しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

獣臭におびえる

2020-07-31 10:49:59 | 野草

7/24(金)は軽井沢野鳥の森へ。ここはあまり花が咲いていないので、最近は全く訪れていませんでした。10年ぶりくらい? 

星野エリアのハルニレテラスやトンボの湯付近は、それなりににぎわっていましたが、野鳥の森の遊歩道には人影がなく実に静か。しまった、熊鈴を忘れた! でも、ここでは毎日ピッキオの自然観察のツアーが開催されていて、何人もの人が通る場所だから、まさか動物と遭遇することはないよね、とやや不安になりながらも夫と二人で奥へと登っていくと…。

突然、強烈な獣(けもの)の臭いが! 今までいろいろな森へ行ったけれど、こんな臭いを嗅いだことはありません。もしかして動物がそばにいるわけではなくて、糞の臭いだったのかも。でも、何しろ私たちしかいないので怖くなってしまってそれ以上進めず、歩いて来た道を引き返すことに。

ガマ池のほとりのピッキオに寄ったら、たまたま観察ツアー終了後のスタッフがいらしたので聞いてみました。熊などは夜に行動するので昼間はほとんど出てこない。でも、ほかにもカモシカやシカ、イノシシなどいろいろな動物がいるので、危険を感じたらすぐ引き返してください、とのこと。

というわけで予定より短い滞在だったけれど、期待していなかったお初の花には出会えた、久しぶりの野鳥の森でした。

↓ハルニレテラスにほど近い湯川沿いのウバユリ。ここらへんは人が多かったのですが…

↓ミズタマソウ? お初の花です

↓たった1株咲いていたフシグロセンノウ

↓クサアジサイ。意外にも初めて見ました

↓チダケサシ

↓シロバナエンレイソウの実

↓帰りに寄ったガマ池。初めて来ました。冬はここがスケートリンクに

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また日傘のケースを作った

2020-07-28 14:46:37 | 手作り

必需品の日傘ケース。どこかに置き忘れたのか、見当たりません。2年前に作った日傘ケースもなぜか見つからず、仕方なくまた作ることに。

家で材料を探していたら、使っていないエコバッグがありました。

↓写真だと黒っぽく見えるけれど、カーキ色のエコバッグ。入れ口をそのまま使い、中央の長めのタブを活かしてみよう! まずは、持ち手をカット

↓次に日傘を中に入れてだいたいの大きさを決め、周りをミシン縫い。縫い代がほつれないように袋縫いして完成したのが、これ! 日傘をきっちり畳まずに入れるので、入れ口が広く裾すぼまりの形に

↓日傘をサッと入れることができます。残したタブは普段は使わず…

↓…雨で濡れた日傘(晴雨兼用なので)をバッグの中に入れずに持ち歩きたいときに、タブを留めてミニ持ち手にして持ちやすいように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨があけない

2020-07-27 18:07:06 | 着物・着こなし

本日(7/27  月)の着付け教室にて。

朝から晴れ間が見えて雨は降っていない…着ていく着物をどうしようかと迷ったけれど、にわか雨が降るかもしれないので、濡れてもOKなポリ着物にしました。

↓今日の授業は一重太鼓の復習と二重太鼓。名古屋帯で行って、帰りは持参した袋帯に。帯揚げや帯締めは共通。着物はいただきもののポリの夏着物

↓アンティークの絽着物を帯にリメイクした名古屋帯

↓地紋を織り出した夏の袋帯

結局、帰りに最寄り駅を降りたらにわか雨が降ってきたので、ポリ着物で正解でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北軽井沢の花

2020-07-25 15:32:19 | 野草

7/19(日)は前日とうって変わって晴天に! 久しぶりに北軽井沢へ行きました。

まずは鬼押し出し園へ、なんと14年ぶり!  植物を見せる場所ではないのですが、前回8月に訪れたとき、それなりに夏の野草が咲いていた記憶があったので。

↓1783年、浅間山大噴火の名残の溶岩と浅間山

↓シモツケ(木の花)

↓ヤマブキショウマ

↓ノリウツギ(木の花)

うーん、もっといろいろ咲いていたような気がしたけれど…。

その後、浅間牧場へ。ここは思いがけない花に出会うことがあるので、北軽井沢に行ったら絶対に寄ります。今回もお初の花あり!

