
福田恵利子です。
先日、可愛いタオルハンカチをいただきました( *´艸`)(タオルハンカチにしては少し薄手でちょっと大判)。
なんて可愛いんでしょ…。私の好きな、マタノアツコさんのものでした。
マタノアツコさんは、このなんとも言えない独特な雰囲気が私は学生の頃からとても好きでした。
何で私の好きなものを知っているんだろ…(笑)
しかも今治タオルです( *´艸`)
完璧ですよね(笑)

ハンカチは、年にいろんな所からよく頂くんですが、実は使いきれなくて…(^_^;)
(すぐにダメになるようなものでもないので)
ですが好みではないようなものが多く(こら。苦笑)、そろそろ自分の好きなものも使いたいと思うようになり、楽天で探して“お気に入り”に入れていました(^_^;)
でも今回は可愛いタオルハンカチを頂いたのでこちらを使おうと思います♪
“いいな”と思って自分で買うつもりだったハンカチは、フェイラーのハンカチだったのですが…(^_^;)
実は私、長年とんでもない勘違いをしておりました…(*_*)
ここのハンカチやらポーチや鞄やら…を、結婚してから度々頂くのですが、どう見てもオバサン臭くて(こら。苦笑)…柄が嫌でした(^_^;)
(姫路の人はここのが好きなのかな??と勝手に解釈していました。苦笑)
そして少し前にまた頂いていまして…。
こちらなんですけどね(^_^;)

“わ!また来た!!Σ(゚∀゚ノ)ノ”と思っていた訳ですよ…何も知らないので(ごめんなさい。この色合いは可愛いなと思っていましたが…。でもレゴブロックのような画素の荒い絵は私はあまり好みではない)。
興味がなかったので百貨店のコーナーも見たことがなかったのですが(皆さん百貨店の包み紙で下さっていました)、つい先日、“ここのは高い”ということを知りました(^_^;)(失礼極まりないですよね。ごめんなさい(/o\))
“なんで??”(高そうに見えてなかった苦笑)と思って調べてみると、シェニール織という、独特な織り方の分厚いタオルのようで(表裏のない美しい織り方)。
ここのタオルハンカチは、10年くらい綺麗なまま使い続けられる優秀なハンカチでした。
まじか…。そんな素晴らしいハンカチと知らずごめんなさい(^_^;)
百貨店のものは高いものの、ネットでは直輸入のものは半額で買えるようで、柄も多種多様。ババ臭くない(笑)、可愛らしい柄もいっぱいありました。
全く気にしていませんでしたが、リコーダーの人達は机の上にフェイラーの大きめハンカチを置いて、その上にリコーダーを置いている人が多かったことに気付きました…(^_^;)
支持率の高いハンカチでした(笑)
分厚いので木の笛も安心して置けるハンカチでした。
次は自分で買いますね♪
※買わないのに増えて行くハンカチやハンドタオルですが、暫くはハンカチとして使いますが、暫くしたら私の朝の洗顔時の拭き取りタオルにしています(一回拭いたら洗濯)。
使わずに置いていてもハンカチ類は増えるばかりなので、あまり気に入っていない柄のものも贅沢に使い倒します♪笑