18歳で普通免許を取得したのですが(^。^)
当然?自分でクルマなど買える甲斐性もありませんから父親のクルマを借りて乗るしかないのです
昭和44年式510ブルーバードも古く、あちこちにガタが来ていたので?父も中古ですが
『少し大きめのクルマに買い替えた!』と言うので楽しみにしていると。
トヨタのマークⅡ(¬_¬)
オッさんクルマの代表みたいな。
それも4ドアでグレードも低い(¬_¬)
当時は断然に2ドアが人気。
セリカやスカイラインは大人気車種。
反対にマークⅡは超不人気車種

今でも売ってるんですね。
写真のクルマです。2代目マークⅡ(^。^)
ハードトップと4ドアセダン。
値段に差がありますね。
父が買ったのは下の写真と同じ型式です。
当時で中古価格49万円でした。
同級生は
コスモやスカイライン、セリカ、サバンナ
中には新車て親に買ってもらった人も( ゚д゚)
羨ましい限りでした。
当時のマークⅡで一番グレードが高いのが
GSSてエンジンがDOHC
ダブルオーバーヘッドカムシャフト(^。^)
スポーツタイプです。
マークⅡは三代目からラグジュアリーカーとしてイメージが高まり昭和55年には4代目が登場するや大人気車種となりました。
マークⅡ、チェイサー、クレスタの三兄弟となり
トヨタの販売チャネルに合わせていたようです。
三兄弟のトップの人気がマークⅡ(^。^)
話は逸れましたが(^。^)
私が乗っていたマークⅡは父のクルマ
それなのに不満タラタラ。
その2年後。
散々、父に頼んで初めて買ってもらったのが
カローラクーペだったのです。
当然?自分でクルマなど買える甲斐性もありませんから父親のクルマを借りて乗るしかないのです
昭和44年式510ブルーバードも古く、あちこちにガタが来ていたので?父も中古ですが
『少し大きめのクルマに買い替えた!』と言うので楽しみにしていると。
トヨタのマークⅡ(¬_¬)
オッさんクルマの代表みたいな。
それも4ドアでグレードも低い(¬_¬)
当時は断然に2ドアが人気。
セリカやスカイラインは大人気車種。
反対にマークⅡは超不人気車種

今でも売ってるんですね。
写真のクルマです。2代目マークⅡ(^。^)
ハードトップと4ドアセダン。
値段に差がありますね。
父が買ったのは下の写真と同じ型式です。
当時で中古価格49万円でした。
同級生は
コスモやスカイライン、セリカ、サバンナ
中には新車て親に買ってもらった人も( ゚д゚)
羨ましい限りでした。
当時のマークⅡで一番グレードが高いのが
GSSてエンジンがDOHC
ダブルオーバーヘッドカムシャフト(^。^)
スポーツタイプです。
マークⅡは三代目からラグジュアリーカーとしてイメージが高まり昭和55年には4代目が登場するや大人気車種となりました。
マークⅡ、チェイサー、クレスタの三兄弟となり
トヨタの販売チャネルに合わせていたようです。
三兄弟のトップの人気がマークⅡ(^。^)
話は逸れましたが(^。^)
私が乗っていたマークⅡは父のクルマ
それなのに不満タラタラ。
その2年後。
散々、父に頼んで初めて買ってもらったのが
カローラクーペだったのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます