私にとって昨年最終戦の12月2日以来の勝利が訪れた9月15日。
その間、287日。長かった・・・
覚えばあの残留した年、2012年は9月29日に名古屋戦で5-0で勝利した時以来の遅い私にとっての初勝利。
あの年はホームでは6月16日清水に1-0で勝利しているのですが、これを見れなかったので名古屋戦までバンザイ無し。
その前に見たのがなんと2011年10月23日の福岡戦(3-1)まで遡り342日という辛い記録。
あの時とチーム状況も、リーグも異なりますが、もしかしたら嬉しさは今回の方が大きかったかも。
嬉しいくらいに泥臭く先制したにも拘わらず、相変わらず相手をフリーにして失点。
いきなり全てがうまくいくことはないとわかっていても脱力。
後半開始早々のゴールに大喜びしたらオフサイド。
そこからはゴール間近に迫ることはあってもシュートまで行けないもどかしさ。
そこでセカンドボールを奪ってほしいのにあと一歩が出ない、相手のドリブルを止められない、
(それって自分達の声援も足りないせいなのか・・・)
そんなことを悔やみながら年と疲労で跳ねる事ができない分、声を張り上げて応援。
そして息を止めて見ていたボールが繋がって、鮮やかなシュートでゴールに突き刺さり歓喜の渦に巻き込まれた。
あー、この瞬間、ここに居ることができて最高!そして一緒に喜ぶ人がいて最高!!
これだよ、これ。この瞬間を味わいたくて来たんだよな。ここに。
えへへ、涙が出そうになった。年だな・・・
私は提灯のキーホルダーを手に持って振り続けました。スマホのライトを付けて振っている人も多かったと思います。
選手の側からはどんなふうに見えたんでしょうね。
新潟出身の二人が勝利の立役者。
これからも期待しているよ!