エバーグリーン (いつまでもあほい)

酒と映画と本を愛し 音楽なら何でも
名前と同じで気(木)が多い

今更だけど
人間到る処青山有り  

ロボット無残

2009-07-10 18:10:31 | Weblog

今月初めに 映画トランスホーマーリベンジを観にいった
ロボットが車に?車がロボットに?変身する
荒唐無稽なSF映画だ
現在の車作りでは産業用ロボットが
溶接・塗装・組み立てなど様々な現場で活躍している
私の職場でもロボットを導入していたが
色々トラブルも多い
昨日も動かなくなった
昨年も数回故障してマニュピレータを新しくしたばかりだ
今回の故障は重症のようだ 
修理すると数十万かかる
さすがに頭にきた
今 ワークシェアリングの時代だ
ロボットには引退勧告をだしてパートのオバちゃんを頼むことにした
操作できるのが私しかいない上
給材機だの制御盤だの場所ばかりとる割りに
稼働率が悪かったので
誰もロボットを惜しむ声をあげない
意を決して分解して
雨の中 駐車場に放り出してしまった
可愛そうな気分になったのは私だけだろう
時代はロボット破棄の時を迎えた(大げさか?)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KJ法

2009-07-10 12:25:32 | Weblog

先ごろ亡くなったマイケル・ジャクソンの話題で
いまだマスコミはかまびすしいが
今日の新聞に川喜多二郎氏の訃報がつたえられていた
私がまだ20代で一生懸命???勉強してる頃
川喜多二郎氏のKJ法を知った
生理学では無く整理学
と言っても主婦の方々のために収納について語った話しではない
頭の整理学 発想法の研究だ
KJ法とは川喜多氏のイニシャルを冠している
ブレーンストーミングということばも生まれたが
企画会議などで各個の意見をカードに書き出し
そのアイデアカードを集約整理し最良の答えを導きだしてゆく
KJ法を要約すればこんなところだろうか
クリエイティブな分野 特に広告業界で注目されていた
私自身KJ法の表層をただ勉強しただけで
さほど有効に活用したとは思えないが・・・
熱き青春時代を思い出した
冥福をお祈り致します
合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする