中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

ノウハウ共有してますか

2012年08月31日 07時12分55秒 | 戦略・ブランド・コスト・業務改善

 

おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「特殊立地店 ノウハウ共有」
・スターバックスコーヒージャパンは、病院内店やドライブスルー店など立地が特殊な店の運営手法を全社的に共有する仕組みを導入した。
・こうした立地の店長だけを集めた研修を実施し、販売や接客に関する成功例や失敗例を集約して体系化する。
(引用:2012/08/15 日経MJより)

とのことです。

特殊立地店長サミットという名称で店長会議を開くのだそうです。

病院内店では患者に対しての接客、病室に出向いての珈琲テイスティング。
サンドイッチなどフード類の販売比率が30%と一般店(17%~18%)の2倍近いのに販売用什器が小さいなどの改善点もわかってきたとのこと。

こうした成功事例や、失敗事例の共有は大切ですね。
同じ企業の店舗なんだから同じかと思いきや、店舗間の運営方法やレベルの差って意外にあるものです。

多店舗化している飲食業や小売業はぜひ店長会議で成功事例や失敗事例の情報交換をしてください。
もちろん他店の成功事例は即導入して、トライアルアンドエラーの繰り返しです。 

★ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 /経営コンサルタント部門
blogramランキング


中小企業の戦略・マーケティング・人材開発/研修・人事制度
創業 / ベンチャー支援 経営革新 企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
藤田経営研究所 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
JHTC認定 HACCPコーディネーター
藤田雅三

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6次産業化 | トップ | ホウ・レン・ソウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

戦略・ブランド・コスト・業務改善」カテゴリの最新記事

Twitter

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析