しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

講師会&新年会

2012-01-29 12:29:01 | 着物・着こなし

昨日は年に1回、着付け教室の講師たちが一堂に集まる講師会でした。私は去年、インフルエンザにかかってしまって欠席だったので、2年ぶりの参加。講師会の後に、親睦を深める新年会もあったので、楽しかったです。

↓お下がりの紬の付け下げに、先日作った牡丹柄の付け帯。帯留めは、まかりんちゃんの龍の帯留めです

 

この着物、全体に大きめなのに、裄だけは少し短くてバランス悪い~。でも、直す箇所が無地なので自分で直す勇気なし。無地って、裄出しした後のスジが目立つのです。

↓帯は胴に巻く部分が一重でゆるみやすく、後ろを着物クリップで留めました

講師会では最後に、各自がコーディネートの説明をします。一人ひとりの個性が出ていて、それがすごく面白い! 

今回は私と同じく、ボンドの爪楊枝ワザを使って帯にキラッと光るビーズを何個か留め付けた人がいて、うれしい驚き。こういう手作り系のリメイクワザに、ついつい反応しちゃいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューの帯留め

2012-01-28 10:17:06 | 着物・着こなし

前回の着付け教室へは、まかりんちゃんの新作帯留めをして行ったのですが、写真がうまく撮れず、撮り直しました。…でも、ピンボケだ あらためて、まかりんちゃんの写真の巧さに気づきました。

↓梅の花のようにも見えるので、今の季節は「梅」ということで!

着付け教室では、帯締めの結び方を教えることが多いため帯締めを持参し、帯留めは行き帰りだけ。でも、授業用の着物や帯は何年も同じものを着ているので、帯留めが気分転換になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいやき

2012-01-25 21:57:20 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。久しぶりに自作の名古屋帯を締めました。結局、帯教室ではこの1本しか作らなかったので、今から思えばもっと良い素材で作ればよかった…。

↓格子の紬に木綿の名古屋帯

   

昨日は2コマ授業があり、あき時間に人形町・甘酒横町のたいやき屋さんへ。というか、通りかかったらめずらしく行列の人数が少なかったので、思わず並びました。ちょうど閉店時間(18時)ギリギリですいていたようです。

↓たいやきの柳屋さん。たいやき1個140円

初めて食べましたが、皮が薄くパリッとしたタイプ。買うとアツアツを歩きながら食べる人が多く、一度やってみたかった! もちろん、歩きながら食べちゃいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展へ

2012-01-22 22:50:18 | 着物・着こなし

今日はmumeさんのご主人の写真展「東京屋上散歩」へ、miwaさんと一緒に行ってきました。会場はここ。写真展は久しぶりでしたがとても見ごたえがあり、mumeさんもご主人もミニラくんもいらして、いろいろお話できて楽しかったです! 会期は1月29日まで。ご興味ある方はぜひ~。

↓発売されたばかりの同名の写真集。こんな所が!と驚くような風景あり、思わずなごむ人物写真あり。着物病の私は、「今度ここで着物姿を撮ろう」って思った屋上も

↓幸い雨がやんでいたので、着物で行きました。寒いからまたウールコート&帽子

↓着物はもし雨が降ってきてもいいように、これまたウール。帯は作りたての付け帯

上の2枚はmiwaさん撮影。いつもありがとうございます!

↓この付け帯の布は西ドイツ製ですが、私が着るとかなり「和」っぽいな~

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付け帯第2弾

2012-01-21 10:46:07 | 着物・手作り

牡丹柄の付け帯を作ったら、久しぶりに手作り欲がわいてきた~。

数年前にフリマで買った木綿のインテリアファブリックで、また付け帯を作りました。

ずっと放置状態だったのは、やはり柄取りが難しかったから。

↓左半分でお太鼓を作りたいが、右下の鳥も捨てがたい…。いい案が浮かばす、あっという間に数年たってしまった

先日の金駒刺しゅうの修復で、ボンドの威力を知って思いついた! そうだ、右下の鳥を切り抜いて、好きな位置にボンドで貼っちゃえばいいんだ。

↓というわけで、右下の鳥を切り抜き、周囲をボンドでほつれ留め。次に鳥の裏全体に薄くボンドをぬって、土台の布に貼り付けました

これは、以前ひぐまさんが半幅帯の端に別の布の金魚のプリントをアップリケしたのをヒントにしたアイデア。同じく北海道のまかりんちゃんのブログでも、似たようなことをしていたのを見たような気がします。

↓こんな感じの帯になりました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このコートなら帽子OK

2012-01-20 00:46:35 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

この冬は寒いですねぇ。ショートカットなので、頭がスースー寒い! 特に夜の授業のときは寒い。なので、お洒落というより防寒で帽子着用。

↓いつもの赤格子の紬に、更紗風昼夜帯+玉のりさんのピッチピチコートにニットのベレー帽をすっぽりと。このコートだからOKな帽子姿…

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日デート!?

2012-01-19 14:11:31 | 着物・着こなし

昨日はNさんと銀座へ。お互いに平日なら都合がつきやすく、絶妙のタイミングで会えました。Nさん、急なお誘い大歓迎です~。

ランチはジョーズシャンハイで。その後、やや→くのや→池袋と移動。閉店セールのくのやさんは、もう商品があまりなかったです。それにしても、今回もよくしゃべったぁ。

↓着物の柄は何の花と葉っぱかな? 色白のNさんによくお似合いでした。帯周りの柔らかい色合いがおしゃれ。チョコさんの帯揚げはなかなか難しいのですが、この色はNさんの雰囲気にぴったりで大正解!

↓お太鼓柄は唐獅子牡丹。獅子や龍の柄って、どうも…と思っていましたが、こんな優しい雰囲気ならいいなぁ~

↓私は、背景になじみ過ぎ(笑)。着物は松竹梅に椿柄の散歩着。お正月っぽい柄なので、1月中に着れてよかった。帯留めはmatsuさん作。ビーズバッグは母のお下がり

↓帯はマドカさんのフリマ出身の昼夜帯。まさかこの着物に合うと思わなかったけれど、以前、弥生さんに「絶対に合う」と言われました。半信半疑で着てみたら、あら本当だ。弥生さん、ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年に着たくなる着物

2012-01-18 09:20:59 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。毎年、お正月のころに着たくなる小紋を着て行きました。2009年のmiwaさんとの二人新年会でも着ていた着物です。

↓帯はカンタ刺しゅうの名古屋帯。シンプルなので、帯留めをポイントに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏面はジミ~

2012-01-17 09:34:37 | 着物・着こなし

華やかな牡丹柄付け帯の裏面は、一転して地味なベージュ系無地。写真ではわかりにくいですが、無地と言っても紬風の節のある布なので、それなりの素材感が。

↓こういうシンプルな帯は、帯留めで遊べますね。まかりんちゃんの「すずめのトランク」のトランプ帯留めです

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントはこう着たかった

2012-01-16 09:28:31 | 着物・着こなし

お正月に着たかったのは、このコーディネート。

↓花柄(菊)の着物に、花柄(牡丹)の帯。こってりした組み合わせだけど、お正月だからこのくらい華やかでも!

↓牡丹の花びら1枚1枚に見事な金駒刺しゅうが。これが、全部じゃないけど取れちゃったのですよ~ でも、ボンドで見事に復活。ビバ、ボンド!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする