023-12-01 18:28:22 | 手作り

早くも12月!  クリスマスディナーショーに着て行くワンピースを作っているのですが、超苦手なコンシールファスナーつけをしなければなりません。

長いファスナーをきれいに縫う自信がなく、練習を兼ねてもっと短いスカート用のファスナーつけを先にすることに。

↓スカート裏。真面目にしつけをして、すごく慎重に縫ったのに…

↓あき止まり(矢印)とファスナーが自然につながらす、少しピョコンとなってしまった

気になるような、ならないような微妙なピョコンだから迷ったけれど、直さないことに。ここで直しに時間をかけると、本命のワンピースが間に合わない~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする