相台万朗Sodaiブログ

和歌山からきて今は千葉県人に、東京銀座でウエスタンバンジョーの店を36年間やらせていただき、もっかしたずみしてます。

まち (連載―第557号)

2024年05月27日 | 経験・体験
保護者が同伴でないと、割引が受けられない。と駅員に言われ、私の試しの旅がはじまった。
 それもそうだ。一人で出来る人に特典を与える。「町は甘くない」ど暗黙の助言を受けた。
 57歳の時に、まさか、脳出血で倒れ、半身不自由になり、運転免許も一部取り消しになった。それもそうだ。
 今日は、15年ぶりに町の雑踏にでた。リハビリも今も続けているが、今日は、自己責任で内緒で町にでた。妻も私を川に放り込むように私を手放した。
  「行って来るね」「おだいじに」
込み入った文言もなく一人旅が始まった。杖を持っているから町は、やさしい。電車に乗っても、若者が席を立ち、言葉もなく別車両に移った。
ドアが開き、何秒で閉まるのか、10秒の駅も、15秒の駅もある。
ラッシュ時は、避けたいが乗車、下車はタイミングだ。
本流の街に着いた。壁に寄りかかることができ、腰を下ろすのにちょうどいいブロックに腰を掛けた。緊張と人混みに圧倒されたのか、心地よい安心感だ。
 足・足・足・顔・顔・顔・色・色・色とスライドショーのように画面が流れた。
  ここは、支流が流れ込む本流だ。
ちょぼチョボ、サラサラ、ザアザアといくつかのせせらぎが集まり谷となり、小川となって、小川が大川に合流する。ここは人の海だ。人はいろんな色を発する。
 もう、2時間も座り込んでいる。
目もなれたようで街にも慣れた。というより、自力で歩くのに自信がもてない、もしかして、転ぶかも。転んで、人の目線が怖い。図太い人間だと思ったが意外と小心ものだ。
 段ボールのおじさんと目が合ったが澄んだ目をしていた。まだ日が浅いのだろう。カランと空き缶を集めてどこかに持って行った。へ~たいしたものだ。
  私の目的は、遠く故郷に帰るバス停の場所の確認と。駅からバス停までの距離を自立で歩けるかのどうかの確認だ。
一人で行くと豪語したので、試してみたかった。
 ところで、犬でもないのに、あの角を曲がればあそこなんだが駅にも町にも臭いがしない。
すべて奇麗になり、環境も変わり、目印がなくなった。
 エレベーターも出来、目的のホームに行くのも3Fに行き、2Fに行くエレベーターに乗り2Fでホームを探した。やっと目的のホームにたどり着いて、並んでいた。
変だなあ。帰る線が違うようだ。
  私の勘違いに気づき、近くのカップルに尋ねた。案の定、ご親切にスマホで発車時刻と発車ホームを検索して頂き帰途につけた。
 もし、その若いカップルにあわなければ、まだ、さ迷っていたかもしれない。駅は50年前、妻との出会いの駅だった。
 街は親切に飢えているかもしれない。トイレの場所を尋ねても
お気をつけて・・・。
 まち、町、街、帰りの電車の中で目を閉じて座っていらっしゃる中年の方、カバンを背負われている、手に紙袋を持っていらっしゃって立っている若者、さまざまだ。
  まちは、一コマの駒が操り人形 のように動いているかのようにみえた。このまち、あのまち、そういえば、ゴミひとつちらばっていなかった。この世界を大切にいつまでも。
 まちは、大衆と一束に見えるが、心開けば、束には親切が溢れていた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B29爆撃機【アメリカ】 (連... | トップ | 戦争はごめん (連載―第55... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経験・体験」カテゴリの最新記事