先週の天皇杯と比べても一段と芝の痛みが進んだスワン。哀しいです。
昨日は2時半過ぎにスワンに到着(早すぎ)
カナールの脇に出来ていた列はNの抽選でしょうか。
いつもこんなに早くから来ているんですね。凄い。
カナールの脇を歩いていると、何やら見たことの無い屋台。
あ・・・これか。大阪のたこやき。
隣がみかづきで、ここでも新潟×大阪対決勃発ですね。
この時は開店直後だったのか、列もできていませんでしたが、
30分後に見たら大行列!!凄いことになっていました。
私は選手入場の際に広げるビッグジャージのメンテに参加し、
そのままEの待機列へ。
いつもと違ってこんな前。
暑いですが、結構風もあって気持ちいいくらい。
目を上に向けると・・・
さっきまで青空だったのに。
雨よ、降らないでくれ!!って感じでした。
列から行きかう人を見ていると、
何やらスタッフっぽい人たちに案内されている女性が。
遠いのでよく見えません。女子高校生かと思いましたが、
Jリーグのあれですかね?
さて、2時間近く待って漸く入場。
いつもの定位置に。
おっ久々に炎のダンマク!。
永田のダンマクも代表バージョンからいつもどおりに戻ってました。
試合開始前にも沢山の人が出て芝のメンテ。
というかそこは芝が殆どないんですが・・・中途半端にある場所が危ない?
試合開始前、アルビレックスBCの選手が登場。
後期優勝に向け、是非12日の試合の応援をして欲しいと訴えていました。
この日のマッチデープログラムを持っていくと、入場無料とか。
ゴメン、都合があって行けない。
さて、今日はローソンサンクスデー。
今日もビッグフラッグの準備でピッチに背中を向けていたので
どんなパフォーマンスがあったのか良くわかりませんでしたが、
やっぱりあの駒形さんの雄たけびを聞けないのは寂しいです。
ところで、ガンバサポの方々はなんで上の方に集まっているの?
もしかして別チームのサポから何か聞きました?
試合開始。
マルシオ不在の不安もあったが、思った以上にボールが繋がり良い感じ。
横に目をやると、おぉ今日も2層目入ってる!!
上までぎっしりですね。
雰囲気はいいのにゴールが奪えない。
ゴール前まで迫るんですが、ガンバDFに悉く弾き返される。
シュートも枠に飛ばない(これ一番の理由かも)
FK、CKのチャンスを得ても中央の競り合いで勝てる気がしない。
(マルシオがいれば・・・)
そう考えちゃいけないことは分かっていますが、
結局個の力頼みになっているのが今のアルビなのでしょうか。
ヨンチョルの先制ゴールはうれしかったですが、
後半終了直前に逆転され、終了。
ポツポツ雨が降り始めた中、静かにスワンを後にしました。
悪くはない試合なんだけどなー、
やっぱり決めきれないと、こうなるよなー、
ちょっとモヤモヤ感。
とはいえ、愚痴っていても仕方のないこと。
前向いて明日から次節に向けて取り組んで欲しいものです。