goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

今日のスタジアムグルメ。

2014-03-23 22:26:18 | 食べある記

味噌もつ炒め 400円

とん八

Eゲート前広場

 

甘めの味です。貰った七味を掛けたけれどそれでも甘く、ビールのおつまみよりも、ご飯に掛けて食べる方がいいかも。

実際味噌もつ丼ってメニューもあります。

もつは美味しい。えーこれだけ!?ちょっと寂しい!と思う位でした。

こうやってジュージューやっているのを見ると、本当にたまりません。

串の方も美味しそう。

次はそっちかな。


レオー、シルバー!レオー、シルバー!!

2014-03-23 20:48:57 | アルビを応援するぞー!!

今季ホーム初勝利!嬉しかったです。

見事「美味しくて感動した新潟の料理」のハッピーターン一年分をゲットした活躍(?)を見せたレオ。

今日も痺れるような業を魅せてくれました。ありがとう。

 

特に前半16:44、左手前からボールを奪いに来た相手に対し、右足で真後ろにボールを出したと思ったら

そのままヒールで左後方に蹴りだして相手を置き去りにした時はもう惚れ惚れしてしまいました!!

スカパーで確認しても一瞬の出来事で良くわかりませんが、隙を突かれた相手の動きを見ていただければ

凄いフェイントだということがわかりますよね。

 

 

さて今日のスワン。

天気は良かったのですが、とにかく風が強い。それも冷たい風が。

その天気のせいもあるのか、スタジアムに向かう人の姿もまばら。

まあ遠くから来られる鳥栖サポも大変だよね。

ん?・・・カナールの水が無い。なんかあったのでしょうか・・・

チケットの開門時間ギリギリだったにもかかわらず、待機列はあまり長くならず。

寒くても元気な娘。ありがとね。

こんなに青空なのに・・・寒くて寒くて。

確かに「VAMOS」のダンマクが綺麗になっていました。

ここんところN側にいるので言われるまで気づきませんでした。

この大旗を見ているとムズムズしてくる。

今日は裏ジャージのお広げでした。

鳥栖の選手紹介、やっぱり拍手が起きる。

でも勝負は勝負だよと。

さて今日のスタメンはこれだ。

今日は魅せてくれましたね。

マイケル、大丈夫か?心配してたよ。

この写真はジンスが選んだのでしょうか?

どうもピッチのイメージと違う。

本当にレオ様サマです。

ヒデのあの突き刺さるようなミドル、惜しかったなぁ。

ムサシももっと自分で打って欲しかった。

だんだんよくなっていると思うけど、まだ本調子じゃない?次に期待ですね。

砂かぶり席が寂しい。

沢村会長・・・ありがとうございました。合掌。

前半のリードに気を良くしていたが、

後半は攻められっぱなしで悲鳴の連続。

殆どセカンドボールを拾われ、ゴールポストに感謝したことも。

 

ムム、今日は達也の出番はなしか。

その選択ではないという判断なのか、達也の具合が悪いのか気になります。

ウーン惜しい!

ここから中に入れない。

鳥栖の守りが堅いのはわかるが、人数もいるので積極的に打って欲しいのに。

何度かスタンドが沸くけれど追加点は奪えず。

キタ~!!と思うが入らず。

コロコロとゴールに吸い込まれたけれど・・・オフサイドか・・・

チャンスもピンチも沢山あったが、結局レオの決めた一点で逃げ切っての勝利。

勝ったはずなのに、何だかドッと疲れた試合でした。

今日のヒーローはレオと守田ですね。

点が取れて、失点ゼロで抑えた。

これは本当に良かったと思います。

でも正直、もう少し楽させて欲しかったなぁ。

アトムが先頭。

さすが10番、意識が違いますね。

年甲斐も無く手を振りたくなってしまうほど、心がウキウキします。

当たり前のことだけど、ホームで応援して、勝利を祝えるってうれしいね。

あっ確かに似てる。

大きく手を振るレオ。

意外と縦縞似合うね。

こんな映像があったんですね。

はいしっかり家に戻ってからサッポロをいただきました。

美味しくいただきました。