goo blog サービス終了のお知らせ 

さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

いちご苗購入しました

2019年11月23日 13時27分01秒 | 果菜類

株分けしてポットに入れておいた

いちご苗、残念なことに37株中30株

がダメになり残り7株も危ない状況

来年の花壇が寂しくなりそうなので

ネットでイチゴ苗を探すことに

いくつか見て気に入ったのは

「プロ農園が育てた越後姫 大苗」

立派な苗で値段も手頃1株300円

(しかも5株購入で1株プレゼント)

即10株ポチッとして昨夜届きま した

早速届いた段ボールを開けてみると

6株づつ袋に入ったおり

一株も想像以上に立派でした


白菜、大根の霜対策

2019年11月21日 07時20分42秒 | 根菜類

今朝の気温予想が3度

いよいよ霜が降りる季節となりました 

昨日の朝、出勤前の時間がないなかで

白菜と大根の霜対策を行いました

ネットの霜対策を参考に

【大根】

収穫間近

株元に藁を敷きました

【白菜】

 植えたのが遅かったか、まだ結球せず

葉っぱをまとめて上を紐で縛りました

 

【霜が降りる温】

寒い時期に、風も弱く穏やかに晴れて

放射冷却が発生し気温がおよそ5℃以下

まで下がった朝、地面付近の温度は気

温よりも数℃低い0℃以下となり、霜が

降りることがある


シャインマスカットに元肥散布

2019年11月19日 19時33分56秒 | ぶどう栽培

日曜日に師匠より指示があり

シャインマスカットに元肥散布しました

肥料は師匠より頂戴しました(余った分)

【使った肥料】

有機ペレット3
カルシウム2


骨粉1

 

ぶどうの主枝から半径約5メートル

ぶどうの支柱4本分の所へ元肥を散布

耕運機を使って元肥を混ぜる

但し主枝周り50cmは耕運機ではなく

立ちカンナを使って混ぜること

師匠曰く主枝周り50cmは人間では

心臓部、丁寧に扱うこと


第一段で植えた白菜、残念な結果に

2019年11月18日 21時31分23秒 | 葉菜類

白菜は第一段で10本植えて3本ダメに

なり植え替えを実施

その後も天候不順のためか例年に増して

害虫が多く収穫出来たのは

今回を入れて2つと残念な結果でした

【今回の収穫】

【廃棄】

葉を剥いても剥いても虫に食われており

諦めて市のゴミ袋に入れ片付けました

無農薬での白菜栽培は難しいですね

第二段で植えた白菜はどうなることやら