電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

緑の車の意外な利点

2014-06-02 22:15:00 | くるまネタ

今度の仕事車(軽自動車の乗用タイプ)は、

 緑色を買いました。

今まで、仕事車は”白”と決めていましたが、

 今では、白がオプションカラー(2万円+消費税のアップ)となっています。。

  おまけに納期がかかるとは、時代は変わったものです。

せっかくなので、納期優先で人気が無いと思ったを注文した次第です。

  ※後から知ったのですが、意外と緑は人気があるそうです。

緑車に乗ってみて、

 気が付いたことを紹介します。

  ①ホコリ、汚れが目立たない!(黄砂もなんのその)

 Hustler

  ②樹木の保護色で目立たない。

    なので、林道に行っても自然に溶け込める。

 Kokage

    ※良く言えば、サバイバルカラーなんてね!

  ③人に車の場所を説明する時に、

   「自衛隊カラー」というと分ってくれる。

  ④そう!おじさんに違和感のない色

    さすがに、青・白のツートンは無理です!

  ⑤緑は、凹みやキズが目立たない様な感じです。

   修理は、当て板やステッカーで十分のような気がします。

    ⇒元通りにしなくてもいい感じです。

何となく緑色に馴染んでいます。

                         ・・・・電管太郎【電】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