goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

人に優しくすると?😊

2021年08月08日 21時07分00秒 | 徒然なるままに
人に優しく🌼

人に優しくすると、波長が高くなります。
繊細な波動は
優しい人を引き良さ運が上がります

人に優しくすると
巡り巡って他人から優しくされます。

優しい人は好かれます。

時に厳しい優しさも、必要です。




人は死ぬ少し前

一番の後悔は?

それは『人にもっと優しくするんだった。』だそうです。



人生の後悔のなきよう✋😥


徒然なる株式投資🌼🌼🌼

2021年08月08日 15時05分00秒 | 株式投資
株式投資😊

YouTubeなど見ていると。
こ金持ち以上になりたければ。

投資するしかないと。

たしかに。
サラリーマンで毎月の給料だけでは
こ金持ちになるには難しいと思います。

さて。✋

株式投資で大切なこと。
私なりの考えなで絶対ではありません。

⭐️逆張りしない。
ゴールデンクロスしてから買っても遅くない。

⭐️東証1部銘柄を選ぶ
⭐️ROE、PE Rを確認する。
⭐️黒字企業を選ぶ。
⭐️トレンドに合った銘柄を選ぶ
⭐️高配当企業を選ぶ
⭐️ポートフェリオバランスを考える。

などなど。

⭐️為替、金利、景気を敏感に。
例えば。
為替なら製造、輸出関連、エネルギー銘柄
金利なら金融銘柄と半導体銘柄
景気なら流通や観光銘柄



私は今年から
軸に三菱ufjフィナンシャルと決めて投資しています。

昨年、春に大底の300円台後半から
じわじわ上げています。

試し買いに四月に408円で少し買いました。

その後、アメリカは大きな量的緩和を実施していき長期金利は大きく下がりましたが
三菱ufjは500円前後を調整。

まだ買い増しは出来ない。

今年に入りアメリカ経済の回復は順調。

少しずつ長期金利は戻り始め

今年の春
そろそろ買い頃??

3月末の配当権利に向けて
買い増しをしました。

そこから
アメリカの動き🇺🇸が量的緩和もそろそろか?となり

三菱ufjは一旦、660円の高値を付けたこと
日銀が日経ETFからトピックスにシフト変えしたこと。

アメリカF R Bの委員からの重要な発言
アメリカのインフレが加速し世界的なインフレ傾向が顕著になってきていること。

それは
百貨店に行くと
ハイブランドが軒並み値上げしてきていることで実感

金融銘柄は買い!と判断し
更に買い増し。


これで年間配当は、そこそこ確保。
三菱ufjフィナンシャルから来月の増配発表もありました。


今後の予想

長期金利が2%前後になるころは
三菱ufjフィナンシャルの配当は
年間30円〜35円と予想。

株価は1200円を予想

私の平均単価の2倍となります。


なので
三菱ufjフィナンシャルは長期投資対象としています。😅🇺🇸🇺🇸🇺🇸

これを軸として
景気敏感銘柄やインフラ銘柄を買い過去の損失を解消しプラスに変えました。

最大17銘柄をスイング投資。


今は
9銘柄しかありません。

エアトリ
良品計画
三菱ufjフィナンシャル
H2Oリテイル
Jフロントリテイル
オルトプラス
プロスペクト
キムラタン
小野薬品

ウエイトは三菱ufjフィナンシャルが大半

後は小口です。

さて。
今年はエアトリと良品計画で
年内、利益を確定させ
オルトプラスの黒字化と新作ゲームの期待が楽しみです。😙😙😙