エバーグリーン (いつまでもあほい)

酒と映画と本を愛し 音楽なら何でも
名前と同じで気(木)が多い

今更だけど
人間到る処青山有り  

今年は招待券を貰った

2018-03-19 08:11:15 | Weblog
 
押尾コウタロー倉敷芸文館公演
先週から始まった倉敷音楽祭のコンサートの一つ 押尾コウタロー芸文館公演に行った 前から3列目の中央の席だったので 見事なギターテクニックを目の当たりに 掻き鳴らすと言うより爪弾く演......
 

昨年は早くからチケットを買っていたが

今年はサウンドトラックコンサートの招待券を貰ったので

ラッキーなコンサートに参加する事ができた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会コンペ

2018-03-17 20:17:30 | Weblog

十日以上も早く桜が開花し始めた
高知城へ
ひろめ市場でお土産を
買って昨日のゴルフで
疲れた脚をひきずって
散策を続けた
まさにシニアの遠足に
なった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆は米寿の誕生日

2018-03-15 20:54:37 | Weblog

倉敷スイートホスピタルに入院中の婆が
今日三月十五日誕生日を迎えて88歳となった
病室にて孫達にいじられ写真を撮られた
今 身体の調子も良くなって
早く家に帰りたいと駄々をこねていたが

孫達に見舞われて
今日ばかりはご機嫌な様子だった
このまま快方にと願うばかりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の子 上下 薬丸岳

2018-03-12 23:58:55 | Weblog

IQが140以上の頭脳の持ち主 いわゆる天才は
全体の約20%だと言われている
おいらの様な凡人には到底到達し得ない
数値だ・・・
因みに 自分の知能指数(IQ)がいくらなのか?知りたいなら
ネットで探してテストしてみることもできる

貴方のIQはいかがでしたか?
平均は大体75から100の間との事です
おいらは勿論平均値の下の方でした
まーーー今更この歳でIQの低さを悲観したところで仕方ないですよね
近頃問題になっている財務省官僚達は概ね
東大卒の超エリートきっとIQ140近い天才(天災?)達
なのでしょうが 首相と首相夫人に対する忖度の結果とはいえ
公僕と言い難い御粗末なやり口でした
さてさて大山鳴動して鼠一匹 (自殺者1人)となるのでしょうか

そして今日「神の子」下巻を買ってきた
十八歳迄戸籍を持たなかった少年
IQ161以上の頭脳を持つ天才の悲劇
果たして彼に平和な生活はくるのか?
まさに凡人には想像し得ないものだ
でも そんなこんな言いながらIQ140に生まれて来たかったね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園発 港行き自転車

2018-03-06 20:47:40 | Weblog

先にロング・ロングバケーションでも書いたが
高齢化社会になったせいか死ニア世代(near  Death?)の心情を描いた
映画や本は数多出ている
宮本輝の「田園発 港行き自転車」も
その中の一つだろう
しかし なにかおいらの琴線にふれるものがあるのだ
ゴッフォの傑作「月星夜」
ただただその月星夜の風景のイメージを求めて
日本の辺境の地を旅する事は
罪なのか?

ちょっとキザな気もするが
どこに行くのも何をするにも独りが好き・・・
孤独とロマンをいつまでも変わる事なく愛する
男の性癖を女性は娘は理解してくれるのだろうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマクレール ロング、ロングバケーション

2018-03-06 06:49:52 | Weblog

三月十日から楽しみにしていた
映画がシネマクレールで公開される
「ロング・ロングバケーション」
決してハッピーな映画ではないが
「死ニア」near Death?世代となってしまった
おいらは 共感しうる何かがある!
心残りが無いように出来うるなら五体満足な内に
冒険の旅に出かけてみたいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の稲妻

2018-03-01 02:14:27 | Weblog

 

夕方から降り出した雨は
夜が更けるに従って叩きつける様に強くなっていたが
日付が変わる頃には
しだいに小降りになって静かになり
ラジオ深夜便でフランス映画特集を聴いていたのだが

いきなりどろどろと雷鳴が響いた
気象が急激に変わっているのだろう
太平洋側ではこの時期珍しい大雨になるそうだ
七十年代アリスの唄っていた
「冬の稲妻」を思い出した
当地倉敷では珍しい冬の雷だが
日本海側では冬の初め頃鳴る雷を
雪起こしと云うとか
そういえばその頃から獲れ出す
ハタハタを漢字で鱩/鰰/雷魚/燭魚
と書く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする