今更留学記 Family medicine

家庭医療の実践と、指導者としての修行も兼ねて、ミシガン大学へ臨床留学中。家庭医とその周辺概念について考察する。

第3回地域医療教育ワークショップ in 岐阜

2007-12-16 00:00:11 | Faculty Development
この2日、娘とふたご座流星群をみようと計画していましたが、曇り続きであえなく断念

15日は第3回地域医療教育ワークショップ in 岐阜に参加しました

 最近は、地域医療を担う医師の育成を目指したワークショップが各地で盛んに行われています

岐阜でも岐阜大学医学教育開発研究センター (MEDCとかいてメドックと読む)を中心によく同様のワークショップが行われています。

最近は受験勉強のため、なかなか参加できませんでしたが、ようやく解放されましたので、しばらくはワークショップに出放題です!!

今日は以下のようなスケジュールで行われました

13:30-14:00
導入、講演:“ Community-Based Medical Education; its relevance in modern medical education ”地域基盤型医学教育はなぜ必要か(Trevor Gibbs:スコットランド家庭医療学会副会長)

14:00-15:00
教育技法デモンストレーション
外来教育技法(吉村・西川)、議論

15:30-16:30
教育技法デモンストレーション
振り返りとフィードバック(吉村・西川)、議論

16:30-17:00
講演:“Assessment: theory and application in Community-Based Medical Education”評価方法の理論と応用(Phillip Evans:グラスゴー大学医学教育学)

17:15-17:45講演:“ Community-Based Medical Education: its future development ”地域医療教育の発展に向けて(Gibbs)

18:00-18:30 全体討議


多くのことを学べましたが、主な収穫を2つ

収穫1

北西部地域医療センターで使っている、学生、研修医用の3つの評価表を実際に使っているところをみて、資料としていただけました

私たちの大学プログラムのモデルクリニックで、後期研修医の教育に活用できそうです

-Medical Interview Skills Competency Evaluation(自記式評価表)、
-患者中心の医療の方法(Patient-centered clinical medicine: PCCM)振り返り評価シート
-Mini-Clinical Evaluation Exercise(CEX)-F2 Version


収穫2

The 1 Minute preceptor(5 micro-skills)の実際のやり方

実際には時間がないときは、学習者に自学自習を促す為に、「Learning prescription」というメモを渡すと良いらしいです

そういえば、私のボスも同じことをしていました

しかもprescription用に複写式の小さな用紙を使っていました

複写式にすれば、相手に渡して自分もコピーを持っているので、忘れずにその後の確認ができます

なるほど~