goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

魂が成長するとき😇😇

2019年08月09日 15時38分18秒 | 魂のステージ
実際の年齢と魂の年齢が同じではない事がほとんどでございます😇😇

魂が子供なら肉体が50歳でも
子供のような大人でございます😇😇

魂のステージが上がるとき
試練がやってきます。

『もう!死にたい‼️』と思うくらいの試練が。

また人生の強制終了がある事も😇😇

『はい。もう頑張らなくていいよ。戻っておいで』と突然、あの世へ😇😇

それは寿命でもあったり。
肉体は元気なのに?突然😇😇

寿命があると?
仕事や人間関係から解放されながら
この世を生きる。

それが病気や事故で働けなくなったり。
でも?何故か
お金には困らない😋😋

それは。
寿命まで精神修行なのかも知れません。
そして
気づくと?
それまでの人生とは正反対の考え方になり
精神世界へ導かれ
欲望からも解放され
奉仕や貢献する事に喜びを感じるようになるようです。

あっちから
こっち側へ
貰う事の喜びから
与える事の喜びへ。

セックスの大切さ
物の大切さ
命を尊び
相手の事を思いやり

時間の大切さ

物欲は減り
地位や名誉に拘らず
目立たぬよう
生きて行くことに

魂のステージが壮年期になると

そんな感じなのかなぁ。

人は経験しないとわからない🤓🤓🤓

2019年08月09日 10時50分46秒 | 徒然なるままに
人は経験しないとわからない🙂
何事も。

理屈や理論、説教。
また、自分の経験から伝えてあげても。
相手は頭では理解しても
ホントの意味ではわかってないもの。

経験しないと。

経験した事を言葉や文字で伝えるのには
限界があり、その限界も
ごくごく限られています。

経験が浅く、そして。
頭で理解したつもりになってるうちは
上から目線で話すもの。

経験な中から
努力、挫折、成功、不安、不信と信頼
恐怖、恐れ、自信などなど。
様々な経験をすると。

その経験について
多くを語らなくなり
人から聞かれても

頑張った、しんどかった、嬉しかった、大変だった。
など
言葉少なく表現するものなのかも。

経験から
人に優しくなっていけば
いくほど
謙虚になり
配慮し
周りを優先するのかも。

目立たぬように。
コツコツと。

経験者ほど。
気がつけば神輿を担がれている。
のかも。

わからない人に
何を言ってもわからないのは
経験してないから。
わからない人には
説教は禁物。
わからない人ほど
わかってると思い
わかり始めると
まだまだと思う。

わからない人がアドバイスや感想を求めてきたら
短く答える。

人間関係

経験しないと。

やっと。還暦になり気づけたのは
宝物かな。

新築建替😳家具家電。その3 高級家具

2019年08月09日 09時06分46秒 | 家造り
こんにちは😃

自宅を建替中で今は基礎工事中。
そろそろ家具もと。
先月あたりから検討しています。

妻は。
『ニトリで充分‼️だって、アタシら庶民やもん。』
私は。
『還暦で建替!終の住処やし。良いものを長く、飽きずに使いたい‼️』
すると妻は。
『そんなの最初だけやん!もったいない‼️』

とまぁ。平行線でした。
ニトリも見に行きました。
『無垢のウォルナットあるやん?』と妻
お値段は5万円〜10万以下でございます😅😅

住友林業ショールームで打ち合わせルームに使われているテーブルやチェアは良いものを使ってました。

チェアは柏木工のシビルチェア😳
数時間の打ち合わせでも全くお尻も痛くなりませんし座り心地も抜群。
テーブルは無垢のウォルナット。
手触りの良い木の温もりを感じます🤗

打ち合わせルームごとにチェアも違いますし。
床も無垢板なので足の裏が嬉しい😊😆

そんな良いものに触れていると
『ニトリじゃ、アカンやん?』

ある日、住友林業の住宅展示場へ床材やインテリア、内装素材を見に行ったときのこと。

リビングに堂々としたダイニングテーブルが。
どこのブランドが尋ねると。
『リッツウェルです。』
初めて聞くブランドです。

そらそうです。
CHANELやヴィトンと違い家具ブランドなと
自宅建替するまで知ることはありませんでした。

無垢のオイルフィニッシュ仕上げ。
マットな感じ😊が良いのです。

少しずつ
少しずつ
妻に良いものを見て触れさせていくと。
『いいね。でもーー!高いやん?』

そんなある日
私が加入している生命保険会社からダイレクトメールが。
封を開けると8月に終身保険が満期!
これが妻を説得させる事になるのでした。

怒らないこと。😆

2019年08月09日 07時55分48秒 | スピリチュアル
怒らないことは😊

反省している人
悪いなぁと自覚していたり。
謝ろうとしている人
謝っている人を

怒ったりしても
なんのプラスにもならないばかりか。
むしろ
マイナス。😯

怒りは💢
単に自分の感情をぶつけているだけ。

怒らず
感情を落ち着かせ
話せば
いいのです。

相手の話を最後まで聞いてから

落ち着いて
落ち着いて

先ずは
怒らないことが
自分の成長につながる。