goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

金属アレルギー

2024-05-07 12:04:10 | 日記

 かなり前から金属アレルギーが出るようになり、18金のピアス・ネックレスなどは身につけられず、プラチナも純度の高いものしか使えなくなっていました

 

 昨日、左手首が痒くなりスマートウォッチを外してみると、小さな赤い湿疹がぁ~~~

 スマートウォッチは金属アレルギーが出ることはないから大丈夫!って言ったのは誰よぉーーー

 

 昨夜は手首の内側にスマートウォッチの本体をつけて寝たのですが、今朝、ポツンと四つの赤い点が出ていて痒いぃ~~

 あせもであってくれと願っていたのですが

 

 ん万円もするお高いスマートウォッチ、なんとか使えるようにしなければと、ググって金属アレルギー用の保護シートをポチリっておきました。

 これでなんとか対応できればいいのですが。

 

 今朝の散歩:雨で中止

 昨日の散歩:6046歩、3.6km、64m/分、101kcal

 

 昨日はコースを反対方向にとり、先に野菜の無人販売所を覗きました。

 前日のあの小さな大根は売れ残ったようで、葉っぱの部分は半分ほど切り落とされて置かれていました。お値段は前日お同じ100円! 

 あとはスナップエンドウが数袋あるのみ。覗いただけで失礼しました。

 鯉は前日のように群れていましたが、カルガモは来ていませんでした。

 水深に変化なし。まだ田植の準備は始まらないのかなぁ~

 

 逆のコースを取ったので、今まで行ったことがない地域に行って見ました。

 若い頃、パート勤めをしていた頃はすぐそばを自転車で通っていたのですが、わき道は行ったことがありませんでした。

 道は綺麗に舗装され、桜並木があり、そしてベンチまでも。ここも来年花見が楽しみ!

 吹く風が心地よかったので、ここでお茶タイム

 桜並木の端まで行くと、庚申塚がありました

 その横に案内板があり、庚申信仰と道教との関りについて記されていました。

 そこで、卯日の行事のことを思い出し、道教に関する文献を調べて見ようと

 

 散歩中に思いがけない手がかりを得られました! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ・鯉 and スナップエンドウ

2024-05-05 14:24:58 | 日記

 今朝の散歩で素晴らしい収穫がありました

 川沿いの道を歩いて行くと、川を見ている男性がいらっしゃったので、こんなに浅い川に何がいるんだろうとふと覗いて見ました。

 眼下に大きな鯉の群れがいました。水深は鯉の身体すれすれくらいしかありません。

 「たくさんいるんですね」と声掛けすると、「餌があるのを分かっててやって来るんですよ。ほら、ここにあるんです」とペットボトルに入った餌を見せてくださいました。

 あと2か月もすると稚魚がたくさん見られるとのことでした。

 細かい話は忘れましたが、何十年も前から川を上がってきているようです。

 「ここは水深が浅いですよね?」と伺うと田植えの時期になると上流のほうの取水口が開けられて水深が深くなるそうで、「気を付けてみてください、水深が変わりますよ」と。

 「そのうちカルガモもやって来ますよ、6羽くるかな」

 

 鯉の写真を撮りながら「吉宗ってご存知ですか?」と大奥の改革の話から始まって、いろいろと川にまつわるお話を伺っていると、カルガモが飛来しました

 「餌があるの知ってるからねぇ~~~」

 

 今日は4羽だけでした。

 来年はコガモを絶対見に来なくっちゃ

 

 地元の歴史を30年くらい研究されていた方で、近くの小学校で20年ほど子供たちに教えていらっしゃったそうで、貴重な話をたくさん聞かせていただきました。

 立ち話すること10分超! すでに8時を回っていました。

 

 話の途切れるのを待ってお礼を言い。無人販売所へ急ぎました

 塀を回ってみると、こじんまりとスナップエンドウが何袋かと小さな大根が1本置かれていました。

 ダイコンは先日のよりかなり小さかったので、スナップエンドウだけ買って来ました。

 

 茹でてサラダに使うか、それとも新玉ねぎと煮て卵とじにするか?

 夕飯が楽しみ!

 

今日の散歩:6619歩、3.8km、61m/分、106kcal

立ち話で時間が遅くなり、サクランボのおじさんにもご挨拶できました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜ゲットならず、掃除機はゲット

2024-05-04 22:40:13 | 日記

 新鮮野菜を買いたくて、7時半に出発し8時7分には目的地に到着したのですが、残念ながらお野菜は並んでいませんでした

 昨日うかがった話では、8時頃には並べ終ってますとのことだったので、今日はお休みだったのでしょうね。

 また次回のお楽しみ!ということで・・・

 

 散歩途中で見かけた花ですが、名前は?

 あの美味しそうなサクランボ、熟した実はほとんどなくなっており、木の下の道には種がいっぱい落ちています。

 鳥たちが御馳走になったのでしょう! ちょっと裏山

 

 午後、急に外食することになり、味噌ラーメンの専門店へ家人・娘と一緒に行きました。

 

 九州麦味噌野菜ラーメン、味はマイルドで脂もしつこくなくとっても美味しかったです。

 麺の太さも太からず・細からず、さつま揚げが入ったラーメンなんて初めて食べました。

 連休で混んでいるのかと思ったのですが、さほど待つことなく席に案内されました。なんと案内された席のさきに回転寿司のお店のようなレーンがあってビックリ!

 今時のラーメン屋さんって注文の品がレーンで流れて席に届くんですね!

 小食の私に食べきれるかなと思ったのですが、意外にもすんなり完食できました

 また行きたいな!

 

 ラーメン屋さんの帰り道に電気屋さんへ立ち寄り、クリーナーを購入!

 昨年買ったスティックタイプのクリーナーの吸引力が弱くて・・・

 掃除するたびにゴミが残されていて掃除した気がしないので、思い切ってキャニスタータイプのクリーナーを買って来ました。

 帰宅後すぐに使ってみたら・・・ 

 明日から掃除が楽しくなりそう

 

 今日の散歩:5878歩、所要時間55分、248kcal

 散歩後のアプリの確認を忘れ、FitBitの計測値です。

 1日の歩数は、11,791歩でした

  気温が高かったこともあって、さすがに今日は疲れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜の無人販売所めっけ!

2024-05-03 11:41:34 | 日記

 今朝は祝日なのでゆっくり目の起床

 洗濯機をかけてから8時頃に散歩に出発! 今日は全く通ったことがない道を歩いてみました。

 あちこちの路地を歩いていると空き家と思しき家が結構あります。

 ある立派な門構えのお宅、塀の中はまるで雑木林のように笹や木が生い茂っていて、門から奥にある家まで敷石が続いているようなのですが、奥の屋根が少し見えるだけ。

 もったいない・・・

 気の向くままに歩いて行くと、見覚えのある川が見え、そのまま広い道なりに歩いて行くと遠回りになるので進路変更!

 川沿いの細い道を行って見たのですが、途中から鬱蒼と木々が生い茂りまるで獣道のようで、その先はどこへ続くことやら・・・

 途中で引き返し、やはりアスファルトの道を行くことに!

 

 住宅地に入って、自宅方向へ歩きはじめると女の人の話し声が聞こえてきました。声のする方へ曲がっていくと、水の滴る大根と包丁をもった人が目に入り・・・

 塀の脇に野菜を入れたかごとポスト型の貯金箱が置かれていました

 大根葉の新鮮なこと! さやえんどうも綺麗で美味しそう!

 でも、残念ながら財布を持って出ていないので・・・

 

 ここも散歩の定期コースに決まり! きゅうりやナスの収穫時期には絶対行かなきゃ!

 塀の中には広い畑が広がり、これから植え付けるポット苗が傍らに並んでいました

 野菜を買いに行くときは自転車で行ったほうが良いかな?

 散歩時の楽しみが増えました!

 

 以下の写真は昨日撮影したものです。

ジャスミン、又見つけました。

 

サクランボがいっぱい! 鳥もいっぱい来ています。

 

こちらはソメイヨシノ? 上の写真とはやはり実が違います。 

 

今日の散歩:6462歩、3.8km、66m/分、106kcal

昨日よりさらにペースダウン 

5000歩を超えると左足の親指に違和感があります。なんだろ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡王戦、負けちゃった・・・

2024-05-02 23:11:04 | 将棋

 叡王戦の第3局、まさかまさかの負けで1勝2敗に

 タイトル戦での連敗は初めてのことです。

 しかも、先手角換わりで負けるなんて・・・

 

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太名人
後手:伊藤匠七段
戦型:角換わり腰掛け銀

 93手目、8七銀と聡太君が指した時、思わず「ああぁ~~~ 聡太く~~~ん」とPCに向かって叫んでいました

 その手は候補手で-30%と表示が出ていたので・・・

 聡太くん、秒読みだったとはいえ最終盤でこのようなうっかりは珍しい

 

 叡王戦第4局は5月31日、その前に名人戦の第3局(8・9日)・第4局(18・19日)が入っています。

 早く疲れが取れて体調万全で臨めますように!

 

 今日の散歩:5558歩、3.4km、68m/分、98kcal

 今朝は早起きして、7時頃には散歩に出発しました。8時半の対局放送開始前に、干し物を済ませるために。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする