しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

久々の刺しゅう半襟

2009-09-30 23:54:24 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。

ここのところ、白いレースの半襟を洗える夏用の襦袢に付けっぱなしで、
襦袢ごと洗うという手抜きが続いていました。

9月も今日で終わりだし、久しぶりに刺繍の半襟を襦袢に縫い付けたぁ~。


↑木綿地にバラの刺繍の半襟(和キッチュ)


↑リサイクルの単衣紬に、帯はいつものお下がり帯

せめて帯揚げだけでも新しいものを、と先日入手したCHOKOさんのストライプの帯揚げを使用。

(ところで、先日の熱海の婚礼写真がここに出ています。
すばらしい結婚式の雰囲気が写真からもうかがえますよ)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日ではナイ!

2009-09-27 20:54:06 | 着物・いろいろ
本日、婚礼着付けのアシスタントで熱海へ。

こちらのプランです!

朝、熱海駅に集合したときは薄曇りでしたが、その後どんどん明るくなり…。
ハレの日にふさわしいすばらしい天候になりました。

アンティークの婚礼衣裳も、それはそれはステキで!

写真は、無事に終わって東京駅に着いたときのもの。外はもう暗いんですよね。日が短いな~。


1日仕事だったせいか、夕方ごろには今日を月曜日と錯覚してしまい、
「月曜だから熱海駅、すいてますね」と、おバカ発言したり、
息子の仕事用の携帯(休日は使っていない)にメールしてしまったり。

最近、物忘れだけでなくカン違いも多いです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出

2009-09-22 22:43:11 | 野草
季節の変化についていけない今日このごろ。

思い出をちゃんと整理していないのも一因なのでは、と思い、
今ごろ~だけど、この夏初めて出会った野の花の写真を少し…。


↑グンバイヅル 7月、黒斑山の登山道にて。本州中部でしか見られないのだとか


↑トモエソウ 8月中旬、八千穂自然園にて。花びらがねじれている、何とも強烈な印象の花


↑ハナイカリ 8月下旬、池の平湿原にて。これでリンドウの仲間

いずれも1株しか見つけられなかった、貴重な出会い。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の志賀高原

2009-09-21 22:18:27 | 野草
秋晴れの今日、久しぶりに志賀高原へ。

7~8年前の夏に池めぐりコースを歩いて以来です。

今日は、蓮池からロープウエイやリフトを乗りついで、
東館山の高山植物園に行くお手軽コース。


↑国道で日本一標高が高い、渋峠付近

以前通ったときは霧で何も見えず。あら~こんな景色だったんだ、と改めて感激。


↑エゾリンドウ


↑ノコンギク(多分…)


↑ゴマナ(多分)の群生

高原の秋は早いです。もう紅葉も!
目の前で見ているのに、なかなか気持ちがついていきませ~ん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯枕なしのお太鼓

2009-09-18 20:33:54 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。


↑単衣の紬に自作の木綿名古屋帯


↑今日も帯枕をしないお太鼓

銀座結びのように、いきなり帯揚げでお太鼓の帯山を作ります。

帯山がぺったんこになるので、お太鼓の下側をやや膨らませてバランスよく。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に便利な帯Ⅱ

2009-09-17 09:21:28 | 着物・着こなし
昨日の着付け教室にて。


↑単衣の紬に木綿の帯

この木綿の帯は、真夏以外のスリーシーズンOKなので、とっても便利。
色柄も季節を問わないので、愛用しています。

帯結びは銀座結び。…って、また画像なし(後姿がうまく撮れない
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期に便利な帯

2009-09-15 23:08:48 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。


↑単衣の結城縮に先日と同じ帯

単衣の季節は帯に困ることが多く、そんなときにこういう軽い帯は便利です。

やや短いので、ときには帯枕なしのお太鼓に。
銀座結びと一重太鼓の中間のような雰囲気になります。
(画像ないけど
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニアック…よね

2009-09-13 22:57:25 | いろいろ
土曜日に、開店したばかりの長野県東御市のパン屋さんに行ってきました。
ブログでお店の様子がわかります)

う~ん、我ながらマニアックな行動。

さすがに、東京から直行したわけではないんですよ。(と、言い訳)
軽井沢経由だったのですが。

軽井沢に通うようになって、その先にある浅間連峰の麓の小諸市や東御市周辺が好きになったんですよね。

で、同じように(?)好きが高じて他の地域から移住した方の住んでる場所を見てみたいな~、という。

ちょっとアブナイ!?

でも行ってみたら、思ったとおりいい所でした。
(だいたいどんな場所かは、4月に小諸市の「ほんまち町屋館」でお会いしたときに聞いていたので)


↑北側に浅間連峰が。
南側には八ヶ岳や蓼科山が見えるのですが、この日は雨で見えませんでした


↑駐車場と手作りの看板


↑ご自宅の玄関先を週末限定のショップに。パン、けっこう買っちゃいました

ちょこっと置いてある雑貨も可愛かったです。
パンを入れているバスケットなども売り物とのことで、キョロキョロ。

その後、立科町の日帰り温泉へ。
そこからの浅間連峰の眺めもすばらしいのですが、あいにくの雨で視界不良。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脚が棒に!?

2009-09-12 16:51:21 | 着物・いろいろ
昨日は、松屋銀座8Fにて開催中・銀座の「きもの見世」の
「きものお助け隊」の一員として、会場に立っていました。

15~20時までだったのですが、スタートから1時間もしないうちに
ありゃりゃ、もう足が痛くなってしまい、
その後、下半身の重いことといったら…。

なんというへなちょこ~。

1日中立ち仕事をしている人って、スゴイ!

この催事は9/14までやっていまして、今日の様子&明日のイベント内容はここに!

昨日の着姿


↑単衣の大島紬に芯なしの紬帯。ともにお下がり~

写真では着物の模様が出ていませんが、乱菊模様なので帯留も菊の花に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の着物と明日のお知らせ

2009-09-10 22:53:44 | 着物・着こなし
本日の着付け教室は新宿マルイ校でした。


↑いつもの単衣の紬ですが、白っぽく写っていて、なんだか新しい着物みたい!?

帯は、久しぶりに自作の付け帯。あまりにご無沙汰で、とってもやりにくかったです。

ところで、今、松屋銀座では着物の催事をやっています。詳しくはここに。

ここにも紹介記事が。

この「きものお助け隊」の一員として、
私も明日の15時~20時まで会場にいます。

見かけたら、声をかけてくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする