さぁて、畑へ行こう!

太陽の下が好き、家庭菜園、ゴルフ、海釣りと週末は大忙しにエンジョイしています。(日々野菜と奮闘中)

野菜の種蒔き

2019年03月21日 23時17分43秒 | 果菜類

今日は、午前中はパラパラと雨が降り作業が中断したもの

午後からは20度超えの良い天気

ニンニクとアスパラガス、ブルーベリーの水やりを済ませ

今回植えたい野菜をチョイスしてから種蒔き開始

ちょっと早いかなと思ったが、思いの外の上天気に

後押しされて、一気に5種類の種蒔きを行った

 

早生枝豆8ポット、豊黒ナス8ポット、中玉トマト(フルティカ)5ポット

 

30絹さや8ポット、つるありいんげん8ポット

ナスは種袋の裏に書いてあったとおり、新聞紙で覆った

(発芽まで10日位かかり、発芽したら新聞紙を取り除き光に当てる)

ナスは通常、苗から植えるため、今回、種から植えると

どうして新聞紙を掛ける必要があるのか、気になったので調べてみると

「嫌光性」のためだったとは、初めて知りビックリ

*種には好光性(こうこうせい)と嫌光性(けんこうせい)という種類があり

好光性の方は、名前の通り種から発芽するまでに光を必要とする
逆に嫌光性のほうは光が当たってしまうと種が出てこない
そのため土を多めにかけておく必要があります

ナスは嫌光性ですので、土はしっかりかぶせてください


原木しいたけにカビが

2019年03月20日 22時28分48秒 | しいたけ栽培

2月から始めた、原木しいたけ栽培

ブルシートを全体に覆い、仮伏せ状態のまま放置

 

日数が経過し、どうなっているか気になったので確認することに

ブルシートをめくり、藁をとり、新聞紙をとって

😞💨

原木に緑色のカビのようなものが、あちらこちらへ発生

カビが出た原因は何なのか

・土の上に枕木をひかず、ブルーシートを敷いた上に直接

原木を置いたのがよくなかったのか?

・新聞紙や藁をかけたのがよくなかったのか?

原木を動かすとブルーシートには、少しではあるが水溜まりが出来ていた

 

対処方法がよく分からないが取り敢えず

ヘラを使って1本1本に着いたカビを除去し

ほぼ日影となる、物置に原木しいたけを立て掛け

ブルーシートを風に飛ばされない程度に上から掛けておいた

今週末にでも、また、様子をみます

 


にんにく移植、その後(3/16)

2019年03月18日 23時19分54秒 | 根菜類

先週、移植したニンニク

1週間ぶりに畑に見に行くと、元の姿のまま、シャキンとしており一安心

更に成長が進むよう、化成肥料(窒素8:リン酸8:カリ8)

株のまわりにばらまき追肥し、土を掛け、水をたっぷりあげました

 

※新しい葉が出て来る頃、最初の葉は枯れ始めるが、この時期に

追肥を行うと一気に大きくなってくれる

・追肥は1回あたりの量を少なくし、1週間~10日毎に回数を多くすると効果的

・腐ってしまった株は周りの土ごと持ち出し処分



じゃがいも植え付け(3/9)

2019年03月18日 22時31分06秒 | 根菜類

今朝は寒かったので、遅めの出勤

9時から家庭菜園のスタートです

本日はじゃがいもを植えます

まずは、畑の準備から

先週、石灰と牛ふんを撒き耕していた畑をならしてから

畝作り、畝幅60cmを2列つくり、一休み

 

今春、植え付けるのは、「ホッカイコガネ」と「とうや」を1kgづつ

今回の種芋は、小振りで2/3が60cm以下

半分にした芋へ早木灰をまぶし、準備出来たのは

「ホッカイコガネ18個」と「とうや18個」です

株間30cm、深さ10cmに種芋を植え付け

種芋と種芋の間には、肥料を入れて植え付け完了

まだ、霜が心配なため、マルチを掛けておきました

昨年とほぼ同時期に植えた種芋、今年はいつ芽出しをしてくれるか楽しみです

昨年実績(植え付け3/17、芽出し4/7)


 

 


あとは、ちぢみほうれん草のみ

2019年03月12日 22時47分56秒 | 葉菜類

手間が掛かる、アスパラガスやブルーベリーの移植と

ちょっと大きくなり過ぎたニンニクの移植を土日に終え

移植が成功するかは運に任せるとして、取り敢えずは一安心しました

畑に残すは、最近グングンと葉が延び始めた、ちぢみほうれん草のみ

何回かに分けて収穫し、味わいたいと思います

間もなく、春野菜の植え付け時期

新しい畑の、どの場所へどんな野菜を植えるのか

我が愛車(豆トラ)の通り道はとか

悩みも多いけど、早く何か植えたくてワクワクしています

今週の土曜日には、先ずは、じゃがいも(種イモ)を植える予定です