↓イヌゴマ。初めて見ました

↓カワラマツバ

↓チダケザシ

↓オカトラノオ

↓クサレダマ

↓ノハナショウブ

↓ヒメジオン。ここで見るときれい

↓ガマの仲間?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川ぞいを歩く

2020-07-23 08:16:00 | 野草

7/18の続き

池の平湿原から軽井沢の湯川ふるさと公園へ。去年の5月以来です。

↓白い花はジャノヒゲ

↓ダイコンソウ。この花が一番咲いていました

↓ウバユリ

↓ハエドクソウ

↓湯川も増水していました

↓ユキノシタ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の池の平湿原②

2020-07-22 09:17:23 | 野草

7/18の続き

ここからは池の平湿原でおなじみの花を。

↓グンバイヅル。よく咲いていました

↓オトギリソウ

↓テガタチドリ

↓咲き始めのウスユキソウ

↓シュロソウ。これも咲き始め

↓アヤメ

↓だんだん霧が濃くなってきて、歩き終わるころには雨が降ってきました

まだ時間があるので、池の平から軽井沢の湯川へ行くことに。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の池の平湿原①

2020-07-21 14:47:59 | 野草

7/18(土)は池の平湿原へ。この日は天候イマイチ。ここなら遊歩道が雨でドロドロになりにくいので。

↓幸い雨は降っていなかったけれど、霧が湧いていました

そんな中、おお、初めて見た花が! いつも見ている図鑑にも載っていなかったような…。気になって、遊歩道を1周した後にもう一度見に行ったくらい(笑)。

↓クモキリソウ。帰宅後に調べたら図鑑に載っているし、4年前の夏に五色沼で出会っていて、全く忘れていた… ま、ここではお初なんですけどね

もう一つ、珍しい花を。去年初めて見たリンネソウ。今年はどうだろうとドキドキしながら確認したら、ありました!

↓リンネソウ。ごく小さい花が咲きます

↓リンネソウのアップ

↓これも、ここではお初の花。ヨツバムグラか?

10年以上通っていても、初めて見る花があるのは嬉しいかぎり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また八島湿原②

2020-07-18 10:19:38 | 野草

7/12の続き

↓小川の水量が増して、流れがすごかった

↓木の幹に小さなキノコが!

↓ハクサンフウロ。咲き始めのようです

↓ハナチダケサシ

↓ノアザミ。これも咲き始めかな

↓こちらも咲き始めのカラマツソウ

↓アカバナシモツケも!

↓オオサカモチもこれからが本番

高原の夏がこれから始まる…そんな初夏と真夏の間の八島湿原でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また八島湿原①

2020-07-17 10:00:52 | 野草

7/12(日)は八島湿原へ。前日が雨だったので、普通の登山道や遊歩道はぬかるんで歩きにくい…。ここは木道がメインなので雨の後でも楽に歩けるため、3週間前に行ったばかりだったけれど、また

↓今年は雨の日が多いためか、水場がいつもより広がっていました

↓ニッコウキスゲの季節だ!

↓イブキトラノオもたくさん咲いていた

↓ウツボグサも!

↓キバナノヤマオダマキ。咲き始めか…

↓逆に終わりかけのグンナイフウロ。実がなり始めている

↓ノハナショウブ

↓連日の雨で遊歩道も一部が水浸し。ここまで水があふれているのを初めて見ました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予習、継続中

2020-07-15 11:54:36 | 新・七海ひろき

いきなりですが、ドキドキしてます。明日、舞台の初日なんです…って、自分が出るわけでもないのにね。→

応援している元ジェンヌさんの退団後、初の女性役ということもあるし、新宿の劇場でついにクラスターが発生してしまったこともあり…。

とはいえ今度の舞台で、ご贔屓さんが演じる細川ガラシャがどんなふうに描かれるか。それを知りたくて、予習を続けています。

それと今までの「刀剣乱舞」の舞台映像が何作か日テレプラスで放送されたので、録画して視聴。出演者が交代でパーソナリティーを務めるラジオコンテンツもあり、アーカイブを含めて聴いたり。だんだん楽しくなってきた!(元のゲームまでは手が回らないけど) 

写真の本は脚本・演出を担当している末満健一さんがツイッターにあげていたガラシャ関連の本のうち、地元の図書館で借りることができたもの。細川ガラシャに関する本が多すぎて、何を読んだらいいのか迷っていたので。

この中では、写真左の「細川ガラシャ キリシタン資料から見た生涯」(安 廷 苑著 中公新書)が面白かった。従来の通説を視野に入れつつ、イエズス会側の資料を基にガラシャの生涯を考察している点が新鮮でした。

追記

この記事を投稿した後、東京都の新型コロナウイルス感染警戒レベルが上がったと発表が。どうか、無事に初日が迎えられますように…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする