しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

タンスのこやし4

2012-02-29 11:31:20 | 着物・いろいろ

シリーズ第四段!  このシリーズ、我ながらつくづくビンボくさいなぁ。

今回のブツは、某アンティーク着物店のセールで購入した雨コート。雨コートだから、もちろん雨の日に着たら、色落ちしたのですよ~。1万円以下でしたが、激安というほど安くはなかったのに。

↓大きな水玉に惹かれたんですけどね。しかたなく塵よけとして着たら、コートの裾に触れた足袋の部分が黄色くなった=すれただけで色落ち

そこで古着洗濯好きな私は考えた。水洗いして、ある程度色を落とせば色落ちしなくなるのではないか、と。

これが失敗! 何回水を変えても色落ちするし、布に加工してあったのり(?)が取れてしまってヨレヨレに。もはや着られるような状態ではありません。

これって、「安物買いの銭失い」の典型じゃないの。くやしくて捨てられず、タンスというかプラケースに死蔵中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスのこやし3

2012-02-24 17:14:17 | 着物・いろいろ

シリーズ第三段! 今までのと違い、何回か着た小格子の紬です。5年前、たんす屋で購入。

↓割に気に入っていたのですが、胴裏か八掛に化繊が混じっているのか、静電気がすごくて着づらい…。紬地もペラペラして安っぽい…

最近は全く着ていないので、処分しようと捨てる寸前までいったのですが、ツルツルした質感が雨コートに向くのではないかとふと思って、リメイク用に取っておくことに。

この着物と一緒に買ったピンク地の帯は、解いて洗って確かしまっておいたはず、と今回探したら見つからなかった。えっ、捨てちゃった?…みたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙に長い帯

2012-02-22 13:09:30 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

↓格子の紬に花柄の染め帯。この帯、アンティークの着物をリメイクしたもの。せっかく帯芯や裏地が新しいのに、私にはちょっと長くて、前も後ろも出したい柄の位置が微妙にズレてしまう。短いよりは良いのですけど…

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスのこやし2

2012-02-20 20:24:12 | 着物・いろいろ

シリーズ第二弾は、以前もブログに出したことがある羽織。あ、これも2006年に買ったもの。

↓たんす屋青山店にて1050円だったリサイクル羽織。何だか合わせにくく、1回も着ていないのに自分で裄出ししたためか、惜しくて処分できず。でも今回久しぶりに出してみて、やっぱり持っていても仕方ないと思った。処分決定

2005年後半から2006年ごろは失敗多し。母のお下がりに飽き足らなくなって、自分で着物や帯を買い始めたものの、スタートがゼロ円(お下がりなので)だったのでプチプラ中心。…って、今もそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンスのこやし1

2012-02-19 14:24:58 | 着物・いろいろ

ポンチ姐さんの同シリーズ(!?)に刺激されまして、私も…。  収納するスペースがないので、着ない物は今までそれなりに処分してきましたが、それでもしぶとく残っている「こやし」たちです。

まずは、アンティーク着物に興味を持ち始めたころにネットショップで買ったアンティーク小紋。6年ほど前、送料込みで9000円。…今から思うとそれほど安くはなかったなぁ。ツギ当てが何カ所もあって、ちょっとビンボくさかったです。ま、見る目がなかったということで。

↓当時はコーデも下手で、1回着ただけでタンスの底に沈んじゃいました。だからシワシワ

何回も処分しようと思いましたが、なぜかできず。バチ襟だしかなり薄い布なので、長襦袢として着たらどうかな、とかついつい考えちゃって。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みバッグ

2012-02-16 13:12:26 | 手作り

まだ手作り熱持続中! 今度は手編みバッグを作りました。最近はまったく編んでいませんでしたが、編み物学校卒業なので、編み物教師の免状を持っているのですよ~。

…という割には、かぎ針編みで一番簡単な細編みバッグ。久しぶりに編んだので、手編みをなめていた。そうだった、手編みって時間がかかるのでした

今回もデザインは本を参考に、サイズは適当に編んでいったら、またも予定より小さいバッグになってしまった  

↓糸はハマナカのエコアンダリヤ。ベージュ系のかごバッグは持っているので、色はこげ茶に。花の刺しゅうをしても可愛いと思ったけれど、結局そんな余裕なし

↓ニットのバッグは伸びやすいので、裏地をつけて伸び防止。内ポケットも欲しかったしね。しかし、これがめんどくさかった。いいかげんな寸法のニットに裏布をつけるのがうまくできず、途中からバッグと格闘してました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室にて

2012-02-15 16:11:52 | 着物・着こなし

↓先週の火曜日。赤地の紬&帯

   

↓先週の金曜日。めずらしく夫がいたので、行く前に撮ってもらいました。大島紬に染め帯

  

↓今週の火曜日。雨だったのでウール着物に染め帯+薄手ウールのコートを着て、その上に雨コートを着るという重ね着で

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物で食事会

2012-02-14 23:28:08 | 着物・着こなし

先週の土曜日は銀座でランチ。仙台からどなさん、久しぶりの宮本さん、12月以来のポンチ姐さん、いつも良い会場を手配してくれるmiwaさんというメンバーで、全員着物。なかなか壮観でした。

おしゃれで話題豊富なみなさんと、本当に楽しい1日!

↓アンティークの小紋。一見わかりにくいですが、水仙や梅の花、南天の実といった季節限定の柄なので、あわてて着用。帯留めはまかりんちゃんの新作、龍の帯留めです。さっそく自作バッグも! 

この着物、裄が60㎝弱ぐらいしかなかったので自分で裄出ししましたが、途中で投げ出したくなるほど手間取り、当日に間に合うかどうかヒヤヒヤでした。

↓前回のアンティーク着物のときも締めたフリマ出身の帯。予想以上の活躍で、ホントにいい子だぁ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・帯の残り布でバッグを作る

2012-02-07 10:05:22 | 手作り

ただ今、手作り熱持続中。手作りが好きなのですが、あいた時間にちょこちょこ作るというより、やる気が出たときに一気に作り、その後作らない期間が長~く続きます。だから、今を逃すまい、と。

牡丹柄の付け帯の裏面に使った布が残っていたので、プリーツの入ったバッグを作りました。やる気はあってもデザイン力がイマイチなので、バッグ本を参考に。この本も1年ぐらい前に買って、放置状態でした。

↓ミシン縫いでしたが、プリーツを縫うのにすごく時間がかかった! ふぅ~。持ち手の合わせて、本に載っていたのとサイズを変えたら、あれ、かなり小さいバッグに。

↓入れ口の内側にはポケットを。向こう側は携帯用。手前側はパスモや小物用

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の充実…

2012-02-06 10:22:46 | 着物・いろいろ

何しろ趣味は古着の洗濯なので(笑)、ずっと気になっていた絽の着物を洗っちゃいました。去年の秋にフリマの寄付コーナーにあったアンティークの夏着物です。小さいしすごく汚れていたので、解いて帯にしようかなと思ったのですが、対丈なら着られなくもない…ということで。

裄出しをするつもりだったので袖をはずして洗ったら、すごく作業が楽でした。古着の洗濯は、解いて洗うのが一番簡単で、着物のまま洗うのはけっこう危険。一番心配したのは、縫い糸がつれてしまうのでは、ということでしたが意外に大丈夫でした。

↓絽はシワになりやすく、短時間でも洗濯機で脱水しないほうがいいので、びしょびしょの状態で浴室に干しました。このときにできるだけシワにならないように干すと後がラク~

↓ハイ、乾きました。写真だときれいに見えますねぇ。でも、汚れは落ちてもシミは消えません。シミを消せるようになったら、プロだよね

今回は今までの経験の集大成って感じで(おおげさ!)、アイロンの必要がないほどきれいに仕上がりました。あとは、袖を縫いつけて完成です。

追記  去年の11/27のブログを読んだら、この着物、青が色落ちして白い部分が染まってしまうのでは…とありました。自分で書いたのに忘れてた。実際には、洗濯液がかなり赤くなったので、色落ちしたのは赤? ホント、やってみないとわからない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする