ぴよ姉の気晴らし日記

ぴよ姉の気晴らしの日々(Since* 2006.4.17)

+-+ Info. +-+



  いつも訪問&コメントありがとうございます。

  このブログについて
  カテゴリは雑多で、以下、1.2.3.のようなことが主です。
  個人の備忘録、データベースとして活用しています。
  体質に合わない方はご遠慮ください。
  もし気に入っていただけたなら、どうぞごゆっくりお過ごしください。

   1.バレエ/ダンス
   踊ることをこよなく愛す、何でもダンサー。

   2.芝居・ライヴ
   お芝居を観るのが好き・・・最近は行けず
   ライヴは行ったらログを残すようにしています。
   記憶力はなく、多々間違いもあるかもしれません。ご了承ください。
   イチオシ10-1mmクン達のライヴは減っています。

   3.母子家庭・軽度発達障がい(非定型自閉症・知的障がい)
   発達障がいの子供達(もう大きい)と泣いたり笑ったりして日々暮らしています。

  ハンドルネーム 『ぴよ姉(ぴよねえ)』 とは?
  バレエ演目「眠れる森の美女」 パ・ド・シス (6人の踊り)を踊った時の仲間に呼ばれていた愛称
  カナリアの精を踊ったから 「ぴよ」 なんだそう。


  【お知らせ】
  1.コメントはこちらの判断で削除させていただく場合があります。

   ・コメント(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・業者からのスパム)
    返答に困る、自分語り過ぎる、コメント違い、訳が分からない、誹謗中傷、削除対象になる場合があります。
    削除対象だけど、敢えて公開してから、しばらくして削除したりもしますし、ずっと公開したりもします。
   ・トラックバック(アダルト・アファリエイトブログへの誘導目的・断わり無く当ブログ記事の転載をしたブログなど)
    ※ スパムコメント・トラックバックについては、gooスタッフに必ず連絡をします。
   ・リンクについては事前にお知らせいただけると嬉しいです。
    相互リンクはしておりません。


  ★『Access Status』は、サイドバーに設置しています。
   gooブログ数(14/4/30現在):2,014,568
   トータル欄:2014.1.1からのカウント


 【更新履歴】
   あんまり覚えてないながらも今後もライヴレポログ更新予定(公開するかは未定)

  ★★★CDJ0910レポのザッと書いたVer.ですが、読んでほしいので残します★★★

     2010.1.3(sun) CDJ 09/10 ~ざっと書くとこんなん編~ @ 幕張メッセ(12/31~1/1)

   この記事はコメントに目を通してもらいたくて残している。
   ブログなんてオレ様で好き勝手書いている自分の為のログなんだけど、
   読む人によっては不快になるのだと教えてもらった。
   今頃になって思うのだけれど、こんな風に伝えてきたことは彼女の心の寂しさだったのではないでしょうか?
   そして最終的には己に返ってくるのではないの?と思ってる。(ご自身へのメッセージ)
   しかし!これからは人に伝えることにも気をつけないとだなぁ~と感じさせられた。
   傲慢さはどうしても出ちゃう。それは自分ログだから否めないけど、
   すっかり文章が書けなくなっちゃったのには困ったものだ。





子供の声を聞く

2006-12-14 15:10:01 | Family
 最近 改めて子供との接し方に悩む・・・ 月一登校(健康相談)の息子がそれすらも行けなくなった。決まったことは前から話していた。私も休暇をとり、朝から声を掛け、準備を促していた。ずーっとベッドでぐずぐずしているだけ。結局、健康相談をドタキャン!連絡をいれ、養護教諭、そして担任と話す。

息子はどう感じたのか?養護の先生のことは言わなかったが、「男の先生は嫌だ!」と怒っている。どこか制圧的なのだと・・・先生は息子の気持ちを聞くことは無かったのか?どんどん学校からは離れていく。

そして私の接し方はどうだったのか?無理強いしたのか?
息子の気持ちを読んであげられなかったことに反省。

子供と話すにはどうしたらよいか?どう接したらよいのか? 忙しい親たちは子育てが分からなくなっているのかも。どっかの団体(失念)のテキストによると、詰問攻めにするのが一番いけなくて、子供の声を聞いてあげることが、何よりだそう。

ゆとりが必要なのに時間に追われる。
難しい。
そこで『友達』の存在が重要なんだと思った。
親だけでは足りない・・・と感じる。 無力だ。

親の立場では、今は様々な子育て支援団体もあるし、随時セミナーなども開かれているようだ。親たちもカウンセリングが必要な時代・・・?ちょっとしたことで救われたりするのかも?!

今朝の事態。これほど 空回りだな 無力だな って感じたことは久々。嫌な言葉を言いそうになるのを抑えたり、訂正したり、「なにやってんの私?」って。どこかの心理カウンセラーさんの勇気づけるセミナー紹介?で、こんなことが書いてあった。

 「お母さん・お父さんが生きいきしていなければ、
 子どもがのびのび育つはずがありません。

 あなたは、生きいきと子育てしてますか?

  ~中略~

 自分たちに余裕がない。
 そして、その余裕のなさが子どもに大いに影響してしまう。

 お互いに、相手を思えば思うほど、
 感情が空回りして、ますます関係が悪化していく。
 そんなケースも少なくありません。」

傷ついているのに、その傷を更に深くすることが最悪なのに・・・傷口に塩をふりかけてしまうこともある。 ゆったり接したいけど、ワガママすぎるのは きちんと伝えなきゃいけない。だけど、説教する前に理由を先に聞くようにと思うようにした。
嫌な過去をフラッシュバックで思い出すみたいに、震えて嗚咽して頭を抱えてしまうように『パニック』を起こすのだ。

親が、生き生きしてたら というか、元気にしてたら子供も嬉しいだろうし、思いっきり 凹んでたら 子供も心配しちゃう。説教ばかりでも嫌気が差すだろう 親こそ マインドコントロール が必要だ!自然に元気でいれたらなぁ。逆に子供に心配かけさせているなんて・・・職場の子供への指導と家庭とは あまりにも異なっていて、どっちも思うように運ばない難しさを経験することとなった。個性の違いと個別と集団、まだまだこれからも未熟なままの私なのかも。

ごちゃごちゃ考えすぎる私はグッタリして立っていられなくなる。しばらく部屋で横になっていた。「大丈夫?」当事者の息子に心配される出来の悪い親で・・・泣ける

さて 気持ちを切り替え 今日はまるっきりオフになった!
これから【元気の活力】をもらいに、或る所へいってきます


お稽古の代用品

2006-12-14 02:24:45 | Dance
 先週末に始動しようって思っていたバレエのお稽古。行けてない・・・やっぱり師走って何だかんだ多忙だ。おっきなことは無いけど、細かいことがちょこちょこ有って ついバタバタしてしまう

背中がバリバリ!動いた方が楽になる!けれど時間がない。そうして年末年始の怒涛のダンスしまくり事態に陥り、久々に動かされる体はビックリして、怪我もしやすく(笑) とにかく気をつけよう バレエ友達も、それぞれ仕事をもっており、同じように休暇に集中トレーニングになることが多い。コンスタントにお稽古できれば一番だが、季節労働者みたいになりがちだー・・・といって、踊りにいけない憤りを DVDやTV鑑賞、バレエ漫画へとぶつける

かつて一世風靡?したバレエ漫画「Swan」(有吉京子)の続編である「Maiaまいあ- Swan actⅡ -」がコミックで12/15(金)に発売になる。もともとは、季刊「SWAN MAGAZINE」に連載しているものだが、1冊が1,000円近くする。創刊号と2号だけ買ったが、読みものもあるけど、漫画がまとめて読みたくて コミックになるのを待っていた
それにちなんで、サイトのお知らせ欄に掲載されていたが、12月16日(土)14:00より、三省堂書店有楽町店にて有吉京子先生のサイン会が開かれるとのこと。

それと毎年恒例のクリスマスのバレエ鑑賞、今年は「シンデレラ」を新国立劇場に観にいく。初演以来、ずっと欠かしたことがナイという大好きな「シンデレラ」。今回のチラシコピーは“願えば、夢は降りてくる。”だ

年末行事前に1回でもいいから、体をほぐしに時間の捻出に努力しよう。何だかバレエよりも優先しなきゃってものが 年々増えていくなぁ・・・ それにくたびれちゃう毎日がいけないのかーーー

あれ?「SWAN MAGAZINE」最新号(No.6 冬号)の画像をアップしていて気付いた!『島地保武 in Paris 』???NOISMを辞めた島地保武くんがフランスに行っているのかぁ?!写真撮っただけ?

・・・そういえばフランス在住のCちゃん情報で、Performance Theater「水と油」のおのでらん(小野寺さん)も文化庁新進芸術家海外留学制度の研修員で渡仏したらしいし、以前舞台のゲストでご一緒した(私は単なるコールドでしたが)元谷桃子バレエ団の石井竜一さん(彼のブログ「ダンサー竜ちゃん放浪記」)も同じく研修員制度でN.Y.へと、日本から外へ学びにいくダンサーが多い。元英国ロイヤルバレエ プリンシパルの吉田都ちゃんはKバレエカンパニーに移籍し帰国したけどね。