散歩がてらに図書館に寄って
新聞4誌を読んだ後
目星をつけていた本を借りて買える
こんな特権もあと少しだ
最後の悪あがきに今日も
二冊借りた
書店で手に取ることもない本に
触れられる機会も減りそうだ
残念
まだこの借家に 痛いなー? 居たいなー!!
散歩がてらに図書館に寄って
新聞4誌を読んだ後
目星をつけていた本を借りて買える
こんな特権もあと少しだ
最後の悪あがきに今日も
二冊借りた
書店で手に取ることもない本に
触れられる機会も減りそうだ
残念
まだこの借家に 痛いなー? 居たいなー!!
早朝に目が覚めるのはいつもの事
いつもなら早朝ウォーキングに出かけるのだが
今朝はなんか蒸し暑くて辞めにして
テレビを付けてみたら
林家三平?否 林家正蔵の高座姿が見える
こんな時間(午前5時)に落語番組???
やっているんだなー
なかなかの人情噺でつい聴き入ってしまった
早朝に起床る年寄り向け番組は
再放送ばかりの時代劇だけじゃないんだね
BS-TBSさん良い企画ですね
「BS-TBS落語研究会」
次回も観させてもらいます
7月20日から始まった
倉敷天満屋の倉敷音楽市場に早速行ってきた
早めに行かないと目星い物は先を越される恐れがあるからね
今回は2枚レコードを買った
「暗いはしけ」で70年代日本でも話題になった
アマリアロドリゲスのオランピア劇場録音の
アルバムともう一枚は
カラヤン指揮シベリウスの名曲
「フィンランデア」
天満屋直ぐそばにあるワダ理髪店に立ち寄って
名器JBLパラゴンスピーカーで
早速聴かせてもらう事ができた
アマリアの歌声をパラゴンで聴けるとは
残念ながらレコードには傷が有ったけどね
これがレコードの醍醐味かも知れない
店主もこの種のレコードを聴くのは初だといっていたが
散髪もしないでレコード試聴は最高でした
申し訳ない
有難う御座いました
倉敷天満屋恒例の倉敷音楽市場が
明日7月20(水)から始まる
もう12回にもなるそうだ
さてさて今回は
ゆオイラの好きな分野の掘り出し物レコードが
あるかな?
数年前まで安くいくらでも手に入っていたが
レコードも再評価され若者が手を出す様になって
結構値上がりして居るのが心配だ
明朝一番に行ってみよう!!
先日ジャパネットタカタのDMに
BS放送を開局した旨が書いてあった
2022年3月から放送を始めていたらしいが
視聴料無料らしいが知らなんだ
早速番組表を調べてみたら
BS吉本 BSジャパネット BS松竹
3局同時開局だとか
今住んで居る
倉敷市中央が地上波難視聴地域なので
専らBS放送に頼って居る今は嬉しい
長く住むなら屋根にアンテナをあげたり
ブースターを新品にするのだが
費用対効果を考えると数ヶ月の我慢だと思っていた
先日の選挙で
反NHKのNHK党の党首立花孝志さんが
当選したが
地上波のNHKの映り難い
この地区の人達なら投票したかもしれないね
NHKさん
BSのチャンネル枠を4つも持って居るなら
地上波もBSに切り替えたら
BS加入者が増えてNHK党に対抗出来るのでは?
老婆心ながら申し上げます
夕方には雨も上がったので
散歩にかこつけて飲みに出かけた
こんな事ができるのもあと数週間だ
ガチャガチャうるさいところは落ち着かない
時代遅れのところで
静に独り呑みたい
良い店を見つけていた
繁華街からさほど離れていないところで
夫婦二人で切り盛りして居るみせだ
絵に描いたような職人が
料理を作ってくれる
チョット断ってカメラを向けた
顔は上げてくれなかった
淡路島に住む家人の兄(67歳)が
淡路県立医療センターに入院して居たのだが
この度退院して自宅でリハビリするにあたり
ケアマネージャーと身内も面接しなければならなくなり
淡路に久しぶりに出かけた
今回は物見遊山では無い
独り男にウジが湧くという通り
まだまだ新しい自宅が大変な事になっている
所謂ゴミ屋敷化しているのだ
それを見かねて
家人と二人で大掃除する事にしたのだ
真夏である 普段のんびりブラブラしているので
こりゃー大変だ!!
大汗をかく大変な作業が待っていた
背椎管狭窄症の為に何もする事ができない状態だったのだろうが
これ程まで家が・・・悲惨なり
今年になって伯父も同じ病になって
手術をしたばかりだ
そんな歳になったのだなー
オイラも気をつけないと
これから先どんな病を得るかも知れぬ
家族は大切だと痛感させられた
誰にも迷惑をかけず
ピンピンコロリと逝きたいものだねー
淡路県立医療センターの窓からは
洲本城址をのぞむことができる良い眺めのところなんだけどなー
城址なんて自分の足で登ってナンボだよ
今日7月3日午後から
岡山県大学吹奏楽フェスティバルが
倉敷芸文館で三年ぶりに無事開催された
学生達はしっかり練習してきたんだろう
とても良い演奏で感動したよ
こんなコンサートが普通に開催できるって
幸せだと実感した
音楽って良いなー!!
暑さも吹き飛んだよ
毎年楽しみにしている春の院展が倉敷市立美術館で
昨日7月2日から始まったが
春?とは言えぬ真夏日である
しかし
今の住まいから3分程で美術館に行けるから
暑さも全く気になら無い
今年の院展の作品を観ると
いつもより好みの作品が多い
日本画も最近の流行りなのか
タッチやモチーフに偏りが多い
まるで病人か死人の顔かと思わせて
気色の悪い作品は好きではない
しかし
今年は日本画でありながらり
思わず横から眺めたくなる様な
立体感や盛り上げのある作品もあって楽しめた
そんな中にオイラ好みの作品が4-5点目も目に止まった
やっぱり
毎年いってみるべきだな
今日から7月だけど
まるで8月の真夏である
暑さを逃れ映画の日だ
映画館に並んでいる人は多かったのだが
峠の鑑賞者は男ばかり6人しか居ない
歴女の流行りは終わったか?
河井継之助については 昔読んだ 司馬遼太郎の著書
「胡蝶の夢」で知ったが
その時のイメージと違ったなー
ロシアによるウクライナの危機
中華の覇権主義台頭の今「今でしょ!!」
今日本人が観るべき映画だと思うけどね
映画を見ている時に
主人公である河井継之助がウクライナのゼレンスキーと
重なって仕方なかった
今から百年以上前の言葉だが
「戦争はしたくない
然し
戦う準備だけはしておかなければならない」
今の日本の平和ボケの人達に聞かせたい言葉だと思う