goo blog サービス終了のお知らせ 

思い立ったが吉日

たぶん魂の叫び

FF7 アドベントチルドレンコンプリート

2013年05月17日 | もののあはれ
 かなりメモ的で申し訳ない気もするが。

 帰宅後、久しぶりにCSをつけたら放映していた。終わりの30分ほどを見た。(同じ枠でミラーマスクなる興味を惹く映画もあったので飛ばし飛ばしだったのだが、結局FFのほうをみてしまった)

 エンディング付近を見ていて、もしかしたら、これはおもしろいんじゃないの? とか思った。
 気になって調べたら2009年作となっている。

 思考を時系列にして説明するが、
 FFのCG映画はたいへんつまらない。という覚えがある。
 の、はずなのに、なにこれ、ちょっとスムーズに動いているなぁ。かなり綺麗だし。
 うーん。なにこれ。
 09年(05年作に追加しているだけなのだが)作品なのか。最初が05年だとしても、20世紀に作られたCG映画よりは、たしかに、はるかにマシだろう。

 最初から見てみたいと思った。程度には気になった。
 ただ、最後のほうの戦闘シーンに関しては・・・。これは難しい問題だ。ちら見程度で意見をするなという意味も含めてだが、あの空中戦を見ていたら、マトリックスの3作目?だっけを思い出した。
 マトリックスの空中戦は、記憶違いなら申し訳ないが、ドラゴンボールみたいな戦闘をしたかったとかいう理由で作成されたとか云々。
 ものすごく、常識的な判断をする脳みそ感覚では、違和感ありまくりな空中戦闘だったが、しかし知人Fは普通に見れたとか、という覚えがある。

 それよりはマシだったが、マトリックスの空中戦(ようは酷いという意味で)を思い出すということは・・・。
 
 しかし絵はかなり綺麗だ。90年代では無理だよな、とか思ったのでWikiで調べて上述なわけである。

 もう一度しっかり見直して改めで考えをまとめたい。

 が、酔っているせいでもあるが、FF7について二言、三言。


 懐かしい。


 しかし、話を忘れている。主人公の名前はクラウドかいな? すら薄ら覚えだった。
 ヒロインの名前も(エアリス?ではなく)、ティファでいいんだっけ、8じゃないっけ?

 FFは8が好きな自分は、多分、少数派なのだろう。8は発売当時も以後も、多分、あまり評価が高くないと思うので。
 まあ、メモ程度の話である。


 しっかし、FF7とか、97年発売なのでもう16年も前の作品である。
 タイトル作品の元が作られたのが05年だとしても8年後、コンプリート版が09年で12年。

 長く愛されているよな、と言うのは間違っていないよね。
(自分は嫌いなんだけどね、7は)



 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○信長の野望・革新について。2 | トップ | 単なるメモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

もののあはれ」カテゴリの最新記事